• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

ピロよ!なぜガタガタなのだ

ピロよ!なぜガタガタなのだ





今日、リアのアッパーアーム(クスコ製)と
ピロ打ち替えした純正ロアアームに交換することにした。

で、どーせアライメントが狂うだったら
フロントのテンションロッドも交換することにした。

前々からブレーキを踏むとフロントからカチャーンって音がしていたので
交換したかったのよね。

中古だけど使用期間が短いのと交換した。

外すとリアのロアアームにガタがあった。
やはり、中国製のピロはこんなものか
今回は、ミネビア製のピロにした。

なんとか、取り付けてみて
糸で自分なりにアライメント取ってみたけど

試運転がてら走ると、少し右にとられて
ハンドルが少し右にきって真っ直ぐ走るという
寂しい結果に

金がないから、少し後にしようかと思ったけど
1月に負けられない戦いがあるから
アライメントに出そう

・・・・キツ過ぎる


Posted at 2008/12/22 00:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年12月19日 イイね!

ピロがガタガタ

今、ちょっとした作業でお世話になっているショップにシルビアを出している。
ちょうどリフトに上がっているところに行くことができた。

前々からリア周りがおかしいと思っていたので確認してみた。

結論として、自分はロアアームのピロだと思っていたが
右のアッパーアームのピロがガタガタだった。
右のトーコントロールロッドのナックル側のピロも怪しい。

ここまで、右側にガタが出る原因は一つしか考えれない。

倉敷のある山でのキャッツ踏みすぎ!
これしか、原因が思いつかない。

とりあえず、アッパーアームは買うしかないが
ナックルまでは今年は予算的に厳しい。

今後、気をつけて走しろ

・・・・しかし、ツライ出費だ

Posted at 2008/12/19 03:05:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年12月03日 イイね!

ポテンザ RE11

ポテンザ RE11








みなさん、お久しぶりです。
忙しくて、なかなか更新することが出来ませんでした。

先日、次の日曜日にある。
ポテンザエキサイティングステージの決勝大会に向けて
RE11の新品を装着した。

決勝大会は、富士スピードウェイであるんだけど
正直、初めて行って、タイムを出せるようなサーキットでもないし
なにより、5速吹け切りだろーから
車を壊さないようにしないといけない。

よって、今回、車を壊さず帰ってこれたらオレの勝ちだよ。

こんな感じで、富士はソコソコで走る気がないので
友人達と中山サーキットに走りに行った。

そこで、友人のS15もRE11を装着してたんだけど
友人は、2月にデレッツァZ1の☆で1分4秒3を出している。

オレもデレッツァZ1の☆でつい最近、3秒台で走っている。

二人の走行結果は、
友人は、1分5秒8
オレは、1分5秒2
と、4秒台にも入らない。

オレの場合、岡山国際でも0.7秒ぐらい落ちた。

自分の個人的なRE11の感想は、
デレッツァZ1の☆の方が横に粘る
RE11は、最初から最後まで中途半端なグリップ力で一定している。
デレッツァZ1の☆は、ネオバみたいに
グーっと粘って、あるところからザーと流れる。

RE11は、低いグリップ力で安定はしている。
デレッツァZ1の☆は、極端に言えばSタイヤみたいな喰い方をする。

乗り方を変えれば、デレッツァZ1の☆と同じようなタイムが出るかもしれないが
素人では、無理!

友人とRE11とのお別れを決断した。
Posted at 2008/12/03 23:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年11月01日 イイね!

ブレーキの続き

ブレーキの続き










昨日、ブレーキローターをばらして、付け替え
パッドも制動屋のGT600を前後、付け替えた。
そんでもって、エア抜きした。

キャリパーをオーバーホールして
パッドとローターが新品になったから
『アタリでもつけに行くか!』
といつもの山に行くと
お祭り状態で走る状況になかったので
ちゃっちゃっと帰った。

さて、今日もエア抜きして
また、アタリ付けに山でも行こう
Posted at 2008/11/01 03:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2008年10月27日 イイね!

キャリパーのオーバーホール

今日、なかなかやる気が出なかったが
近くを通りかかった、友人の58@としが遊びに来たので、ブレンボキャリパーのオーバーホールをした。

ブレンボ 2

キャリパーを外してみると、ブーツが破けてゴムが熱で硬化している。

ブレンボ

まあ、なんとか、作業終わらして
水曜日にでもローターとパッドを替えるとしよう。

あっ! デフも替えないといけない・・・・3.9に・・・・
Posted at 2008/10/28 01:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation