紅葉🍁の季節
今年は沢山走りたいなぁ…と
宮崎に行き、福岡のみん友さんと会ってから、もっと思うようになって
毎年何度か行く余呉湖に出掛けることにしました
余呉湖は琵琶湖の北にある小さな湖で、鏡湖とか天女の羽衣伝説で知られています
僕はこの場所が昔から大好きです
初めて来た時の事もよく覚えています
それからも…
いつも風が強かったり雨だったりと、この湖が鏡のようだ…とは1回も思った事はないのだけど
この周りの空気がとても可愛らしくて仕方がないのです
また☔️の日もしっとりとした空気の中で何度か深く眠りました
ここには尼崎から湖西を通って出かけます
湖西の方が眺めがずっと良くて、高速代も1000円ちょいなので😅
妹子のパーキングで大体一息ついて、白髭神社の前を通り、高島メタセコイア並木を通ります🚗
この日もメタセコイア並木に寄ったのですが早朝から車が一杯😳
今年はどこも冷え込みが弱く、色付きは良くないようです
メタセコイア並木も緑がまだ混ざっていました
僕は紅葉シーズンの終わり頃落葉のメタセコイアが好きです
まだ車を撮ることの無かった時の写真は部屋に飾られています
誰かのバイクがカッコいいです!
誰のでしょうか?(笑)
窓から手を出すとほぼ風がなかったので余呉湖に早速向かうことにしました🚗
ほんのちょっと走らせてすぐに停まった😅
このバス停がとても綺麗でした
向こうの空き地は普段は…な〜んも感じないただの空き地なのに
僕にはメタセコイアよりも綺麗に見えました
そばには透き通った水
バス停の前には
可愛いい💕ちえっかーふらっぐ
寄り道からの発進?
そして数分走って
また急に目を奪われ空き地に停まる事になったのです
も少し行くとなにやら凄い声が聞こえるので、よく見てみると🐵が沢山!!👀
びっくりしました(笑)
今度は霧が筋の様に低く漂い綺麗に光るのを見て停まりました
車を停めて見渡れる場所に行ったのだけど間に合わなかった🥲
ホントに僅かに綺麗な瞬間は一瞬です
寄り道ばかりでこれではなかなか余呉湖にはつかない😳
頑張って向かおう!…と
到着したのは8時過ぎでしたが周りは山なのでこれくらいの時間でないと少し暗いですね
天女は何度か撮ったけど1度も上手く撮れた事がありませんでした
ほんとの事を知ったから、サヨナラしないといけないのはなぜでしょう…?
この湖がとても好きです
ここの空気は可愛い…近づく頃から可愛い…とかいつも思うのです🚘️
釣り人以外は車走っていないので車も沢山撮りました📸
走ってるみたい(笑)
着流し風…😅
ちょっとずらすとイメージ変わりますね(笑)
駐車場の水辺近く…近づく🥸
迷彩…しばし…御辛抱を🙏
紫陽花を写した反対の紅葉🍁を今日は映します
車の熱さを感じる…?ような霧🤭
照り照り💦
下から見上げる!!
ご機嫌を取る!…撮る📸
駐車場から少し走った場所は撮影ポイントで📸を持った方がいらっしゃいました
僕は☔️の水辺で寝るのが好きです
こちらは反対側の桜の木がある車が乗り入れ可能な場所で、なんの変哲もない場所ですが、いつも寄っては近付いてしまいます
虫がいっぱい入って来ます(笑)
俺も虫なのか…?🤔
ほんとに沢山遊ばせてもらいました🙏
湖畔の民家の植木も季節折々でとても柔らかい優しい雰囲気をいつも頂いています
ありがとうございます🙏
少しだけ天女も綺麗に撮れたような気がします…なんとなく好きな写真です
霧も晴れてきて、空は少し霞んでいたのでサラダパンを食べて帰る事にしました
こちら左は余呉湖
右はつるやパンさん🥖
あんまり可愛いので鼻クリクリ♫したります❢
クリクリクリクリクリクリくらいです
お店の前は
大名気分♫
コレはシャツ
色々と…食べて5つは食べました(シャツは食べれない)😁
コッペパンが優しい
地元の方もこんな風に見上げるのかな…?🙄
滋賀のモミジ🍁はどこも見頃でとても赤く
とある一軒家の低いモミジが日本で1番綺麗だった…(個人の感想😅)
オカンは…なんでこんなん買ったんやろ…と😮💨
いつも思うばかりやったけど(笑)
ええ嫁見つかったぞ
あとは自分で行け❢(笑)
メタセコイア並木からほんの数十分のとある空き地
なんでも一瞬だけど
ものすごく美しい瞬間があるのですね
分かっているようで
また感じて
それは一瞬で
ある朝に表情を見つける
自分をつらぬくことは
とても勇気がいるよ
誰もひとりぼっちにはなりたくないから
でも君はそれでいいの…?
夢の続きはどうしたの?
僕を忘れてもいいけど
自分はもう離さないで
サヨナラから始まる事が
たくさんあるんだよ
本当のことが見えてるなら
その思いをすてないで
サヨナラから始まる事が
たくさんあるんだよ
本当の事は見えてるんだろ…?
その思いを消さないで
その思いを僕に見せて
Posted at 2024/12/03 16:36:36 | |
トラックバック(0)