• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

嫁の車を代替え

少し前の話になりますが
うちの嫁は、S14のシルビアに乗っていました。

今回、色んな縁でフェアレディZに乗り換えることになった。

DSCN2130


オーリンズのDFV
ニスモのデフ
WEDSのSA70のホイール
が付いていた。

この状態で山を走ると
もの凄くロールして乗りにくい

そこで、みんカラ友達のガレージN君に
ZEALのファンクションXを譲ってもらった。

この車高調の純正のバネレートは、
フロント 12K・リア 10K
なんだけど、ガレージN君が
フロント 12K・リア 14Kに変更している。

この状態だと
オーリンズのDFVよりロール量は少なく
乗りやすいけど
コーナリングでロールをコントロールしないと
ロールの揺れっ返しで挙動が乱れる。

後、ガレージN君の好みで
リアが固いため
フロントに荷重が残りやすく
自分の運転スタイルだと
トラクションを掛けにくい

フロントの減衰を柔らかくすると
さらにその挙動がひどくなるので

自分の好みに変えるべく
フロントのバネレートを
12K→SWiftの15Kに交換

DSCN2082



この状態だと
ロールの揺れっ返しもなくなり
大分乗りやすくなった。
それでも、ロールしている時に
路面のうねりにショックが突き上げられ
ハンドリングに悪影響がでる。

ある程度、バネレートを決めて
減衰の仕様変更に出そうと思う。

後、アライメントは糸でアバウトな感じで
キャンバー、フロント2度半・リア3度半
トーは、前後0付近にした。

資金的な問題があるけど
少しずつ、Zもいじって行こうと思う。
ブログ一覧 | Z33 | 日記
Posted at 2009/09/22 01:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆休み初日
バーバンさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 3:06
S14からZ33かぁ・・・。

気のせいかS15も『いろんな縁』だったような気がしますが(^_^;)
やっぱり車がALTEXさんに引き寄せられていくんでしょう。

次はどの車が引き寄せられるんでしょうか?^m^
コメントへの返答
2009年9月23日 13:24
そうなのよね。
うちの車達は、若者達のお下がりばかりなのよね。

次は、黒いインプが引き寄せれないかなー
2009年9月23日 4:49
奥様がZ33とは…!!羨ましいです。

いつのまにか入れ替わってたりして…(^^)
コメントへの返答
2009年9月23日 13:27
いやー、運が良かったと言うか

しばらくは、乗り回しますよ!
サーキットも走ってみたいですし

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation