• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

FDにブレンボを取り付けるぞー!!

FDにブレンボを取り付けるぞー!!
今日、前々からやろうと思っていて先延ばしにしていた FDにブレンボ キャリパーを取り付けをやってみた。 1ヶ月ぐらい、ディレッツァチャレンジの準備で それどころではなかったもんで 友人のFDにエボのブレンボのキャリパーを付けているんだけど、 オレのFDにも付けたくてしかたがなかっ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/02 00:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2008年05月29日 イイね!

ディレッツァチャレンジ 第2戦 中山サーキット

ディレッツァチャレンジ 第2戦 中山サーキット
先日、ディレッツァチャレンジ 第2戦 中山サーキットにS15で参加してみた。 結果は、クラス3で1分3秒942で優勝だった。 去年、FD勢に散々だったので、雪辱を晴らせて嬉しいよ! 3秒台に入るとは思わなかった。 去年のZ1と比べるとスタースペックって、意外に喰うかも! 特に横方向 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/30 10:38:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | 中山サーキット | 日記
2008年05月14日 イイね!

ドラシャ

ドラシャ
またもや、少し前の話になりますが シルビアにアンダーパネルを装着して リアにもデフューザーって付けたいなー と車体をジャッキで上げて下周りを見ていると 左のリアのタイヤハウス内にグリスが飛び散っている! よく見ると、ドラシャがお亡くなりになっていた。 フロントからは、パワステラ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/15 01:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年05月08日 イイね!

デレッツァチャレンジ

デレッツァチャレンジ
話は、前後しますがシルビアのショックが オーバーホールから帰って来たよ! ちなみに車高調は、オーリンズのPCV 一応、仕様変更もしたのよね。 内容は、岡山国際を44秒で走る『ゆ~じん』氏と同じ内容にしたよ。 ブーストアップで44秒ならオレのはタービン交換だから 42秒は出る ...
続きを読む
Posted at 2008/05/08 02:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年05月05日 イイね!

激速! アンダーパネル その2

今日、ついにアンダーパネルが完成した。 職人SSJが画像を撮るのを忘れてた って言っていたので、オレが変わりに 過程を整備手帳で紹介するよ!
続きを読む
Posted at 2008/05/05 11:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年05月03日 イイね!

激速!!アンダーカバー

激速!!アンダーカバー
サーキット専用のS15の話なんだけど 今日、ある職人がアンダーカバーを製作に来てくれた。 オレの周りのS15乗りは、セクションのアンダーカバーを付けている。 岡山国際でエライ効くらしい。 フロントの入りが違うんだって。 でも、セクションのは4万もする。気軽に買える金額じゃーねー ...
続きを読む
Posted at 2008/05/03 04:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年05月01日 イイね!

エンジンマウントカラー その2

エンジンマウントカラー その2
29日にエンジンマウントカラーの効果を試しに いつもの山に上がってみた。 コーナーを攻めた時のゴーって音と振動はなくなった。 一応、効果はありそうな感じで 友人も納得していた。 で、余談ではあるけれど ゴーって音と振動の原因なんだけど エンジンマウントを外した時に マウント ...
続きを読む
Posted at 2008/05/01 00:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2008年04月25日 イイね!

エンジンマウントカラー

エンジンマウントカラー
今、FDの状態は、こんな感じ 今日、同じ1型乗りの友人からオリジナルのエンジンマウントカラー を製作したと電話があり、早速オレのに取りつけようーぜ! とエンジンを吊ってメンバーを半降ろしにしてみた。 前々からエンジンマウントは交換したいと思っていた。 それは、コーナーを攻めると ...
続きを読む
Posted at 2008/04/29 00:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2008年04月19日 イイね!

バネ交換 その3

いつもの山にテストがてら走りに行ってみた。 いつものように上りで全開してみると 吸気温度が前に80度を突破していたのが、72度ぐらいになり 下りながら同じようにクーリングして、50度付近まで落ちて もう1本全開で行くと72度ぐらいまで上がる。 大体、10度ぐらい下がった。 リアのバネの効果は、ま ...
続きを読む
Posted at 2008/04/28 01:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2008年04月15日 イイね!

バネ交換 その2

バネ交換 その2
リアのバネを変更していくんだけど リアのバネは、Swiftの16Kのバネ長 200ミリを使ってるんだけど 今の車高だとバネが割りと遊ぶ状態にある。 これもフィーリングが悪い原因の一つかもしれないと思い、 Swiftの14Kのバネ長 230ミリに替えてみることに 後、吸気温 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/26 14:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation