• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koodyの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2023年8月24日

短くて使えないトランクの「買い物フック」延長!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランクの上にある「買い物フック」は皆さん短いと思いませんか?
多分1cm無い位なんですよ。私のISは。

「買い物フック」と取説にあるので、バッグとかではなく、店で買った時の袋を想定していると思うのですが、もっと長くないと使えないと思うのです。

今回は市販の交換パーツ探してみたけど無さそうなので、加工してみる事にしました。
2
私のよく行くスーパーの買い物袋。
とりあえず引っかけてみます。

でも高さが合わず浮いてしまいます。
移動する車に宙ぶらりんは安定せず使えません。
大根とかジュースとか、重い物入れたらフックが持つか心配。

あ、そういう事か。フックを長くすると折れる可能性があるから、レクサスは短く設計したんですかね。
でも落ちてしまう短さでは意味がありませんよ。
3
取り外した買い物フック。
短い。
4
ここを抑えると簡単に外れます。
5
延長してみました。温度調整できる半田コテ持っているので、結束バンドを溶かして滑らかに形を作ります。

温度が高すぎると炭化して樹脂がもろくなるので温度が重要です。煙が出ない程度の温度が理想。
6
それから、ただ延長しただけでは、延長した境目の強度が弱いので、元の樹脂も溶かしながらしっかり混ぜ合わせる事。

更に強度を上げるにはホッチキスの針を溶かし入れたら最強です。
7
バリを削って滑らかに。
見た目もあるけど、引っかける時に袋がスムーズに入るため。
8
別の角度から。
9
このくらいのフックの長さがあれば、帯状の持ち手の「バッグ」もかけられそうです。

「買い物フック」としては「大きめの買い物袋」でないと用途はないですね。
10
ラゲージネットに荷物を入れて、その上に置けば宙ぶらりんになりにくいです。
でもフックがネットの端の方なので安定感は見込めません。

私の買い物としてはラゲージネットがメインで、「大きな買い袋とバッグ用」に買い物フックを使う事にします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ASH FS ATF交換

難易度:

GS用インバーターカバーとシール

難易度:

木目インテリアからの脱却①

難易度: ★★

ステアリングカバーを装着してみました😃

難易度:

74回目洗車

難易度:

木目インテリアからの脱却③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS 真っ暗な場所で有効! LED残光コントロールユニット取付! https://minkara.carview.co.jp/userid/3550969/car/3454437/7673447/note.aspx
何シテル?   02/12 01:51
Koodyと申します。基本「備忘録 整備記録」としてアップしていますが、皆さんにもお役に立てる様に分かりやすく書いていきます。「いいね」「コメント」「フォロー」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
初代IS、GSEの後期型を所有しております。 純正スタイルを崩さず上品かつシンプルにいじ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
18年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation