• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

セントラルサーキット で 2.2 ハイコンプと2.35の真っすぐ比較

セントラルサーキット で 2.2 ハイコンプと2.35の真っすぐ比較












あけましておめでとうございます。

新年1発目のサーキット走行は、セントラルサーキットでCOME 走行会に参加してきた。
S2000で!

1月21日にある、セントラルタイムアタックチャレンジ CTACにS2000で参加するので
練習に行ってきた。

基本的に前回の10月の初走行から車は、何も変わってない。
後は、コースに慣れるのみ!
タイヤは、255/40R17のA052

結果だけ言えば、前より気温が下がってタイムが上がるはずなのに
ベスト、1分28秒2と少しだけタイムアップした。

ここ最近、『オレは、年々ヘタになっていっているのか!』
と思ってしまう。

一緒に行った、ぶどう屋のS2000は 1分26秒6
みのっくすのS2000は、初走行で1分28秒6
2リッターのハイコンプとタイムが変わらないなんて

この日、1番衝撃だったのが
有名なS2000 を追いかけた時。
TRACY SPORTS製作の2.35フルチューンを
2.2ハイコンプ カムはAP1カムで追いかけたんだけど
もの凄い離される。
あんだけ離されると、ブレーキングやコーナーでどうこう言うレベルではないよ。

その時のインカーをどうぞ



同じ、NAのS2000とは思えないぐらい離される。
この時は、まだ彼の前にランエボがいてくれたおかげであのぐらいで済んでるけど
クリアだったら、すぐ見えなくなるよ。

この後、2.35のS2000を運転させてもらったけど、
エンジンだけでなく、足回りとかトータルで凄く良くできている車だった。
そりゃ、速い!
ダメだよ、あーいう車を20代の若い子に乗せては!

今回の走行会で、もっと、サーキット通ってウデ磨くぞ!
という気が一気になくなり
お金で解決することに決めた!

2年半使ってきた2.2のハイコンプをやめる決心がついた。
エンジンをやるぞ!
Posted at 2018/01/06 16:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2017年12月08日 イイね!

初めての筑波サーキット

初めての筑波サーキット











初めてREV SPEED 筑波スーパーバトルに参加した。

車だけ

自分は、都合がつかなくて筑波には行けませんでした。

ドライバーは、デカトーさんにお願いしました。

エアコン・オーディオ・内装・触媒付きクラスにエントリーしたんだけど
初めて過ぎて、この状態でA052装着のS2000がどのくらいのタイムで走れば良いのかも解りません。

ただ、遠い世界のおとぎ話のようだった筑波サーキットが
現実にあるんだと感じられる1日でした。

自分は行ってないけど、実際に自分の車のタイムとか聞くと
身近に感じてしまう、不思議な感じでした。

来年も資金力があれば、参加したいなと・・・・・







デカトーさんのインカー




Posted at 2017/12/08 11:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2017年10月30日 イイね!

タカタサーキットと岡山国際サーキット

タカタサーキットと岡山国際サーキット














日曜日にタカタサーキットで開催のナイトー自動車の走行会に参加した。

雨でハイドロが起きるぐらいのウェットだったけど、
A052、激グイ!

怖さがない。



後、OS技研のLSDもかなり良いと思う。
クスコの時は、ウェットだと扱いづらく
ちょっと踏みすぎると、すぐ横向くんだけど
OS技研は、それがなくて踏んでいける。

運転していて、かなり楽しかった!

最後、空気圧を失敗して、タイムを落としてしまったけど・・・

次は、11月のREVなので
その時には、なんとか57秒台に入れたい
A052だけど・・・・

ヨリさんとの勝負も楽しみだ。

そして、今日、岡山国際サーキットに練習に行ってきた。



10月のマイスターカップの時より、バネとアライメントを変更したので
確認と練習で走ってみた。

マイスターの時よりは、良くなってると思う。
大分減った052なので割と流れるけど、方向性は間違ってないことが確認できた。
非公式だけどタイムもやっと、ディレッツァZ2☆の時のベスト46秒00を更新したよ。



ちょっとだけど・・・・

チューニングフェスタの時は、新品タイヤで行くので
45秒半ばとか出ないかな・・・・
Posted at 2017/10/30 19:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2017年10月21日 イイね!

セントラルサーキットとタカタサーキットに行ってきた

セントラルサーキットとタカタサーキットに行ってきた









先日、名神タイヤさんとCOMさんのご厚意で、
初めてセントラルサーキットをS2000で走ってみた!

感想は、難しい

ただ攻めても、タイムが出ない

052で走って、1分28秒6でした。
初めてだったら、まあまあらしい。
ちなみに、ぶどう屋さんは28秒2だったし。
銀兄さんは、29秒7でした。

ラジチャレに出たいけど、そんなレベルではないので
練習します。

日を替えて、タカタサーキットにも行ってきた。



今年のディレチャレからバネレート・LSD・コンピューター
と変更して、どんな感じなのか確認してきた。

車的にキャンバーが足りないけど、ディレチャレの時よりは
良くなっている感じ。

ただ、狙ったタイムが出ないところがオレのヘタなところなのよね。
29日にもう1回行くから、更新したいもんだ。

一緒に来ていた、ぶどう屋さんと大佐のコンビは、
車的にタカタでは乗りにくいらしい。
この車も狙っていたタイムに遠く届かなかったし
いや~、車って難しいね。

29日晴れればいーのに
Posted at 2017/10/21 11:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2017年05月30日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア チャンピオンシップ に参加した

DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア チャンピオンシップ に参加した












骨折して2か月、やっと医者から車を運転して良い許可がでたので
リハビリがてら、1年ぶりに動かしたMR-Sでディレッツァチャレンジの
西日本エリア戦に参加した。



いつもは、FDで参加しているだけどレギュレーションの絡みと足の状態を考えたら
FDは厳しいかなと

S2000は、大佐に乗ってもらい参加した。

結果だけ言えば、MR-Sのベストは練習走行で出た61秒5が最速で
セッション3では、62秒台まで落ちた。

久しぶりにMR-Sに乗ったけど、とにかく難しい
キレイに運転しないと、すぐ横向く

16台中8位だったよ。

それにしても、マキタさんとこのインテは速かったなー
憧れる。オレのMR-Sもあんな感じにならないかな。

オレは、ダメだったけど
大佐のおかけで、3位になってくれた。



S2000のその日のベストは、59秒3だったよ。

自分は、ダメダメだったけど楽しかった!
次は、絶対FDで行こう。

最後に大佐がインカーを意識して、
セッション3でヨリさんのエスニを追いかけたインカーをどうぞ
59秒8とか9とかで走行




Posted at 2017/05/30 12:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation