• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

ランサーエボリューション5

ランサーエボリューション5








先日、923君のエボ5をいつも行く山で運転する機会があった。
タービンは、GT2835PROなんだけど
RSでミッションは、クロスなんだけど
ファイナルは、GSRらしい

今まで運転した4駆のなかでは、GT-Rも含めても
その中で、かなり良く出来た車の1台だと思う。

タイヤは、中古の01Rだったけど
自分ぐらいのレベルの運転でも
いつもの山で1分31秒1が軽く出る。
ちゃんとしたタイヤを履いて
慣れれば1分29秒は、軽く出ると思う。

なにが良いって言って
パワーよりも
足とフロントデフが良かった。
基本的には、アンダーな車なんだけど
エボ特有の前でパワーアンダーの
後ろから押し出しアンダーの
複合アンダーが出ない。

荷重変動が少なく
フロントのデフの効きも弱く
立ち上がりでアクセル量とハンドル量を
コントロールしやすい

だから、FR車でアクセルで曲がるファミリーコーナー
でも、複合アンダーが出ない

ただ、イマイチ接地感がないのが気になるかな

一時乗っていたGC8のインプは、無駄な部分があって
そこが運転していて楽しかったが
このエボ、無駄を出来るだけ削ぎ落として
ただただ、速く走るのみって感じ

自分の思い違いかもしれないけれど
エボは、エボなりに運転するのが
一番速いと感じる
で、エボのセットアップが難しいんだと思う。

だから、速くなるまでのセットアップが楽しいような気がする。
自分でセットアップして
そのセットアップに合わせた走り
これがエボの1つの楽しみ方だと思う今日この頃

クルっと回っての加速勝負が多い
いつもの山では、エボは最強だと思う。
自分のシルビアでも太刀打ちできないと思った。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/07 02:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

最近の入庫
ハルアさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 4:36
ⅤのRSなら重量も軽そうですし、GT2835あたりでもかなり速そうですね。
山だと特に四駆のトラクション性能は他に替え難い魅力がありますよね。

私はエボをエボなりに運転する修行中です(^^;
コメントへの返答
2009年5月7日 11:05
エボのタービン交換車は、本当に速いですね。
山だと最強ですよ!!

エボなりは、どーなんでしょうか?
1つのスタイルだとは思うのですが
2009年5月7日 9:34
フロントデフ効きの弱さは、長年酷使して使用して、ノーメンテだったからかもw

そうそう、初登録しましたので 今後とも宜しくお願いします。



コメントへの返答
2009年5月7日 11:06
前から、あの効きじゃーないの?
エボ4の時より格段に良い車だよね。

こちらこそ、よろしく!!
2009年5月7日 17:19
エボは乗ったことが無いんで、横乗りでの印象ですが・・・
やっぱり頭の入りの悪さが最大のネックですよね(^_^;)

そこをセッティングで改善するのか、乗り方で改善するのかで方向性が決まってくるんでしょうけど。

昔の記憶ですが・・・

乗り手で改善してたのはⅥ(給排気+足のみくらい?)でした。
進入手前から逆振りしてWRCで入ってましたから。

セッティングだとⅦかな。
いい意味で車なりに走らせてて無駄が無かったと思いますし。

そう考えるとホームにもいろんなエボが居たんだったな~(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 2:00
WRC走りは、かなり熱い走りですな!!
それが、毎回決まれば速いんだろーけど毎回決めるのは、相当難しそーだよね。しかも限界が高ければ高いほど。

セッティングで改善すればドライバーに負担が減るから、オレは間違いなくその方向で行くと思う。ミスを出来るだけ減らしたいから

2009年5月7日 21:04
お疲れ様です。
エボネタとあって食い付いてしまいました。

私の持論は車のセットアップもしたうえで乗り手でさらに頑張るというものです。
myホームで考えると車なりで走って立ち上がりだけではFDに太刀打ち出来ないのでコーナーでも頑張る方向で走ってます。

セットアップも難しく、ツボを見つけるまでが大変です。
前の車(Ⅵ)の時はたまたまうまく行って最短距離で見つけれましたけど今の車はまだ探索中です。
コメントへの返答
2009年5月8日 2:07
お疲れです。
フルスロさんとは、機会があればこの話はしたいもんです。

オレのホームなら絶対エボだけど
フルスロさんのホームは、エボの良さを出しにくいコースだから厳しいと思う。
CT型は、ACDの絡みもあるからセットも難しそーですよね。
フルスロさんの車が復活したら、一度隣に乗せてもらって方向性を教えて欲しいです。

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation