• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

剥離率90%!

剥離率90%! しつこいねんっ!

 いきなり愚痴から始まったみっき~デス(汗)
1週間ぐらい剥離剤使って格闘してますがやっとこさでこの状態です。
マシニングで削ってある所は結構すんなり落ちたんですが梨地の部分が中々しつこいです。
まぁ、後少しで剥離も完了する予定ですので自分が思っていたよりも早く塗装まで行けそうです。
ただ、塗装終わってもタイヤ買う予算が・・・(泣)
とりあえず今付いてるスプリントハート&RS-R売っぱらた金額で欲しいタイヤ4本買えればうれしいかな?って所です。
でも現実は足しにしかならないでしょうねぇ。
よし!今考えてもしょうがないから塗り終わってから考えよう!(笑)
Posted at 2013/09/15 22:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年09月04日 イイね!

全然違うかった・・・

 先日紹介した白号用のエンケイのホイルですが今日家の体重計で重量測ってみたら5.4kgありました・・・
持った感じ4kgちょいと思っていたので1kgも誤差がある(汗)
1本で1kgってことは4本で4kgかぁ。
まぁ、今付いている15incのよりは軽いハズなのでこのエンケイのホイルにタイヤ組んでどれだけ軽くなるかですね~
別に軽量化のために14incにする訳ではないですが(笑)
Posted at 2013/09/04 22:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年09月01日 イイね!

雨っす

雨っす 本日は天気予報どおり雨!
とゆこと(?)で当初予定していた車高調取り付けは変更して某所にてホイルからタイヤを外してきました。
なぜかってーとチョット前にオクでホイルセット落としたんですが思ってた以上に状態が悪くてこりゃ再塗装せんと使えんわってことでタイヤ外してきました。

 モノは遠菱のモデルがちょっと怪しいのですがTC-8ってヤツ見たいです。
competitionホイルでイワユル競技用ですがエンケイに限ってはラリー用をさすみたいです。(タブン)
形状的にターマック用と思いますがまぁ自分の白号ではあんま関係ないですね。
雰囲気だけですから(笑)
本命はラリーハートだったんですが如何せんモノが無かったものでエンケイのラリー用ならイイかってポチってしまいました~

 14インチなんですがタイヤ付いてた状態で持ってみるとあからさまに今履かせている15インチのスプリントハートより軽い!
っても、14インチとしてはおそらく普通の重量かと思います。

 さーって、タイヤは何にしようかな?
大体絞れてはいますがやり掛けの作業ばっかでいつ塗装できるかな(汗)
Posted at 2013/09/01 23:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年08月26日 イイね!

袖振り合うも多生の縁

袖振り合うも多生の縁 縁あって自分のところに転がってきた0系用純正OPサイドシルガート。
セダン用ですがHBにも付くらしくこれで前後irmバンパーとラインが揃います。

 なんですがぁ、あててみたらなんかフィッティングがイマイチ?
物が歪んでてそう思うだけかもしれませんが取り付けにはちょっと時間が掛かりそうです・・・
でもコレついたらカッコ良くなるだろな~
やべ想像しただけで鼻血でそう(笑)

 ちなみにいないと思いますが「HB用(前後が跳ね上がってるヤツ)が余っててセダン用が欲しかったんだよ」って方おられれば喜んで交換承ります(爆)
Posted at 2013/08/26 21:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年08月16日 イイね!

どうかしてる構造?

どうかしてる構造? 暑い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
とりあえず熱中症にならず盆休みを過ごしているみっき~デス。

 さて、盆休みとはいえなんだかんだで潰れる盆休み。
今年は例年に比べて休みが多かったせいか車弄る時間が出来たので2年交換していなかった白号のクーラントを交換しました。

 前交換したときも思ったんですがこの0系ジェミニのラジエターのドレンってどう考えてもクーラントを抜く事をあまり考えず造られてるよう気がしてたまりません。
1系のようにドレンを緩めたらロアタンク下側からクーラントを抜けるのなら問題ないのですが0系にはそんな構造は無くドレンからクーラントを抜くしかありません。
で、ドレンが取れないような構造になっていて排出用の切り欠けが付いているのですが画像のような場所にあり切り欠けの位置によってはその辺がクーラントまみれになってしまう始末・・・

正直めんどくさい構造っすわ~

 おそらく当時の整備士も嫌った作業と思われます。
ってか、この年式はどれも同じ構造かと(笑)

 とりあえず2回水循環させてからクーラント入れたので今度からは1年ごとにラジエター内のクーラントだけ交換しようかと思っています。
そのサイクルなら熱湯をかけられることも無いかと(爆)
Posted at 2013/08/16 23:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation