• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

RX-7 FDのブレンボを変更した

RX-7 FDのブレンボを変更した









今日、FDの作業した。

元々、うちのFDには、
フロントにランエボのブレンボキャリパーとローターを流用している。

それを、インテRのDC5のブレンボキャリパーに変更した。

デチューンかもしれない。

重さは、左右で3キロほど軽くなった。

タイムアタックなら問題ないでしょう。

どんな感じか
秋ぐらいには、周回レースして確認するよ。



後、前のオーナーからの車高調(PCR)を
自分が前にのっていた、NA仕様のFDから外した
ZEALの車高調に交換した。

一応、仕様変更とオーバーホールした。

色々、変更したので
タカタでも行って、良くなったか確認しよう

Posted at 2012/06/22 23:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年06月14日 イイね!

MR-Sのタイヤサイズ 比較テスト 岡山国際サーキットにて

MR-Sのタイヤサイズ 比較テスト 岡山国際サーキットにて










ある走行会で、R.R.R君とMR-Sのタイヤサイズの比較テストをした。

自分のベストだと思っているサイズ
フロント:205/45R16・リア:225/45R16と
R.R.R君がベストだと思っているサイズ
フロント:225/45R16と245/40R17の
比較テスト

タイヤの銘柄は、ディレッツァZ1☆

車は、1台で

自分のベストだと思うサイズを
各々、がドライバーを担当

結果は、
自分が運転した時に、なかなかクリアがとれなくて
10周目に出したタイムが52秒6 (言い訳かもね)

R.R.R君が運転して2周目に出したタイムが51秒8

うーん、ローパワーの車でも太ければ太いほどいーのか?
そんな結果になった。

両者が運転していた時に、後ろにいた
リボルバーさんとこのAE86の人が言うには、
オレの時は、フラフラしていたらしい。
R.R.R君の時は、車の動きが安定していたらしい。

オレの運転に問題があるんじゃねーのと
思う人がいるだろーけど
このテストの結果を
信じるか信じないかは、あなた次第です。

お互いのベストタイムの時のインカーが、これだ!
奇しくも、どちらもリボルバーさんとこのAE86を抜いて行きます。

Posted at 2012/06/14 10:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年05月23日 イイね!

FDでタカタサーキットに行ってきた。

FDでタカタサーキットに行ってきた。











3月の走行で、車をぶつけてしまい。

しばらく走れなかったんだけど
やっと、8割がた出来上がったので
テストがてら、タカタサーキットに行ってきた。

実は、広島のなんとか自動車の息子さんに誘われたのもある。

前回、走った時に気になっていた
バネレートを16キロ・20キロから14キロ・16キロに替えてみた。

結果で言えば、14キロ・16キロは失敗だった。
乗りやすくなったんだけど、限界が下がった。

すぐに、現地でフロントを16キロに替えて、16キロの通しにした。

これで、昼からでも61秒3が出た。
でも、この時は曇りだった

晴天になった途端、62秒台まで落ちてしまう。

気温も28度ぐらいだし、しょーがないか
と思ったけど

なんとか自動車のシルビアは、59秒から61秒台で走っていた。

凄いね。

勝負にならないよ。

ディレッツァチャレンジに出たかったけど
一気に出る気がなくなったよ。
Posted at 2012/05/23 01:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2012年05月21日 イイね!

報告とお礼

報告とお礼









遅くなりましたが、
みんなで買ってくれた、レカロのチャイルドシートを嫁の車に装着しました。

買ってくれた、みんな
本当にありがとうございます。

うちの子供も赤レカロに座れて、喜んでいるよ!
Posted at 2012/05/21 10:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月09日 イイね!

不動のまま車検が切れそう

不動のまま車検が切れそう









去年の9月にS2000のエンジンがブローして8ヶ月が経つ

最近、無性にS2000に乗りたくなって
ヘッドがブローしているんだけど
9210君に譲ってもらったヘッドをニコイチすれば動くんじゃねーのと思い

ヘッド外すとシリンダー内に傷があり
相当の出費が必要だということを再認識させてくれた。

プラグの先端が脱落してシリンダー内に無数の傷があるよ。
ピストンにも傷があるし
燃調がどーなんって感じのピストンの状態だし



S2000は、このまま車検が切れる可能性が高くなってきたよ。

やっぱり、簡単に直るFDで行くしかないと思った1日でした。
Posted at 2012/05/09 23:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation