• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

やっぱり、アペックスシールが割れていた。

うちのFDは、
ノーマルエンジンを載せて走れるようになったんだけど、
雨ばかりで、ちゃんと走れるか確認ができていない。

ただ、ちょっと乗った感じでは
5000回転まで、もの凄くかったるくなった。
サイドポートの時は、4000回転ぐらいから
もり上がりはあったのに
TO4Zをノーマルポートだとドッカンターボになってしまった。

まあ、次のエンジンができるまで我慢しよう。
今は、FDしか走れる車がないから
走れるだけマシだよ。

後、ブローしたエンジンをばらしたら
リア側のアぺが3つとも割れていたよ。



すぐ走行を止めたおかげで
ローターハウジングとかに傷が入らなかったから良かったよ。

天気が良くなって走行して何事もなかったら、
25日にナイトー自動車の走行会に行くつもり。

そういえば、3月7日に開催されたAttack岡山で
yori君のシルビアのインカーを撮ることができた。
本人も見たいと言っているので公開します。
なかなか、レアなインカーだと思う。
自分も初めて見た。

当日は、1分36秒7だったけど
インカーは、1分37秒2の時のインカーで
アウトレット付近が割れていた状態での走行です。
それでも、バックストレートエンドの最高速は、デジスパイスで236キロだった。

Posted at 2018/03/21 18:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2018年03月03日 イイね!

1年ぶりにRX-7を動かしたら動かなくなった

1年ぶりにRX-7を動かしたら動かなくなった









久しぶりにRX-7をいじった

今となっては、古く感じますが
タービンをTD06からTO4Zに替えてみた。
インジェクターとか変えて
フロントパイプを作って



岡国に行ってきた。

ブースト1.2で4速とか5速の全開域の状況が知りたくて
ログを取りながら走って
コンピューターをいじくりまわしてたら
エンジンが死んでしまいました。

やりすぎた!

悲しい

とりあえず、ノーマルエンジンを載せて
ブースト下げて走ろう。

その間に、エンジンはやり直そう

とりあえず、エンジンは降りた・・・・



Posted at 2018/03/03 18:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年10月10日 イイね!

今年のディレッツァチャレンジが終わった

お恥ずかしい話ですが、バネを変えようとネジを緩めたら
フロントの左のショックのロッドのネジ部分が折れていた。



タカタで溝に落としたから?

この瞬間、私のディレッツァチャレンジが終わった

明日は、ふて寝をしよう
Posted at 2015/10/10 17:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年10月10日 イイね!

1+1が2にならない状況

1+1が2にならない状況










5月以降、FDの仕様を大きく変更した。

まず、雨宮のバンパーを加工してアンダーパネルを装着

バネレートを16K・18Kから18K・18Kに変更

タイヤサイズを285から295に変更

LSDをOS技研のスーパーロックデフからATSのカーボンに変更

そして、軽量化

いらない物をとっぱらい、チタンやカーボンに材質変更して
約50キロ軽くなった。

で、実際、車重が何キロなのか計測もかねて
なかっさんのお店に行ってみた。

コーナーウェイトで車重を計測してもらい
コーナーバランスとアライメントを調整してもらった。

車重は、燃料が半分より少し上の辺で1175キロ
バランスもだいたい50:50の辺りにいるので安心した。



そして、昼から、確認の為にタカタサーキットに



今まで、2コーナーとかS字とか1速で走ってたんだけど
1速で走るより軽くなったからか2速の方が速い。

けど・・・・・・

タイムは、72秒台しか出ない。
5月のタイムを超えることができない。

車の動きは、悪くないんだけど
今まで、踏んでオーバー気味なのが、バネレート変更のおかげなのか
カーボンLSDの恩恵なのか
今までオーバー気味なのがプッシングアンダーになってる。

しかも、新コースのコの字でプッシングアンダーでコースアウトして
左のフロントのTE37のSLを歪ますという
お寒い状況

ディレッツァチャレンジの当日には、バネレートを16K・18Kに戻して挑むけど
戦線離脱感が漂っている。

あー、気持ちがチューニングフェスタに傾いていく
Posted at 2015/10/10 13:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年04月24日 イイね!

最速戦の傷跡 FD編

最速戦の傷跡 FD編










今日、タカタサーキットを走る為にウエストゲートを大気解放から戻しに変更した。

そしたら、ウエストゲートが割れている・・・・・
っていうか、二つに分離した。

前々からクラックが入っていて、無理やり溶接してごまかしていたが
ついに、この時がきたか・・・・・

よく決勝レースを走りきれたもんだ

しかし、どーしたもんかなー
Posted at 2015/04/24 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation