• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

FDのNA仕様 中山サーキット編

FDのNA仕様 中山サーキット編







先月の某日に中山サーキットにNAにしたFDを持っていった。

自分は、中山でFDに乗るのは初めてで
どんな感じなのか、楽しみだよ。

ちなみにデレッツァチャレンジでは
青いFDがドライブして、7秒4が出ている。

その時の彼のコメントでは、アンダーな車らしい

今回の中山は、それを確かめるためでもある。

どこでアンダーなのか
ターインなのか
立ち上がりなのか

なんでアンダーなのか
タイヤなのか
足なのか
アライメントなのか
他の原因なのか

もの凄く気になる


そして、デレッツァチャレンジの時から
マフラーが純正になっている。

まず、オレから乗ってみる。

アンダーって言えばアンダーなんだけど
ドアンダーって程ではない。

ターインから立ち上がりまで
終始アンダーな車

荷重変動が大きいわりに
FD特有のフロントの接地感がない。
それで、アンダーになっているような気がする。

タイム的に8秒20

青いFDにも乗ってもらって
タイムは、8秒13

いやー、さすがFD乗りは速いよね。


その青いFDと自分のインカーをどうぞ



最初は、青いFDのドライブ
最終コーナーで狸が飛び出すという
ハプニング映像付き

その次にオレのドライブ

基本的にラインや走らせ方が違うのがよく解る。

スタンド前のライン
コの字のライン
S字のライン

ちなみに手計測ながら比較した感じ

スタンド前からへの字まで・
コの字の脱出からS字の脱出までは、青いFDが速く

ヘの字からコの字の脱出までは、オレが速い

まあ、青いFDは速い・うまいと言うことでしょう。

後、デレッツァチャレンジで解らなかった問題も出てきた。

水温の上昇
2周全開で走ったら、パワーFCで見る限り
100度を超える。

右のリアタイヤだけの温度上昇
このFDは、排気温度が高い
そのため、マフラーの出口付近にある
右のリアタイヤが異常に熱くなる。

フロントの接地感がない

この3点を次の走行までに対策して走ってみようと思う。

ブログ一覧 | 中山サーキット | 日記
Posted at 2009/07/08 15:05:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

乃木坂
kazoo zzさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年7月8日 23:03
タヌキ・・・。
ひかれなくて何よりッス(^_^;)

細かいことは解りませんが、何となくALTEXさんの方が奥まで突っ込んでる?
青FDさんの方が少し手前から減速に入って早めに向き変えしてる・・・

ような?(-"-)

NAにしては充分に加速してる気がしますけど(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年7月20日 20:46
まさに野生の王国

最終的には、RE乗りの王に
乗ってもらわないと
なにが良いのか解らないよ

早く乗ってください
2009年7月9日 0:47
こちらでは、はじめまして。
NAで水温100度オーバーは激しいですね。
ディレッツァの時に7秒前半出ていたのですねw(゚o゚)w

近々中山行くと思うのでそのタイムを目標にします。
コメントへの返答
2009年7月20日 20:48
おーっ!!

ライバル

中山の走行会に出るときは
言ってよ!
決着をつけに行くから

鷲でもいーけど
2009年7月9日 5:59
NAなのにやけに静かだな…と思ったら、マフラーがノーマルだったんですね(^^;

タービンと補器類がない分、50:50ではなくリアの方が重たいんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月20日 20:50
NAにすると、うるさいんで
近所迷惑にもなるんで
純正にしてます。

前が軽くなったぶん
バネレートとか
車高とか
変えないといけないと思うんですけど

近いうちに、その辺りをやろうかなと
思います。
2009年7月9日 12:43
色んな問題はあるみたいですが 水温 遮熱 と明確みたいで対策するの楽しそう......(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 20:51
楽しいだけど

忙しくて、出来ないよね
2009年7月14日 0:04
タ、タヌキが出るの!?
今の中山サーキットには?ビックリ!

この時期だと、1秒落ちぐらいですか?
それともマフラーのせい?
コメントへの返答
2009年7月20日 20:56
でしょう
岡山は、野生の王国なんですよ

デレッツァの本番から
タイムダウンしているのは
気温が大きいと思います。

本番でも
昼過ぎると
ほとんど7秒台は入ってないですから

今のFDの戦闘力は、8秒台の車だと
言うことだと思いますね。


プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation