• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びゅうの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2009年9月12日

マニュアルシフトのゴリゴリ感メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、3速へのシフトミスを連発した。3速の「溝」に一発で入りづらい。しかも段々悪化してる気がする。

思い浮かぶのはトランスミッションリンケージのブッシュがボロボロか?ギアオイルの劣化か?さぁどうしよう・・・ 下潜ってみるか。。。
2
下に潜ってトランスミッション周りの確認。ブッシュは見た目問題ナシ、触ったけどゴムも大丈夫そう。ってことはギアオイルか???

とりあえず、動きそうな箇所にスプレーオイル(シリコン系)をひと拭きしておいた。

「あれッ!なんだかちょっと感じ良くなったぞ。」
3
ついでにシフトノブの中も覗いてみた。

 (゚ロ゚;)エェッ!?

「グリスの跡があるぞ、でもカラッカラじゃないか!」

もう乾ききっていた。
4
目が届く範囲で稼動部にグリスアップ(シリコン系)。
5
効果はテキメン!!!

スコン!スコン!と、ギアが入るようになりました。 y(^ー^)y

ギアオイルの交換。。。と、その前にここはチェックですね。
ココ用のグリスは何がいいですかね?
やっぱりシリコン系ですか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

エブリィにリアモニターをつけてみた

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月8日 3:58
マタマタお邪魔しています^^ヾ

ウチのインテグレート4MTも、
若干ですがゴリッと感有リです。
ギアオイルかなと思っていましたが、
早速、参考にさせて頂きマス^^ゝ
コメントへの返答
2011年1月8日 11:41
稼動部のグリスアップは時々必要ですね、我々でも比較的やさしいメンテナンスですし。ギヤオイル交換は私の場合、4万キロ毎が目安というこうとで、今回のプチメンテに至りました。シフトノブ周りだけでも効果あるかもしれません。
2013年1月29日 17:18
うちの62も3速に入れる際引っ掛かります。私もグリスアップしてみます。またまた参考させて頂きますm(__)m
コメントへの返答
2013年1月30日 21:58
3速って一番使うギアですからね。軽くシュッシュッ、でフィーリングがだいぶ変わると思います。
ここも定期メンテ箇所です♪。

プロフィール

「[整備] #EN125 EN125) セル回らず クラッチスイッチ清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/354543/car/3130255/7022751/note.aspx
何シテル?   08/30 14:40
バイクメインの生活。リトルカブ/CRM/EN125乗り。自己流メンテ。山登りの足はもっぱらバイク、北海道旅への足はもっぱら車(エブリイワゴン(GH-DA62W/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
4速です。
スズキ EN125 スズキ EN125
中距離の足です.
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
絶望的だった不動車を復活させました. 林道でお会いしましょう. (^。^)
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
MT、最高!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation