• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カリカリCarrotのブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

エソラ♫oink 🎶oink🎶…なんだっけ!?

エソラ♫oink 🎶oink🎶…なんだっけ!?週に1回接骨院に行くけど🚲️
接骨院の先生の植えたコスモスは12月になっても早咲きなのに全然咲いていなかった
先生は次にチューリップ🌷を植えるつもりでいるけど…咲くのか咲かないのか…次に踏みきれなくて 
でもそのコスモスも12月の真ん中の今日は満開!
チラチラ…と季節外れで美しい
……!!足元
女性スタッフ先生の足元が👀
めちゃくちゃ可愛い🎶
そうなんだよ
僕も同僚にサメの靴下貰ったけど
めちゃ動きシャープになって
時々、同僚を襲うけど(笑)


oink oink
🐷の指が~指が~指が~3匹~
ホントに可愛かった😍
…のですぐに調べたよぉ
患者さんにプレゼント🎁されたらしいけど
こんなプレゼント🎁は嬉しいだろうなぁ

先生はチューリップ🌷の球根を200個植えるらしいけど
もはやチューリップ🌷の店…って呼ばれんに違いない🤭
球根をみんな大量に買っているようだけど…
尼崎…がチューリップ🌷の街になるんじゃないかな🙄(笑)
なんだっけ…?

とはいえ…
通勤路で最後まで秋を楽しんでた桜の葉は今日は落ちていて
蕾は春を待っている
モフモフのアウトレットで買ったコートの様な掘出しものがないかなぁ…と散髪の予約を入れた帰り近くの古着屋さんに寄った
こんな風な店でしか見つけれない100%のものは探すと時々有って
凄く愛用します
35%…くらいのしか無かったけど
ふと…


この1500円!!のパズルに👀
見れば見るほど飽きない
凄く可愛い💕
細部も
左下にパズルのワンピースが有るのに気付く(笑)
どこのかなぁ…と見るうちにどんどん気になって…???
結局買った😅
アンフォス ミュシャ
プラハの画家
黄道十二宮カレンダーです
アナタは何座?
…なんだっけ…?

帰宅してオートバックスに用事があるので車に乗って
近所のセブン-イレブンに寄ると
パーマのおばあちゃんがいました
僕はこのオーナーさん(制服着てない)が好きです
いつも何かしらしている🤭
しなければならない…とか
それが楽しいから…とか
多分理由はないのでしょう
ただちょこちょこ何かしら触って
したいなぁ…と思うとしている
そんな感じがとても可愛くて
僕はヒ・ミ・ツだけど好きです
アナタが!😌
そんな風に
僕も心のままに好きな事を知らないうちにしていたい


この硬いグミ…こんなにシリーズ有るのか…🤭
チロルのきな粉
きな粉棒を買った

……なんだっけ…?





オートバックスではこれを100円で
色々と…ちょこっと洗車の用具をコンパクトにしたかったので😊


コレは両面テープ全然だけど💧
今のは感じが良くない…ので
もっと感じのいいヤツにしたくて塗るために再購入


このちょっと高いので昨日は仕事から帰って傷を少し消して
ぬぬファクトリーのデビルズティアーを施工
製品については随分書くのを面倒くさくてやってない😅
昨晩は1番綺麗に光が流れていたような気がしたけど
寒かったので写真は撮っていない😅


車内窓、マット掃除して収める
ルックのチョコレートまた買った
中がバラけるのが恐ろしいけど🤣

もう1回精製水で拭いてやる

映り込みがちょっと邪魔する?
映り込みは好きだけど
なかなか浮かばないラインが…どれも綺麗に見えた時が本当に嬉しい
だから映り込みでラインが見えにくい時は見える角度に自分が…動く

……なんだっけ…?


朝から音がしていたトントントン🎶
帰宅した時には骨組みだけで
数時間後には
少し屋根が張れて職人さんがカッチョ良く立っていた✨
俺が…ちょこちょこしてる間に~
職人さんは日が暮れる前に
屋根を完成させていた!( ゚д゚)ハッ!

みんカラで…
職場に復帰される方のこと
久しぶりに復帰された方のこと
コメントを再開された方のことを
見つけれて嬉しくなった

…えっ…なんだっけ…?じゃないぞ!

💕コレだよ❢💞
Posted at 2024/12/13 20:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

おっ!久しぶり🙋殿様しまった~🙄

おっ!久しぶり🙋殿様しまった~🙄ふっふっふっ
今日は朝から天気が…
空気が良い♫
…と言っても寒いし
あんまり水を朝から使ってると近所の目も厳しかろう🥸
車も道路の氷溶かす水を先週浴びたので洗いたい
で精製水を使います
100均のモフモフのバスタオルで触れるか触れないくらいにパタパタ♫
何処でもフクピカは精製水とアルコールの成分
コレで軽く濡らして目でシッカリ確認しながら汚れをとって精製水のスプレーをかけ100均のガラス用のクロスで拭き取り
ブラスク13をいつものプロスタッフの黒い車内用クロスで塗り、シュアラスターの白いので拭き上げる
水を使わないで簡単!…とか…
思ったら
フクピカにブラスク13拭いて細かなとこまでやってると
クロスではなかなかのところもフクピカなら入りやすい…ついつい
意外に丁寧作業になり2時間かかった😅
車のラインは複雑…
なんでこんなラインに…とか思う
そのラインが出来るだけ全部浮かぶ様な洗車が出来たり、写真が撮れる時、とても嬉しい😊

かっこ良くもないのだけど
……とても感じの良い奴に見えるから

洗車を終えて
またまたシュアラスターの白いのを買いに行く🚗
そこで今度はぬぬファクトリーのデビルズティアー👀有る!👀
思わず手に取る💦
ブラスク13はとても良いの…だが…
流撥水みたいなのが欲しい😅
欲望は…尽きない💦

あっ…そう言えば!あれ!
あの青い❌️❌️も見たい
一度でいいから見てみた~い

車🚗で昆陽池へ

昆陽池は野鳥観察の場所でも知られていて常緑樹や水辺の有る散歩コースでも有ります
…何度も見てるはずなのに
池の中の島は日本だったのか…( ゚д゚)ハッ!
いつも四国を見てたのだ😆( ゚д゚)ハッ!


こいつを探そう♫
漂鳥ルリビタキ
漂鳥は季節とともに山岳から平地に移り棲む鳥
ゆっくりと散歩道の藪や水辺を探したけど、朝ではなかったので高くから声が聞こえる
それらしき声も聞こえるのだけど…


白い❌️の前を通過…🚶
コレではない
なに!洗車はまだまだだということか…?🤣


聞いてよく見て見上げて歩くと色々と見える
めちゃくちゃ進むのに時間が掛かるけど😆
楽しい事を探してると歩くのも楽しい♫


昆虫館に寄って温室の蝶は🦋不思議な飛び方をしている
無風の中で蝶は不思議な飛び方をしている
子ども達の絵…
多分半分以上は親の力?(笑)
去年うちの姪っ子のレポート担当の僕の妹は見事に金賞を取った
「何処をポイントに描かれました?」と姪っ子は聞かれたが…
検討外れの応えに
妹は内心…
なに言うとんねん!…と心の中でツッコんだらしい
この
殿様しまった!…🦗が僕は良いなぁ…と思う😊


昆虫館の展望台


池の周りを歩いていく




昆陽池と向かいの貯水池の間の道は心地よい陽射し♫


鯉を跨ぐ…?水抜ける鴨🥰








逆光ピンぼけ
実は2本🌲🌲
2本で仲よさげに佇んでいた
何度も来ている場所で、前にも思った事を思い出した様な気がした😊


前にも会った様な気がした…🤔


前にも撮ったはず…?🤔


松に絡まる…エロいモミジ🍁(笑)
コレは…初めて見るぞ…あえて見るとなんとも卑猥な事か…😅
小さな鳥や鳴き声を沢山見て
青い❌️❌️はいなかった
次は朝に来て探したいなぁ…

その時だった!



一羽のスズメが!👀

僕は…スズメが大好物なのだ!

なんとも神々しいことか🪶✨🙄


パタパタパタッ🎶🪶
えっ…スズメが
ちゅんちゅん丸とでつが
あまりに仲よさげではないか…!😌😌
😌😌😌


仲間が増えた🎶
パチパチ🙌


久しぶりにエンジンルームを掃除しようと
開けて
貼っていたのを忘れていて
見た瞬間…

今日1日なにやら

良い予感がしていたのだった😁
Posted at 2024/12/09 19:13:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年12月03日 イイね!

余呉湖に行く🚗…嫁を探しに!?🙄

余呉湖に行く🚗…嫁を探しに!?🙄紅葉🍁の季節
今年は沢山走りたいなぁ…と

宮崎に行き、福岡のみん友さんと会ってから、もっと思うようになって
毎年何度か行く余呉湖に出掛けることにしました
余呉湖は琵琶湖の北にある小さな湖で、鏡湖とか天女の羽衣伝説で知られています
僕はこの場所が昔から大好きです
初めて来た時の事もよく覚えています
それからも…
いつも風が強かったり雨だったりと、この湖が鏡のようだ…とは1回も思った事はないのだけど
この周りの空気がとても可愛らしくて仕方がないのです
また☔️の日もしっとりとした空気の中で何度か深く眠りました

ここには尼崎から湖西を通って出かけます
湖西の方が眺めがずっと良くて、高速代も1000円ちょいなので😅
妹子のパーキングで大体一息ついて、白髭神社の前を通り、高島メタセコイア並木を通ります🚗
この日もメタセコイア並木に寄ったのですが早朝から車が一杯😳
今年はどこも冷え込みが弱く、色付きは良くないようです
メタセコイア並木も緑がまだ混ざっていました
僕は紅葉シーズンの終わり頃落葉のメタセコイアが好きです


まだ車を撮ることの無かった時の写真は部屋に飾られています
誰かのバイクがカッコいいです!
誰のでしょうか?(笑)
窓から手を出すとほぼ風がなかったので余呉湖に早速向かうことにしました🚗

ほんのちょっと走らせてすぐに停まった😅


このバス停がとても綺麗でした
向こうの空き地は普段は…な〜んも感じないただの空き地なのに
僕にはメタセコイアよりも綺麗に見えました


そばには透き通った水


バス停の前には
可愛いい💕ちえっかーふらっぐ
寄り道からの発進?
そして数分走って


また急に目を奪われ空き地に停まる事になったのです



も少し行くとなにやら凄い声が聞こえるので、よく見てみると🐵が沢山!!👀
びっくりしました(笑)


今度は霧が筋の様に低く漂い綺麗に光るのを見て停まりました
車を停めて見渡れる場所に行ったのだけど間に合わなかった🥲
ホントに僅かに綺麗な瞬間は一瞬です
寄り道ばかりでこれではなかなか余呉湖にはつかない😳
頑張って向かおう!…と



到着したのは8時過ぎでしたが周りは山なのでこれくらいの時間でないと少し暗いですね
天女は何度か撮ったけど1度も上手く撮れた事がありませんでした
ほんとの事を知ったから、サヨナラしないといけないのはなぜでしょう…?
この湖がとても好きです
ここの空気は可愛い…近づく頃から可愛い…とかいつも思うのです🚘️
釣り人以外は車走っていないので車も沢山撮りました📸


走ってるみたい(笑)


着流し風…😅
ちょっとずらすとイメージ変わりますね(笑)


駐車場の水辺近く…近づく🥸


迷彩…しばし…御辛抱を🙏


紫陽花を写した反対の紅葉🍁を今日は映します


車の熱さを感じる…?ような霧🤭


照り照り💦


下から見上げる!!


ご機嫌を取る!…撮る📸


駐車場から少し走った場所は撮影ポイントで📸を持った方がいらっしゃいました
僕は☔️の水辺で寝るのが好きです
こちらは反対側の桜の木がある車が乗り入れ可能な場所で、なんの変哲もない場所ですが、いつも寄っては近付いてしまいます
虫がいっぱい入って来ます(笑)
俺も虫なのか…?🤔




ほんとに沢山遊ばせてもらいました🙏
湖畔の民家の植木も季節折々でとても柔らかい優しい雰囲気をいつも頂いています
ありがとうございます🙏


少しだけ天女も綺麗に撮れたような気がします…なんとなく好きな写真です

霧も晴れてきて、空は少し霞んでいたのでサラダパンを食べて帰る事にしました




こちら左は余呉湖
右はつるやパンさん🥖


あんまり可愛いので鼻クリクリ♫したります❢
クリクリクリクリクリクリくらいです
お店の前は


大名気分♫


コレはシャツ
色々と…食べて5つは食べました(シャツは食べれない)😁
コッペパンが優しい

地元の方もこんな風に見上げるのかな…?🙄
滋賀のモミジ🍁はどこも見頃でとても赤く
とある一軒家の低いモミジが日本で1番綺麗だった…(個人の感想😅)


オカンは…なんでこんなん買ったんやろ…と😮‍💨
いつも思うばかりやったけど(笑)
ええ嫁見つかったぞ
あとは自分で行け❢(笑)




メタセコイア並木からほんの数十分のとある空き地

なんでも一瞬だけど

ものすごく美しい瞬間があるのですね

分かっているようで

また感じて

それは一瞬で

ある朝に表情を見つける












自分をつらぬくことは
とても勇気がいるよ

誰もひとりぼっちにはなりたくないから

でも君はそれでいいの…?
夢の続きはどうしたの?

僕を忘れてもいいけど
自分はもう離さないで

サヨナラから始まる事が
たくさんあるんだよ

本当のことが見えてるなら
その思いをすてないで

サヨナラから始まる事が
たくさんあるんだよ

本当の事は見えてるんだろ…?

その思いを消さないで

その思いを僕に見せて



Posted at 2024/12/03 16:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

「お一人様ですか…?」ですって!?💦

「お一人様ですか…?」ですって!?💦

法定速度で……
またしても、こんな早くに着いてしまった🙂‍↕️



豊岡
コウノトリはいない…
暗い…途中は濃霧だったのでフォグランプを付けた
派手なフォグランプを点灯出来るのは今年で3度目😏
いやいや
晴らして☀見せましょう🧙
植村直己記念館は
子ども達が遊べる公園でもあります
とても綺麗な公園です









小さな密林


ニャンコ🐱の🌲
ニャンコ🐱の落ち葉が
ハッ葉ッハッハッ葉ッーーーー♫


良い感じに埋められた🙏
別荘へ🚗(嘘)


調子にのってマフラーを擦る🤣


八反あるかららしい…🤔


周りを見ると滝密集地帯👀
少し急な坂を降りていく
手すり付きなので膝大丈夫👴💧




写真は下手ですが
とても静かな良い滝です
音が独特です
固い岩が残り、滝壺周辺がえぐれているので耳を澄ますと独特の音が聞こえますよ😊
うっ…!😳なにやら…!


角のようなものが!👹
このフォルムをして八反…という名前の安直な~🥸
なんと命名すべし♫
今年もあと1月、みんな健康で過ごせますように!!🙏
……と帰ろうとすると
あとからご夫婦が
「お一人ですか…?」😄と
またしても!
聞かれた💦💦
そんなしつこく質問すると…
詠唱はじめますよ(ふっふっふっ…)

🚗🚗🚗~~~💦




塩鮭が永遠の好物
ので…自分で塩辛く付けて焼いたりもするのですが、これに入っていた甘めの塩昆布…と一緒に食べると塩鮭とおにぎりは超旨い💕
帰ったら家で練習_φ(・_・
腹ごしらえ完了




車がない方が全然風景は綺麗が
車を綺麗に見せてくれるマジックは盛らして貰わねば!😆








神鍋高原道の駅近所のいちょう並木は綺麗✨
少しピークを過ぎてもイチョウの絨毯を踏めます♫
月曜の朝だったので車も殆ど通りません
人も通らず邪魔になる事はないと少し止めさせて頂きました🙇








停まるとくっつく








エクスプローーージョン!!❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥




リムちょっとはみ出て欲しいぃわ~わ~わ~~~

今年もあとひと月
宜しくお付き合いお願い致します🙏








Posted at 2024/11/25 15:56:50 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年11月15日 イイね!

御影のお餅😌沢の井餅💕

御影のお餅😌沢の井餅💕つい最近
宮崎のお土産を会社の同僚に食べてもらおうと
「職場の皆さんありがとうございました」とお土産に書き置きをしていたら
お土産はすこぶる好評ですぐになくなったので嬉しかったのですが……💦
休憩所で知り合いの方に話しかけられました
「〜さん、会社辞めるの?」😅…と
えっ…!?俺辞めるの?💦
なんで…?💦

要するに
皆さんありがとうございました…が最後の言葉に取られたみたいで😅
あんまり長期休んだことがないせいで
居ない間僕にも色々…と合って辞める事になったと
色んな人が心配してくれていたようです😅
なんだか嬉しいような…
いつも俺はそんなに目一杯に見えたのだろうか?…とか😅
何人かとそんなお話しをしました
それはそれでやっぱり嬉しかったのではありますが😁

お土産は2箱買ったのだけどまだ顔を合わせて居ない人には残ってなかったので
今日は地元近くだけど補給しに行きました🚗
勿論休日なので洗車済みです🫡


御影や芦屋には友達いて昔から縁が有ります
ここの友達は今は札幌ですが
今年の頭もこの界隈で会いました
神戸と言っても中央を離れると昔ながらの街が残っていて
独特の雰囲気やホントに良い店が有ります


安政堂さんです
とにかく美味しい和菓子🥰
それに
とても安い!!


きな粉もよもぎ粉もドバドバで
餅はつきたて一切要らないものは入っておらず生物




餅は飲み物のように…👼
🌰あー丸ごと🌰
こんなにボリュームあるのにめちゃくちゃ安く
飲み物のようにいくらでも食べれる😋



京都のお菓子も置いている😊



ご主人めちゃくちゃ優しい人
温かい
体温感じる


よもぎ粉と、きな粉買ったけど…
右の沢の井餅とせんべいは
オマケで貰った😅
そんなんもう構いませんよ!…と断るのに
バンバン食べて食べて…と袋に入れられる

そんなに作ったばかりの入れて儲からんやん(笑)
それでなくても安いのに😭
とにかく
下町なのにとても美味しく銘菓であるのです
オジサンも年配なのに働き者で
ちっとも偉そうなとこもあらへんのです
餡もホントに美味しい

美味しいものを美味しいうちに食べて欲しい…っていうご主人の飾らない気持ちがホントに素敵なのです✨
今度はなんか逆に持っていかなアカンなぁ😌





Posted at 2024/11/15 15:48:06 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ms.k さん
一昨日くらいに雪がちらついたけど
最初…タバコ🚬の灰…カト思った😅
ちょっと陰ると風🍃とか出て寒いね
こんな寒さは他の地方の人に比べたらあれだけど…
今日は洗車というより…パネルに水を流して遊んでいた(笑)
真冬に水遊び♫るるるんの♫キレ💕」
何シテル?   01/12 17:55
大事なものを大切にされてる人と繋がりたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイソー センサーライト バータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:03:31
GRIOT'S GARAGE FOAMING GLASS CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:05:37
ダイソー 車内まどふきシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 18:28:33

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 紺ちゃん (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダンに心惹かれました 自分が最後まで一緒にいようと思いました 走ってる時も ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation