• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その5

10月の上旬

改めて、車の下に潜って気が付いた。

リアのブレーキ配管と燃料配管が切られている。


こんな感じ

ブレーキ配管


燃料配管


さすが、解体車

一気にテンションが下がった。

仕方がないので、部品取りの後期から外すことに
ブレーキ配管は、エンジンルームから交換しないといけないので
めんどくさい

燃料配管は、ポンプから出ているので
交換しようと思ったら
燃料タンクを半降ろししないと
手が入らない。

半降ろしするんなら
降ろして、タンクごと交換することにした。

燃料配管とブレーキ配管


これで、燃料タンクとポンプ
ブレーキ配管と燃料配管
が200系になった。

今日は、ここまで
Posted at 2010/12/20 02:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月18日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その4

先日までで、ダッシュ周りのハーネス
とエンジンルームの右側のハーネスを200系の後期に交換した。

今日は、ドアのハーネスのカプラーとダッシュ周りのハーネスのカプラー
を合体させようとしたら

また、カプラーの形が違う
ここもかよ!!

DSCN1411


見ると、200系は、6PIN・10PIN
100系は、6PIN・8PIN
200系は、100系と比べて配線が2本多い
ツイーター?

ドアのハーネスを引き直そうかと思ったが
めんどくさそうなので
ドアごと200系に付け替えた。

DSCN1397


今日は、ここまで
Posted at 2010/12/18 05:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月17日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その3

素人の考えで、200系・後期のメーターとイモビを
100系・前期に移植するんだったら、
ダッシュ周りのハーネスを200系に交換すれば
後は、100系のハーネスでも行けるだろーと、軽く考えていた。

ダッシュ周りのハーネスをエバポごと200系に交換した。

そして、エンジンルームの運転席側を周っているハーネスのカプラーと
ダッシュ周りのハーネスのカプラーを合体させようとしたら
全然、形と大きさが違う

こんな感じ

エンジンルーム 右側 カプラー


何が違うって
素人でも解るのは、イモビ?のリレーが200系には付いていること

エンジンルーム 右側 リレー


このリレーの2本の配線分、違うよ

とにかく、エンジンルームの右側のハーネスを200に交換した。

エンジンルーム 右側 ハーネス


今日は、ここまで
Posted at 2010/12/17 02:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月16日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その2

S2000の後期仕様計画 その2









今日は、室内ハーネス(ダッシュ周りのハーネス)
を交換した。

前期・100系のエスは、室内ハーネスは付いているんだけど
メーターやコンピューターなど付いていない。

だから、コンピューターやメーターを後期・200系のエスを使わないといけない

だけど、200系のエスは、イモビが標準でついているので
100系のハーネスでは動きそうにない。

だから、ハーネスごと交換すればいーじゃん!!
と200系のエスから外した。

画像は、100系と200系のエバポとハーネス

今日は、ここまで
Posted at 2010/12/16 02:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月14日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その1

S2000の後期仕様計画 その1












S2000に乗りたい!

だけど、高くて買えない。
でも、事故車だったら買えるんじゃねーの
と思い。

AP1の後期と前期の2台の事故車を購入

単純に後期を直せば、話は早いんだけど
板金屋さんに見てもらっても
直すぐらいなら、買った方が安いと言われた。

でも、前期なら安く直るとのこと

問題なのは、後期も部品を取られているんだけど
前期は、エンジンとミッションは載っているものの
解体屋?さんに、見事に部品取りされていて
なにも部品が付いていない。

だったら、箱だけ使って

エンジン・ミッション・メーター・外装など
フル後期仕様にすればいーじゃん。

と勢いで始めた

9月のことだった・・・・

ちなみに画像は、ベースの前期の室内の画像
ここから、スタートします!!

Posted at 2010/12/14 23:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation