• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

Z3の自分的な感想

Z3の自分的な感想













ディレッツァチャレンジを見据えて
S2000用に255/40R17のディレッツァZ3を購入した。

そして、1年前に岡山国際サーキットでZ2☆で出した
1分46秒0を超える為に、REVの走行会に参加した。



1年前の車と比較して、コンピューターの変更と

フロントに無限のアンダーパネルと
リアにアンダーパネルとストレーキを製作して装着した。





空力が少しでも良くなって、45秒台に入るんじゃねー
と期待したが

結果をいうと、46秒7だった。

アンダーパネルを装着して、車がアンダーになったのもあるけど
正直、Z3になっての良さが自分の感覚ではよく解らない。

なんとなくだけど、横方向のグリップがZ2☆より落ちて
縦方向のグリップが上がっているような
そんな気がしてならない。

他の人の感想も聞きたいもんだ。

Z3の良さが解らないまま、別の日にトラウトマン大佐と昼からタカタサーキットに



色んな噂が飛び交っている、ディレッツァチャレンジ
その噂を聞く限りでは、うちのFDで出場するのは厳しく
S2000なら、出場できそうな感じ

で、2Bのレギュレーション想定で
タイプSのウイングを付けて走りたかったけど事情でできなかった為、
1420ミリのGTウイングに165ミリのウイングステーを装着して
走ってみた。

色々、試してみたけど59秒0が精一杯のタイムだった。

触媒付けてタイプSのウイングだと59秒台に入れるのがやっとだと思う。

このままでは、勝負にならないので
仕様を変えて、また行こうと思う。
Posted at 2017/03/03 10:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年02月16日 イイね!

OKCチャレンジにFDで行ってきた

OKCチャレンジにFDで行ってきた









FDの仕様を変更して、チューニングフェスタ・REVとエントリーしたが
トラブルで走れず、昨日、3度目の走行でやっとまともに走れた!

OKCチャレンジと会員枠を使い、MコンとG/Sを持っていきヒロと二人で走りまくった。

が、路面改修後にもかかわらずタイムは更新できないという寒い結果で終わりました。

自分あるあるなんだけど
午前中のMコンで様子見で走行した時が1番タイムが出て、1分40秒1
昼一でG/Sで2枠走るもクリアの取り方の問題もあり、40秒5とか40秒6とか・・・
まさかのダウン

路面改修して、グリップは上がっているんだろーけど
自分の車では、縁石が使えないのが厳しい。

一昨年の末に39秒台が出たけど、今回思ったことは
自分の運転とFDは、条件が揃わないと簡単に100秒切れないということ
考えさせられる1日でした。

最後にOKCチャレンジの決勝、3周ほどのインカーをどうぞ!
40秒から41秒ペースです。



タービン変えようかな・・・
Posted at 2017/02/16 14:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年12月12日 イイね!

REVSPEEDミーティング

REVSPEEDミーティング












先日、レブスピードの走行会にFD3SとS2000を持って行った。

FDは、ヒロに乗ってもらった。
前回のチューニングフェスタでガスケットが抜けて走れなかったので
今回は、期待していた。

が、

1枠目は、ちょい濡れで41秒ぐらいしか出ず
2枠目は、ドライになり期待していたが、

今度は、ウエストゲートの配管が外れ
時間内に修復することができず
またも、もともに走れず
かなり、愕然としたよ。

S2000の方もイマイチで、
今年の春からクムホのV700を使っているんだけど
うまく使えないのよね。
キャンバーとかバネレートとかウイングの高さとか
色々いじくりまわしてるんだけど
Z2☆のタイムを超えることができない。

完全にバランスが崩れている。

しかも、1年前のレブの走行会でZ2☆で出した47秒0を
超えるどころか、47秒7で完全にしくってる感じ。
クムホをかなり使っているとはいえ、厳しい現実だ。

来年は、良い流れになればいーのに

2月まで岡国が走れないので
セントラルサーキットとか走ったことないとこに行ってみたいなー

では、また来年!
Posted at 2016/12/12 22:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年11月09日 イイね!

チューニングフェス 2016

今日、チューニングフェスタに行ってきました。





去年同様、FDとS2000を持っていきました。
S2000は自分が乗り、FDはヒロに乗ってもらった。

FDに関しては、夏から色々と仕様変更したんだけど
フリー走行から、タービンとエキマニのガスケットがヌケて
まともに走らず。
予備の新品ガスケットに交換したが、フランジが歪んで排気漏れ止まらずで
今年のチューニングフェスタは、終了





FDに関しては、後日に

S2000は、去年のチューニングフェスタで出せなかった
46秒台に入れることを目標にしてきた。

フリー走行で、46秒6が出てイー流れに乗りそうだったけど
予選のアタックを失敗して47秒3で総合12位
決勝は、名神タイヤさんのS2000と遊んでもらっていたら、R.R.Rくんに抜かれ
その後、名神タイヤさんを抜いてR.R.R君を追撃するも
お互いほとんど同じ仕様の車だと、あれだけ差があると追いつくわけもなく
10位でゴール

いやー、今年はさっぱりでした。

そのさっぱりなインカーとR.R.R君の1周目のインカーをどうぞ






最後に思うことは
自分は、今までディレッツァチャレンジに出場していた為、Z2☆を装着する事が多かった。
今回は、クムホのV700を装着してみたが、時代はすでに変わっていてA052の時代になっていた。
それに伴い、マイスターカップのNAでラジアルタイヤクラスで47秒台では遅い時代となり
45秒台に入れておかないといけない時代に突入したような気がしたよ。
まあ、自分はせっかく履いたのでしばらくはクムホで走ってみるけど
時代の転換点を見たような気がしたよ。
Z2は、1ランクか2ランク下がるタイヤになったような気がした日でした。

タイヤもいーけど、車のレベルも上げないとね。
なかなか人馬一体には遠いよ。

今回の打ち上げは、ほろ苦い酒でした。
Posted at 2016/11/09 17:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年09月19日 イイね!

2016年9月17日 マイスターカップ 岡山国際サーキット

2016年9月17日 マイスターカップ 岡山国際サーキット













久しぶりに更新しました。

マイスターカップにS2000で参戦してきました。

S2000仲間のS457氏とみのっくす氏とR.R.R氏も一緒に参戦しました。

4月にあったマイスターカップも参戦したんだけど、その時は1分47秒0がベストでした。

今年の2月に46秒0が出たんだけど、この季節でも46秒台を出せるよう
少し仕様変更しました。

コンピューターをVpro 3.4に変更
電動ウォーターポンプを装着
ウイングステーを27センチから30センチに変更

でも、フリー走行で1分47秒3
タイムアタックで雨が降り出し1分48秒3

と、目標は達成できず
しかも、決勝前にオイルクーラーからオイル漏れを発見
結構な勢いで漏れている。



このまま走れば、オイルをまき散らしてみなさんに迷惑を掛けそうなので
ここでリタイヤしました。
エンジンが壊れても困るしね。

決勝レースは出ないのでカメラをR.R.RくんのS2000に付けてみました。
そしたら、衝撃でした。
最後尾からのスタートだったけどロケットスタートがさく裂して上位に行けそうな感じで
また最後尾に落ちるところがR.R.Rくんらしいレースでした。
決勝レースのS2000の中では、1番タイムが出ているのにドベなのがR.R.Rくんらしい。
そんなR.R.Rくんらしいスタートからの30秒をご覧ください。



みのっくす、優勝おめでとう!!

チューニングフェスタまでに時間があればタカタに行きたいもんだ。
Posted at 2016/09/19 23:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation