
当初買う予定の無かったスロコンなのですがどうにも電スロがあわないので導入しました。
ものはPivotの3-drive REMOTEで現行型の一番高いヤツです(汗)
最初はもっとお求め安いやつにしようと思っていたのですがメーカーの説明文に新機能としてレスポンスモードが追加されて「低、中域レスポンスを上げるワイヤー特性に近い性能」なんて記載があれば多少高くてもコレ選ぶしかないでしょう~
って、ことで取り付けたのですが実際乗ってみるとやっぱワイヤーとは違いますね(苦笑)
でも、ブリッピングはやりやすくなったかな?
チョットしか走ってませんが個人的には街乗りだとレスポンスモードの2か3ぐらいが扱いやすいです。
他のモードはレスポンスモード目的で買ったので試してないです!(爆)
んで、クルコン付きなので使ってみましたが高速で使うなら楽チンですね~
眠くなるかもですが(笑)
総評としてMT車で電スロ扱いにくいともう方は買ってみてもいいのではないでしょうか?
ただ車自体の特性もあるので必ずしも良くなるわけではないと思いますが・・・
ちなみにゆうまでもなくスロコンがコントロールしてくれるのはスロットルですので急なアクセルオフ時のエンジンのレスポンスは変わりませんので。
軽量フライホイそのうち導入したい・・・
Posted at 2015/10/24 23:18:25 | |
トラックバック(0) |
かろーら | 日記