• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

ギリギリ間に合った、S2000

ギリギリ間に合った、S2000











11月のマイスターカップでエンジンブローして以来
全く良い流れにならない、うちのS2000

今日、なんとか、最速戦を走れるレベルまできた。

エンジンは、F20Cベースなんだけど
まあ、色んな意味でエンジンは怪しいよ。

2015年になって、外観が変わったよ。
ボンネットとトランクがカーボンになって、
もか君から譲ってもらった、VOLTEXのGTウイングを装着!



自分では、結構気に入っている外観なので
しばらくは、これで行こうと思う。

新しい試みとして、エンジンとミッションの搭載位置を20ミリほど下げてみた。
これは、友人のアイディアのパクりなんだけどね。







最速戦は、ギリギリに完成した為、タイヤは去年のディレッツァチャレンジで使ったヤツで走ろうと思う。

なので、トップ争いは夢のまた夢でしょう。

なにより、搭載位置を下げて走ってないので
どんなトラブルがでるか解りません。
完走目指して、神に祈るのみです。


Posted at 2015/04/14 21:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年02月05日 イイね!

S2000の公認車検

今日、S2000の公認車検に陸事に行ってきた。
AP1にAP2のエンジンとワイドボディの公認でした。



自分のS2000も次の車検時に公認をとろうと思っていたけど
F22Cがブローして、必要なくなったのが悲しい・・・・

それだけなんだけどね

後、FDのエンジン載せ換えも終わり、問題なければ
REVの走行会で走ってみようと思う。
Posted at 2015/02/06 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | S2000 | 日記
2014年04月20日 イイね!

S2000のミッションファイナルを交換してみた

S2000のミッションファイナルを交換してみた













4月29日のマイスターカップをS2000で走ってみようと思う。

前回のREVの走行会で走った時にミッションファイナルが4.4だとコースに合わない気がしたので
純正のミッションファイナルに戻してみた。



それだけ・・・
Posted at 2014/04/20 02:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年04月03日 イイね!

今頃? 第3弾 S2000 パワーチェック

今頃? 第3弾 S2000 パワーチェック










先日、S2000仲間でK-MAXにパワーチェックに行ってきた。

今の自分のS2000の仕様は、
AP2のエンジンにAP1の純正カム
スプーンのガスケット
無限タイプのエアクリ
ASMのエキマニ
J’Sのサーキット用の70RR マフラー
トラストのアルティメイト(自分セッティング)

で、結果は、ダイナパックで248馬力のトルク 23.5



仲間内でも悪くない結果だった。

セッティングというより、直管マフラーの恩恵が大きいと思う。

マイスターカップが終わったら、静かなマフラーに変えるよ。

仲間内のパワーチェックの詳しい内容が知りたい方は、
457氏のブログへ
http://s2457.jugem.jp/?month=201403

次は、REVの走行会の話だ!
Posted at 2014/04/03 11:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月09日 イイね!

ここ最近、毎月、エンジン載せ替えだよ! S2000

ここ最近、毎月、エンジン載せ替えだよ! S2000











金曜日にS2000のベストなタイヤサイズの確認に、中山サーキットに行ってきた。

この前の日曜に265/35R18のZ2☆の新品で中山サーキットを走ったんだけど
タイムは、1分4秒5だった。

自分なりに、しっくりきてなかったし
意外にタイムが出なかった。

そこで、285/30R18のZ2と255/40R17のZ2☆
の中古でもう1回確認しに行ってきた。

285/30R18のタイヤは、友人のS457氏に借りたんだけど
つい先日、この状態でS457氏のS2000(AP2)は、4秒5で走っていた。

で、自分のS2000だと5秒5しか出ない。
とても、4秒5なんか出そうにない!
じゃあ、なぜ、S457氏のS2000に出て、自分は出ないのか?

エンジンパワーは、ほとんど変わらないか
こっちの方が出ているかもしれない。

仕様の違い?
キャンバーとバネレートとトレッドの違いか?

ただ、キャンバーとバネレートを同じにしても
とても、1秒も縮める自信がない。
なんとなく、だけど
S457氏のワイドボディのS2000なんだけど
30ミリのワイドに意味がありそうな気がする。

次に、255/40R17
このタイヤサイズが一番、しっくりくる!
車の動きも良くて

1周目に4秒7
2周目に4秒3
と出て
しかも、自己ベスト

様子見で走って4秒3なら
これは、3秒台が出るんじゃねーの
と思い、欲をだして9000回転まで回した瞬間

エンジンが『カンカン』言い出して
壊れてしまった。

なぜ?

1回、9000回転まで回して、ブローする?
と、もの凄く、疑問になり

次の日ににエンジンを降ろし、ばらしてみた。

そして、衝撃が走った。

ブローした原因は、異物混入だった。

その異物は、ゴム

なんで、ゴムなのかは、

自分のS2000は、無限っぽいエアクリがついているだけど
そのエアクリのゴムの部分がバラバラになって、
そのゴムを吸い込んだようだ。



そして、インテーク側のバルブの周りにゴムが溶けて附着
コンロッドのメタルが終了してしまった。





不幸中の幸いなのが、ブロック・クランク・ピストンなどが生きていて
全損ではなかったのが幸いだった。

復活ができるのが、嬉しいよ。

中山最速戦とREVは、予備エンジンのF22CのAP1カムのスプーンガスケットで行くしかないね。

そして、無限にエアクリを注文しよ
Posted at 2014/03/09 01:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation