• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

第10回 軽井沢 FIAT PIC NIC

第10回 軽井沢 FIAT PIC NIC  先日、軽井沢のフィアットピクニックに参加してきました。
今回はアバルト・デイズと共催のため、例年より参加台数が多かったように思えます。600は水温の問題が未解決のためUNOで参加しました。
 秋深まるなか、午後は雨となってしまいましたが、色とりどりのイタリア車が集まりました。写真は、そんな結構派手なイタリア車が集まる中、やや一線を画している「地味イタ3姉妹」です。周りからはきっと「これってイタ車なの?」とか思われていたかもしれませんが、イタリアの街では、だいたいこんな感じの色使いの車がトコトコ走っていました。
 
 いつも成績は気にせずに楽しんでいるのですが、初めてトライしたパーソナル・コンペティションで3位入賞となり、それはそれでちょっと嬉しかったです。
 来年も10月最終土曜日の開催が発表されましたので、次回は600で行けるといいかなと思っています。
ブログ一覧 | イタリア車のイベント | クルマ
Posted at 2017/10/31 20:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

斬鉄剣!
レガッテムさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

カバーの交換
パパンダさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年9月4日 0:44
初めまして、こんにちわ!
このラリーってどのくらいの距離走られるんですか?
100kmぐらいですか?
コメントへの返答
2018年9月4日 11:52
はじめまして!
コメントありがとうございます。

午前と午後合わせてだいたい120kmくらいでしょうか。
今年も来月27日に開催されるので、参加しようと思っています!
2018年9月4日 16:47
120kmも走るんですね!
これには、ラリーに参加しないと、ただ見学とかしに行くとかもできるのでしょうか?
コメントへの返答
2018年9月4日 19:57
そうですね〜。昨年は午前80km、午後40km位だったと思います。
参加しないで見学しに来ている方々もいらっしゃるようで、この日の軽井沢は、イタリア車を多く見ますね〜。ラリー中に参加車でないイタリア車と時々併走したりしますね。

ただ、どのルートを走るのかは、参加者でも当日実際に走るまで全く分かりませんので、どうやって見つけるのかは謎ですね〜。

必ず参加者が集まるポイントは、スタートとゴールの旧軽井沢倶楽部とランチ会場のプリンスホテルウエスト(アウトレットの隣)の駐車場でしょうか。途中でもう1カ所指定されますが、それは当日走ってみないと分からないです。

ラリーと行ってもコマ図ラリーなので、もし、ナビゲーター役の方がいらっしゃるなら、見ているより、参加した方が絶対に面白いと思いますよ!参加費がちょっとお高いですが、お昼のランチは結構イイですよ!充電する場合は、お昼の間にアウトレットで1時間はできると思いますよ!

プロフィール

31年前にUNOを購入し、すっかりイタリア車に取り憑かれてしまいました。翌年には75tsを探し回ったあげく、なぜか155tsを購入してしまいました。この2台は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FIAT600 ヘッドライト・LEDに換装その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 06:26:07
ディスビのがたつき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 17:48:29

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1994年購入。長い間75を探しまわっていた時、コーンズでこちらを薦められて購入。以来、 ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
1992年に購入した初めてのイタリア車。なんだかんだで14回目の車検を通しました。丸々3 ...
フィアット 600 フィアット 600
マルケ州からやってきた1964年10月10日生まれのFIAT600D。600は、この年の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生の時、バイトで貯めたなけなしの○○万円をはたいて購入。 今から思うとなかなか大味な車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation