• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

HKSの走行会 Z33編 その1

1ヶ月ほど前に
Z仲間の9210君がオレに言う。

『岡山国際サーキットで車高調だけで3秒は離れる!!』

似たような仕様のZ33の2台が
車高調だけで、うちのZと3秒も違うというのか!!

そして、9210君は
『HKSの走行会でクラス優勝する!!』
と豪語している。

この瞬間に、オレの中で殺意が芽生えた。
オレもHKSの走行会に出て
ヤツを殺してやる!!

そして、9210君に内緒で準備を進めていた。

そして、当日

DSCN9893


ヒロ(FD3S)と行って来た。
天候はイマイチだけど

有名ショップの50万円の車高調に
中古のZEALのファンクションX
で、どこまで通用するのか!!

お互いの仕様は、

うちのZは、
ZEALのファンクションXに
F:16K・R:14K

フロントのアッパーアーム
ステージアの流用

ニスモのLSD

9.5Jのオフ20の18インチのTE37
255・265のディレッツァZ1の☆

トラストのラジエター

ブリッドのフルバケ

ブレーキパッド
制動屋のGT600

後は、ノーマル

9210君の仕様は、

プロショップ ニイゴプロデュース
渡海自動車のトレースダンパー
F:20K・R:18K

フロントのアッパーアーム
ステージアの流用

ワンオフのサイドタンクのラジエター
キノクニのエア抜きタンク
ワンオフのデフオイルクーラー
トラストのオイルクーラー
OS技研のスーパーロックデフ

グローバルのフロント355・リア350のキット
パッドは、プロμのHC+
ビリオンのサーモ
ビリオンのファンコントロール

10.5Jのオフ18の18インチのCE28

265のアドバン ネオバ AD07

レカロのSP-G

こんな感じ

そしてこれが、9210君の今日のレーシングスタイル

おしゃれTシャツにジャージスタイル

DSCN9892


絶対負けたくない

まずは、フリー走行
雨がパラついているけど
ギリギリ路面は、ドライ

初めて、Z33で走行するので
9210君を追いかけてみる。

ホームストレートで4速
便所裏のストレートで3速
がギリギリ吹けきる。

ホームストレートで5速
便所裏のストレートで4速
と色々と試してみるけど
しっくりこない。

このフリー走行でのタイムは
9210君が52秒7
オレが53秒1

自分のZは、
下りながらのコーナーが
難しい

荷重変動が大きいので
リアが動こうとするので
姿勢が1発で決めれない。

だから、どうしても
プッシングアンダーを出してしまう。

特に最終コーナーとリボルバー

そこで9210君に離される。

9210君を追っかけ動画をどうぞ!!



ちなみにヒロのFDは、
Sタイヤクラスにエントリーで
44秒2でトップタイムだった。

この後、予選・決勝の予定が
雨で2本ともタイムアタックになった。

続く




ブログ一覧 | 岡山国際サーキット | 日記
Posted at 2009/10/08 19:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ひまわりと991
myzkdive1さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2009年10月9日 7:49
HKSにZで参加されてたんですね!

動画を拝見した限りでは、コーナーではそんなに負けてないような気がします。たしかにリボルバーと最終で離されてる感じはありますが、むこうさんの方が直線が速いという可能性はないですか?ファイナルは同じでしょうかね…。

エンジンの個体差が結構あるとすれば、直線で負けているように見えました。
コメントへの返答
2009年10月9日 13:45
そーなんです。
ちょっとした、話の流れで参加しました。

ファイナルは、お互いノーマルです。

直線の差は、脱出差か
水温の差があるのかもしれません。

9210君のは、90度前後
自分のは、100度前後でした。

自分のは、温度補正が掛かっているのかもしれません。
2009年10月9日 10:44
お疲れ様でした。あいにくの天気で残念でしたね。

後半の物語は楽しみにしておくとして、ここまでのお話で。
動画見ました。全体に僕が足に助けられてるな、と思いました。
リボルバーは僕も不安定にはなるんですが、立ち上がりでアクセルを踏めば安定しパワーが上がったんじゃないのか?と思うくらい鋭い加速をしてくれました。
最終コーナーもやはり自分の動画と見比べる限り脱出速度から加速に入るまでの動作が自分のZのほうが楽にできていると感じました。
バックストレートでも離れていると思いましたが、これはアットウッドの立ち上がりラインが全然違うことからきていると思いました。僕的には大回りしてバックストレードエンドの速度を伸ばすコンセプトで走ってみました。
ほかにもダブルヘアピン~マイクナイト辺りのラインが違いますね。
ストレート速度を伸ばすコンセプトで走ったつもりなんですが、全体的に僕の方がブレーキを詰めれていなくて、ストレート速度を生かし切れていないのが動画をよく見てよくわかりました。
2コーナーも完全に人間で負けちゃってますね・・・。

戦闘民族号はブレーキ、フィーリングはおかしくなりませんでしたか?
各所でテストを繰り返してきた2台ですが、ストレート速度に差があるように感じましたか?
コメントへの返答
2009年10月9日 13:53
足の差もあるかもしれないけれど
オレの運転の未熟差もあると思う。

後、温度補正もあるのかもしれない。

足の差は、あると思うけど
3秒差があるほどの
違いがあるとは思わないけどなー

ブレーキは、オレのぬりブレーキングだったら
問題なかったよ!

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation