• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

今年最後のチャンスが不発に

今年最後のチャンスが不発に











今年は、AP2に乗り換えたが、水没したりハプニングがあったりと
なかなかS2000で走れなかった。
やっと、走れるようになったので
今日、岡山国際サーキットに行ってきた。

だが、コースインして
すぐに猛吹雪、一瞬でコースはウェットに・・・



今年は、本当に流れが悪い

結局、トラブルはなかったが
車が速いのか遅いのか解らずじまいで終了

来年ですね。

CTAC

筑波

って、とこか・・・

の前に、ロドで中山か・・・
Posted at 2018/12/28 23:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2018年11月27日 イイね!

マツダ ファンフェスタ 2018 岡山国際サーキット

マツダ ファンフェスタ 2018 岡山国際サーキット











今年、初めて、ロードスター(NCEC)で マツダ耐久(2時間半)に出場してみた。

ヨリ君に誘われて・・・



初めてなので、完走できるとは思っていない。
ならばと1発タイム狙いで
アドバン A052を装着して軽い気持ちで行ってきた。

フリー走行もなく
いきなり予選で53台がいっぺんにコースに入るので
クリアを取るのが大変だった。

なんとか、ポールポジションがとれた!



その時のインカーがこんな感じ
ピットと電話で話しながらアタックしているので
うるさかったり、暴言があったりするのはご勘弁ください。



これで、予選の結果に満足したので
ガス欠リタイヤでも悔いなし状態で決勝



オレ→ヒロ→ぶどう屋

と交代していくんだけど

オレとヒロがガソリンを使いすぎて
ぶどう屋くんには、かなり頑張って燃費走行してもらって

総合3位で終わることができました。

3位は、ぶどう屋くんのおかげだよ。



次は、S2000だ
Posted at 2018/11/27 16:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2018年05月02日 イイね!

やっと走れるようになって走ってきた マイスターカップ

やっと走れるようになって走ってきた マイスターカップ











AP1からAP2にを乗り換えたのが、1月

前に乗っていたAP1は、ほぼそのままの状態で売ったので
AP2をゼロから製作するのに時間が掛かった。

一応、前に使っていた2.2のハイコンプのエンジンを
AP2の補機を付けて載せ、コンピューターはLINKのXTREMEで制御
今度の車は、ナビ付き!DVDも見れる。



ようやく、走しれるようになり
この車で2回目の走行がマイスターカップは、無謀だったか

フリー走行で、S2001さんに遭遇
同じ2.2のハイコンプなのに、真っすぐで思いっきり離される
他にもCSOのお客さんの2.2のハイコンプにも離され、ショックを受ける。
当然、ぶどう屋くんにも離されていく

予選は、1分46秒406で10番手



決勝は、9位

ぶどう屋くんのエンジンブローがあり、順位は一つ上がったけど
内容的には、厳しいね。
相変わらず、2速は入りにくいし
タイヤの使い方がまずい、7周をもたすことができない。
残り3周ぐらいから、タイヤカスの影響かタレなのか
グリップが落ちて、ペースが落ちて
10位のS2000に相当突かれ、
順位確保の為、大人げないブロックをしてしまった。

決勝レースのインカーは、これ


9月までには、車に慣れときたいな。

ぶどう屋くんのエンジンが壊れたのもショックだったよ。
そういうのを含めて、不本意な1日でした。

次の日、ぶどう屋くんの車を岡山国際サーキットから回収してきて
すぐにエンジン・ミッションを降ろした。
その後、車両をぶどう屋くんの元に持って行った。
ボディ補強をするらしい。



エンジンは、タペットカバーを取ってみると
3番のロッカーアームが折れて、バルブが粉砕していた。
ばらしてみないと解らないけど
9000回転の多用が効いたのかな・・・




Posted at 2018/05/02 15:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年11月11日 イイね!

今頃、チューニングフェスタの話

今頃、チューニングフェスタの話










チューニングフェスタ 2017 岡山国際サーキット
にS2000で参加してきた。

45秒前半を目指すべく新品のADVAN A052 で挑んだ結果

フリー走行で1分44秒79が出て
ベスト更新!



かなり、嬉しかった。
自分の中でかなり満足で、チューニングフェスタはオレの中で8割は終わった感じでした。

予選は、1分45秒0 8番手



そして、決勝

多分、10年以上はマイスターカップ・チューニングフェスタに出場しているけど
初めて、狙わず天然で大フライングをしてしまった。

フライングの原因は、フリー走行の結果で気持ちが切れている為集中してなかったのが原因だと思う。

やらかしたけど、とりあえずペナルティが出るまでは走ろうと決め
テンションを上げて、運転した。

けど、あいかわらずZによく抜かれるね~

しかも、4周目のアトウッドの立ち上がりでインに飛び込んできたS2000が
オレの横でスライドして、オツリもらってこっちにノーズが向いた瞬間
びっくりして、足がカギに当たりエンジンストップ!

すぐに気が付いて、エンジンを掛けたけど・・・
一気に後ろに追いつかれ、乱戦に巻き込まれていく

最後、何位かも解らないぐらいの乱戦をどうぞ



銀兄さんのインカーもどうぞ



乱戦だったけど、やっぱり常連さんの速い人達は
よく見てくれているから、安心してバトルができる。
自分も極力締めないようにしているしね。
いつでも、飛び込んで来てよ!スタイルで
次もアウトで踏ん張ろう!
Posted at 2017/11/11 16:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年10月11日 イイね!

マイスターカップにS2000で行ってきた!

マイスターカップにS2000で行ってきた!











先日、S2000でマイスターカップに参戦しました。

フリー走行は、ウェット
予選 ハーフウェット
決勝 ちょい濡れ

という、自分としては好きな展開だったが思うような結果にはならなかった。

今回、前回の走行からファイナルギアを4.1から4.3に
タイヤを中古のA052から新品のA052に

路面が濡れている時の車の動きは割と良くて、向きが思うままに変わったので。
予選は、2番手と良い位置に付くことができた。



が、決勝は、そう、うまくいかなかった・・・

この仕様でドライで走るのが初めてだったので、ウェットとの動きの違いに
決勝レース中に対応ができなかった。

言い訳けじゃないけど
中古のA052と新品のA052だと喰いが違って、オレの荷重のかけ方だったら
車の向きが変わらなかったよ。
LSDもファイナルが4.1から4.3になって、進入で効きが強くなり
更に進入でアンダーになっちゃたよ。

しかも、Wヘアピンの右からが劇的に下手なのが炸裂してしまった。

色々、言い訳したけど結果は4位でした。

あ~チューニングフェスタまで、練習しよ。

マジで!

どんどん抜かれ前の車にどんどん離される、オレの決勝の途中までのインカーと
ポールスタートから決勝3位のトラウトマン大佐のインカーをどうぞ

ちなみに大佐の車は、2リッター ハイコンプのファイナル4.3
タイヤは、アドバン A052 255/40R17
46秒台から47秒台で周回



Posted at 2017/10/11 00:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation