• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

itaharuのS15

itaharuのS15









今日、後輩のitaharuのS15が『1気筒死んでいる!』と彼は嘆いていた。

元このエンジンオーナーだった、なんとか森も駆けつけてきた。
なんとか森から、エンジンを譲り受けて、1年

がっくりするitaharuに
なんとか森は、
『なにも心配することはない』
『どっかの配管が外れとるぐらいよ。なにも心配することはない』
と暖かい言葉を掛けていた。

そして、みんなが見守る中
圧縮を計ってみると、1番の圧縮が0

カムカバーを開けてみると
1番のIN側のバルブスプリングが折れている。

なんとか森も絶句していた。

そして、itaharuのS15の未来が何も決まらないまま

足がないitaharuは、うちのZ33を乗って帰った。

もう、このままZを買ってくれればいーのに
そしたら、S2000買うのに・・・・
Posted at 2010/07/21 23:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月18日 イイね!

地域限定の話

先日、695君に255/40R17のフェデラル595RS-Rを4本売ってもらった。

そのタイヤをFDに装着した。

ここ数年、ラジアルと言えば
Z1の☆かBSのRE11しか装着したことがない。

初めて、フェデラル595RS-Rを装着した。

山を走った感じ
率直な感想は、激喰い!!

9210君のZ33と走ったけど
1か月前にZ1の☆で9210君と
走った時と比べても喰うと思う。

ただ、今回、アライメントをきっちり取った恩恵もあると思うけど
自分が予想していた以上に喰った。

それも、タイヤを温めずに
いきなり激攻めしても
5往復しても
自分の攻め具合だったら
アンダーもオーバーも出ない。

倉敷で白パチ君と走ってみないと正確には判断できないので
近いうちに走って判断しようと思う。

それによっては、1月の中山サーキットは
フェデラル595RS-Rで走ろうと思う。

6秒台・・・は出ないかなー
Posted at 2009/12/19 02:47:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2009年11月03日 イイね!

CT型のエボとエボ10のブレンボを比較してみるの巻き

CT型のエボとエボ10のブレンボを比較してみるの巻き












先日、ある時
CT型のエボとエボ10のブレンボを比較する機会があった。

上がCT型で下がエボ10

パッドは
上がエボ10で下がCT型
なんだけど

なんか、足が15ミリほど長くなっているぐらいで
CT型もエボ10も
キャリパーのサイズは、変わってないようにみえる。

パッドなんか、ほとんど変わらない。

ということは、三菱的には

CT型からエボ10になって車重が重たくなって

ブレーキに関しては、ローター径を大きくするだけで
問題ないということなのか?

もし、そうなら、自分のシルビアも
社外のキャリパーを付けずに
ローターを大きくするだけで
対応できるのだろうか?

考えさせられる1日だった。
Posted at 2009/11/03 20:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月17日 イイね!

9210君のZ33を試乗したよ!!の巻き

昨日の夜、山で9210君のZ33を試乗させてもらう機会があった。

先日、岡山国際サーキットを走ったままの仕様で運転させてもらった。

率直な感想は、オレぐらいのレベルの運転では良さが良く解らない。

自分の運転だと、自分のZよりコーナーに対して蛇角がいる。
ハンドルを切っていった時に
バネが柔らかいのでロールして
キャンバーが生きてこずに曲がっていかない
ので切り込んでしまう。

この足に合った運転があるのだと思うけど
難しいし、よく解らない。

9210君は、色々言っていたけど
9210君自身もショップから決められた運転が
なかなか出来ないようだ。

足は、好みがあると思うし
好みの運転があると思う。

絶対、速く走らなければいけない
ってことがなければ
オレは、自分の運転に合った
乗りやすい車が良いよ。

とにかく、自分ぐらいのレベルで
この足を計るのは
浅はかな話だと言う事でしょう。

Posted at 2009/10/17 02:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月14日 イイね!

その男は、自慢をしにやってきた

その男は、自慢をしにやってきた










今日、仕事をしていると
ヒロがFDでやってきた。

なにか作業でもするのかと思ったら
岡山国際サーキットに会員枠で走りに行って来たらしい

そして、なにも言わずにHKSのアタックカウンターの数字をオレに見せつける。

1分42秒3

Sタイヤ(A050)で出したタイムだけど
速いね。

ブーストアップのFDで、42秒台って出るんだね。

あーあ、シルビアでは厳しいなー
フルタービンは、組みたくないし
ポン付けタービン仕様で、41秒台って出ないかなー

あの時、シルビアではなくFDにしとけば・・・・
と思う、今日この頃
Posted at 2009/10/14 21:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation