• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue@7の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年11月1日

車載カメラ取り付けキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸盤式デジカメスタンド と 自転車用デジカメスタンド(笑

手前のオレンジ色のヤツが、自転車用デジカメスタンド。
適当な棒にとかに、マジックテープでくるくるくるっと巻きつけて固定する感じ。

参考URL
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM008&ND=1
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM007
2
自転車用デジカメスタンドを使ってみた図。
コンデジは、Canon の IXY DIGITAL 700。

FDの場合、リアのタワーバーに取り付けます。が、、、
ちょっと位置が低いです。

リアピラーバーがあれば、そっちにつけた方が見やすいでしょう。


で、動画テストをしてみた感じとしては、ゼブラを通ってもカメラがブレずにちゃんと固定されています!
ただ、コンデジは大丈夫そうですが、大きいカメラだとブレブレになりそうです。

今のところ、期待以上の働きをしてくれいます。
3
吸盤式デジカメスタンド

つける場所は限定されちゃいます。

画像編集が前提なら、フロントガラスやリアハッチに逆さまにつけるのもありですね。
4
おまけ。

自転車用デジカメスタンドに、Nikon D90 をつけてみた図。

すでに安定しておらずグラグラなので、テスト未実施です。(笑

というか、コンデジの写りって、こんなもんなんだっけ・・・?(汗
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セブンを維持る①

難易度:

自由気まま製作所製_オリジナルスペアキー②

難易度: ★★★

自由気まま製作所製_オリジナルスペアキー試作

難易度: ★★

ユーザー車検

難易度:

人は廃盤になると途端に危機感を覚えるものだな。ヒーターコア編

難易度:

ガス漏れ確認とマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4型FD乗りっす。 早いもので、2005年に我が家に着てから今年で○年目。 燃調と格闘しながら、これからもぼちぼちやっていきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
11万キロ突破のご老体ですが、心臓は生まれ変わりました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation