• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

今ごろ? 第2弾!! 2014年 中山最速決定戦

今ごろ? 第2弾!! 2014年 中山最速決定戦










今年も開催された、中山最速戦

今回は、県外から有名な人達からの参加もあり
例年になく、盛り上がった最速戦でした。

いや~、しかし、近年のNAクラスの激化ぶりには疲れるね。

今年の自分のS2000は、自分の中で納得できるレベルにあって
これで、勝てなければ、しょーがないって感じ

フリー走行のタイムは、4秒2

NAクラスでは、3番手のタイム

なかなか、嬉しいポジションだし
ベスト更新!

457氏やRPF君のS2000を追いかけた時に
中山では、真っ直ぐはほとんど変わらない。
その中で

457氏の3秒8は、凄いタイムだし
RPF君の4秒1は、なかなかだし
銀兄さんの4秒2は、ちょっとウッと思った。

ここから、天候が不安定に

スーパーラップで、5番手まで下がり

決勝レースは、ウェット
まあ、予選はドライで決勝ウェットは、自分の得意パターンだけど
本音は、ドライで決着をつけたかった。

自分の前に大佐とあっしもがいるんだけど
フリー走行なら、がっつり殴り合いたいけど
ウェットの決勝でのバトルは、できれば避けたい。

特に今回は、勝ちにこだわっているので
みんなが、路面に慣れるまでの2周で勝負を決めようと考えていた。

だから、スタートでトップに出たのは、精神的に楽になったし
そのまま逃げ切れて、勝つことができて本当に良かった。
その瞬間に、安堵したし
色んなことから開放されたし
魂が抜けたよ

2周ですが、決勝のインカーを見たい人どうぞ!
攻め過ぎて、意外に逃げ切れていません。



今回、天候不順で路面がコロコロ変わった難しい大会だったが
事故やトラブルなどなく、無事済んで本当に良かった。

運営に携わった人、参加してくださった人
お疲れ様でした。
来年も開催できれば、よろしくです。


最後まで読んで頂いた方への特典映像!

ターボクラスの決勝をスタンドから撮影した動画と
ランエボ5のラストサムライのインカーをどうぞ!

Posted at 2014/04/01 04:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2014年01月13日 イイね!

確定!!


2014年 中山最速決定戦 は、3月21日の祝日に開催することを決定しました。
Posted at 2014/01/13 19:07:51 | コメント(2) | トラックバック(3) | 中山サーキット | 日記
2012年02月21日 イイね!

中山最速決定戦

中山最速決定戦










中山最速戦

今年の最速戦は、今までの最速戦の中で1番きつかった
運営的にもMR-S的にもきつかった。

1月の時点では、人の集まりが悪くて開催も危うかった。
また年末から、毎日ぐらい夜中まで作業して
ギリギリで動くようになったMR-SとFD
精神的にも、きつかった。

結果的にMR-Sは、シフトケーブルのトラブルでリタイヤ
FDは、ヒロが乗って1位になって良かった。

今回は、事故はなかったけど
リタイヤが多かったのが残念だった。
特にターボクラスの上位がことごとく消えていったのは残念でしかたがなかった。

そのかわり、NAクラスは盛り上がったと思う。
特にPFR君・Oh君・アルテッツァ君の活躍で面白いレースになった。

あまりに面白いレースになったから
MR-Sが動けば、フライングしてでも止めるんだけどなー
と虚しい妄想までしてしまったよ。

こういう結果も最速戦だね。

最後に
運営に関わった人達・参加者の方々
お疲れ様でした。


後、某カメラマンが撮影した画像が
かなりの枚数があります。
どこかで、閲覧・ダウンロードできるようにしようかなと思っています。
ただ、写っていない車もあるので、ご了承ください。

その1部が、これだ!






























Posted at 2012/02/21 02:20:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2012年02月18日 イイね!

最速戦に向けて

最速戦に向けて最速戦に向けて、準備しているんだけど

FDは、新品の☆を装着してアライメントを調整して早々に車庫に閉まった。

問題は、もう1台の車、トラブル続きでまともに走らない。
去年からずーと、作業してるんだけど
今週になっても、まともに動かなかった。
だけど火曜日の夜に、なんとか動くようになったので、

民のZ33と中山サーキットにまともに動くか確認しに行ってきた。

コースインして、すぐにエンジンストップするトラブルが発生!
先週からのトラブルなんだけど、原因が解らなかった。

だけど、奇跡的に原因が解り
20周を超えてから、やっとまともに走れるようになった。

タイムは、こんな感じ



シェイクダウンとしては、なかなかだと思う。
まだ、トラブルを抱えているので、それを直して
大きくセッティングは変えれないので
運転で5秒前半は、出したい!

そーしたら、S2000の優勝争いの邪魔ができるのに・・・

民のZ33と遊んだインカーでも、良かったらどうぞ

Posted at 2012/02/18 04:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2011年06月23日 イイね!

Z34の中山サーキットテスト

Z34の中山サーキットテスト










今日、Z34の人が中山サーキットテストするらしいので
戦場ジャーナリストとして民と見学に行ってきた。

到着すると、関西の超有名なショップがFDを2台持ってきてテストをしていた。

テストドライバーは、知っている人でした。

1台は、
たぶん、某ビデオの峠シリーズに出ている車のように見えた。

憧れの車が目の前にあるので
なめるように見てしまった。

素人が見た感じ、エアコン付きで補強もしてなさそう。
ブレーキは、前後、純正17インチに見えた。
フルピロでは、なさそう
タイヤは、255/40R17の4輪 ネオバ

気温32度の中、3秒半ばで周回していた。
さすが、デモカー!
すげーなーと思った。

Z34は、オイルクーラー・電動ファンコントロールなど装着で
2・3周で、水温 102度・油温 127度
まで上がるみたい。

ZEAL 車高調・ニスモのLSD
タイヤは、ポテンザRE11で

タイムは、7秒7が出ていた。

これもこれで、すげーなーと思った。

Posted at 2011/06/23 15:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation