自分のシルビアのフロントのキャンバーは、ピロアッパーで思いっきり寝かせても3度ぐらいが限界です。
最近岡山国際サーキットを走って、アンダー気味なのが
キャンバーつけたらニュートラルにならない?
みたいな感じでキャンバーをつけたい衝動にかられた。
周りを見渡すと、同じシルビア仲間でキャンバーを3度半付けているヤツが3人いる。
一人は、マジックキャンバーでつけている。
(それは、イマイチ恐い!)
後の二人は、イケヤのロアアームを使ってキャンバーを寝かせている。
(これは、もの凄く高くて買えない!!)
と言う事は、いつもお世話になっている加工屋さんで造ってもらうしかないね。
で、造ってもらいました。
純正改! 延長ロアアーム!!
画像で上が造ってもらったヤツで下が純正
一応、補強もしてもらった。
色んなメーカーの延長ロアアームみたいに根本を延長せずに
先端を10ミリほど延長しました。
先端部分の加工は剛性面で不安はありますが(加工屋さんは問題ないとのことでした)、
なぜ先端を延長したかと言いますと
テンションロッドやスタビの付く位置を変えたくなかったからです。
で、日曜日に取り付けてみて
今日、アライメントをとった感じ
ほぼ計算どうり、4度ぐらいは、つくようになった。
そこで、フロント3度半・リア3度に調整してもらって
明日、アンダーパネルも含めて
最終確認を岡山国際でしてきます。
Posted at 2008/08/07 01:18:37 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記