• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuyacoの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年7月7日

アイドリングが高いんですよ2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夜勤明けって落ち着くまで眠くならなかったりします。で、何かしたくてアップ○レージでシリコンホースを入手しました。ヒビだらけのホース交換に着手します。この時点でアイドリングが下がらない原因はISCVだろうなとは思ってました。バルブ叩くと一瞬ストールしそうになった後900回転台で安定するのです。カチカチ音も出ます。長くは続きませんが。
で、ホース換えていたらある記事を思い出してしまったのです。
[ISCバルブ分解清掃]…
…今ではないか?
2
暑さに耐えられなくなっていた事もあり、バルブを持って屋内に。冷房を効かせてオペを開始します。
3
カシメ、ゆるめるのはペンチやマイナスドライバーで何とかなりました。簡単とも言えます。開けると先達のお言葉通り、油で汚れたパッキン見たいな物とペッタンコでバネの機能を失った物が出てきます。バネを適当に伸ばしました。分解はココまでのようなので、キレイにしてもとに戻…
4
このザマです。
プラスチック部分のツメが折れグラグラです。カシメ方で対処しましたが、しっかり戻すの大変です。戻ってないかも知れません。カシメというもので空気が漏れないように出来るのか疑問です。明日明るくなったら作業再開です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル & フィルター交換 &クーラント補充

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換、タイヤローテーション

難易度:

中古エンジン探し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「林道走ってきて洗車しました。タイヤにネジが刺さってました。貫通はしてないようですが・・・」
何シテル?   09/17 17:54
JB23からJA11に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEW LIFE STORE 電動ウインチ 4500LBS(2040kg) DC12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 02:54:56
エンジンオーバーホール!oh!(重量合わせ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 02:50:29
4+2連メーターフード製作(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 02:39:17

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗っています。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
カタナに乗っています。
スズキ 250SB スズキ 250SB
SBに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation