• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

シルビアからの撤退

シルビアからの撤退








先日、シルビアの売り先が決まったことにより
シルビアを降りることに決めました。

3年ほどシルビアに乗って戦ってきた。

08年のデレッツァとポテンザの地方大会で優勝
08年の最速戦に勝って

それなりに結果を出してきたんだけど

09年から厳しい戦いを強いられ

ここ最近の自分を取り巻く環境の変化に
自分の器量では、シルビアで勝つことは
厳しいと判断した。

そして、今年の秋からターボのFDで戦うことに決めた。

これでダメならターボから撤退するよ
Posted at 2010/05/22 20:19:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2010年02月03日 イイね!

シルビアで行くか? その1

シルビアで行くか? その1









最速戦が終わって、幾日か経つが
シルビアに関して、何もする気が起きなかった。

リタイヤの原因について追求するよりも
今月の車検を受けるか、受けずに買い替えるか
悩んでいた。

そんな時、9210君がきっかけをくれた。

それは、9210君がお世話になっているショップからの話をしてくれたことだった。

最速戦が終わって、色んな人が色々とアドバイスをしてくれた。

例えば
ヒートした原因は、ガスケットが抜けているとか
ラジエターやインタークーラーに問題があるとか
サーモに問題があるとか
その他、色々

でも、どれも自分の中で解せないこともあり
なにもやる気が起きなかった。

で、9210君から電話があって
ショップの人が言うには、
『ミッションに問題があるではないか』
と言うもの

簡単に言えば、スカイラインのミッションを載せるために
クランクの部分を延長しているんだけど
そこに問題があるのではないかと言う。

クランクを延長している分だけクランクがぶれて熱を持ち
油温が上がって水温が上がり、オーバーヒートしたのではないか
という話

自分は、あまり機械に詳しくないので
有り得ないとは言い切れなかったし

周りにその方向から指摘した人もいなかった。

自分的には、かなり興味がある話で
それが原因なのか、確認したくなった。
なんか、やる気が出てきた。

確認の方法は、単純明快で
純正ミッションに戻して
もう一度、同じ条件で中山サーキットを走ること

そして、純正ミッションに載せ替えて
中山サーキットにやってきた。

続きは、明日にでも・・・・
Posted at 2010/02/03 01:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年12月13日 イイね!

SR20 エンジンのたまにある話

たまに聞くSRエンジンの話

サージタンクを社外に替えて
スロットルを大きいのに交換して、それなりに馬力を出すと
スロットルのバタフライが壊れたりネジが外れたりすることがあったりする。

バタフライを留めているネジがいなくなると
エンジンの内部は、どのようになるのか

ひとつの例が、このピストンです。

DSCN0372


DSCN0376


ちなみにこの画像のピストンは、
HKSの鍛造ピストンです。

ちなみに友人のエンジンの話です。
Posted at 2009/12/14 01:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年12月06日 イイね!

シルビアのミッション その3

今日は、先日出来上がったアダブターを自分のシルビアに装着してみた。

まず、アダブターを装着してニスモのフライホイールとクラッチを取り付けした。

DSCN1225


DSCN1226


DSCN1232


これで、スカイラインのミッションと合体できる

予想は、していたけど
ボディにミッションが当たって
ミッションのスプラインがクラッチまでもいかない

左右のボディを叩きまくった!!

DSCN1236


メンバーを出来るだけ下げて
エンジンを傾けて

なんとかエンジンとミッションが合体したよ!!

DSCN1252


シフトの位置は、こんな感じ

DSCN1253


ミッションマウントの位置は、こんな感じ

DSCN1257


まだまだ、問題はあるけど

とりあえず、ミッションは付いたよ!!
Posted at 2009/12/07 11:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年12月04日 イイね!

シルビアのミッション その2

やっと、スカイラインのミッションをシルビアに流用するためのアダブターのプロトタイプが出来上がった。

DSCN1137


降ろしていた、別のSRエンジンに仮組みした画像は、

P1020617


P1020615


P1020616


こんな感じ

日曜日にでも組み付けてみよう!

ボディにどのくらい干渉するかな・・・・
Posted at 2009/12/05 01:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation