• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

S2000で初めてのタカタサーキット

S2000で初めてのタカタサーキット
4月14日になんとかフラッツの社長となんとか森とR.R.R君とタカタサーキットに行ってきた。 到着すると、偶然にも 初めましてのsinzyさんや 前にもお会いした、S13で激速の●北さん もいた。 sinzyさんのエボの隣で勉強させてもらいたかったけど 数周でミッションブ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/22 15:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2011年04月18日 イイね!

S2000で2回目の岡山国際サーキット

S2000で2回目の岡山国際サーキット
今日、9210君の好意で正会員枠で走らせてくれるということで R.R.R君と岡山国際サーキットに行って来た。 2枠走らせてもらった。 前回の1月の走行からマフラー・リアブレーキ・バネレート そして、ハードトップに変更した。 マフラーは、J'Sのストレート構造のマフラー リ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/18 03:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2011年04月12日 イイね!

無限のハードトップを取り付けるの巻

無限のハードトップを取り付けるの巻
2月の話だけど 岡山国際サーキットで純正の幌が爆発した。 そして、これを機に幌をやめようと思った。 自分は、S2000に乗っていながら、オープン派ではないので 前からハードトップにしたかった。 中古を探していたけど、中古も結構高いし なかなか、見つからない。 なので ...
続きを読む
Posted at 2011/04/12 18:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年04月11日 イイね!

リアのローターをベンチで312ミリに大径化するの巻

自分のS2000は、フロントは、FD2のブレンボ キャリパーに322ミリのローターで走っている。 リアは、ノーマルだった。 当然、フロントが効き過ぎ それは、解っている。 で、リアも大きくするメドが付いたので作業することにした。 純正のリアのローターは、280ミリの厚み12ミリのソリッド ...
続きを読む
Posted at 2011/04/11 14:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 18192021 2223
24252627282930

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation