前々から、友人の32GT-Rをプライベートでチューニングしている●保さんに
友人のGT-Rに興味がある方は、こちらを見てください
http://blue-force.jp/rb30.htm
『●保さんのGT-Rでファクターの走行会に出ましょう!』
と話をしていたが、ついに実現した。
またGT-Rを運転させてもらいました。
ファクターの走行会は、GT-Rが割りとエントリーしているので
どこまで通用するか楽しみだよ。
で、当日、気温30度で割りと暑い。
一緒に来ていたFDも3周ほどで水温が100度近くまでいくらしい。
●保さんのGT-Rも水を吹かないと3周ほどで100度近くまでいく。
自分の15では、とてもじゃないけど無理だね。
周りをみると速そうな車が多い。
ファクターレーシングの32GT-R・33GT-R・34GT-Rは、
スリックタイヤを装着している。
当たり前だけど、ファクターの走行会だから
ファクターの車は絶対負けない布陣だね。
そこが、いーよね。そーいう、ノリは大好きだよ。
だから、燃える!
フリー走行、2月に乗って以来、久しぶりに乗ったけど
パワー感が思ったほどない。
●保さん的に壊したくないので
水温・吸気温補正を割りとかけているらしいけど
2月に出した41秒台は、厳しいそう。
予選、1周目、間隔を開けていた前の32GT-Rが思った程
速くなくて1コーナーで追いつき2コーナーで並んで抜いた。
後は、クリアだったけど、ツライ・・・
2周目、この周に全てを出す!!気でアタックするが
モスエスでFDに引っ掛かる。
この周に!って、思っていただけに
オレの中で、『プチッ』って音がした。
アトウッド進入を焦って、突っ込みすぎて
思わず叫び、絶叫してしまった。
しかも、『追いつくのに!!』と叫んでいるが
前のGT-Rは、追いついていません。
ABSが付いてない●保さんのGT-Rで
ブレーキロックさせてしまうぐらい
自分を見失いかけています。
結局、予選はクリアラップが取れず
1分43秒6とイマイチなタイム
予選結果
1位 ファクターの34GT-R 41秒1
2位 ファクターの33GT-R 42秒1
3位 ファクターの32GT-R 43秒3
4位 ●保さんの32GT-R 43秒6
5位 テツ屋 33GT-R 44秒0
6位 33GT-R 44秒6
7位 雨宮のGTボディキットにTO4ZのFD 46秒7
たら・れば言っても、しょーがないけど
クリアが取れたら42秒台は出ていたかもしれない。
前のファクターもスリックタイヤじゃなかったら
1台ぐらい喰えたかもね。
決勝、
●保さんGT-Rって、でかいタービンが付いて
クラッチもトリプルで4駆スタートって
やったことがないので自信がない。
●保さんに大分教えてもらったけど
出来る自信がない。
スタート、案の定、ストールして
33GT-RとFDに抜かれて、6位まで後退
2コーナーでファクターの34GT-Rがトラブルで離脱!
5位に浮上!
バックストレート、FDに並べるんだけど
ブレーキ勝負する勇気なし
便所裏で3速入らずシフトミスで1速ぶち込みで
壊したかと一瞬不安になる。
(この日、一番最低なミス!!)
2周目
前の集団に追いつくんだけど、仕掛けることができない。
前のFDも並べるんだけど、ブレーキ勝負はキツイ展開。
3周目以降から温度補正が掛かりだし、FDに離され始める。
しかも、前のFDが更に前の33GT-Rを抜いて3位に上がる。
7周目ぐらいから前の33GT-Rに追いつき始める。
何回かチャンスはあったけど仕掛けるまではいかなかった。
前のGT-Rは、インに付けなかったりと
コーナーは、こちらに分があるような感じだったけど
真っ直ぐで、あれだけ離れたら
簡単には、抜けないよね。
最終的に5位で終わるという、不本意な結果で終わった。
今回の走行で前々から解っていたけど
今のオレの運転と車の状態では、ラインの選択肢がない。
だから、レースでバトルをするには厳しい。
タイムアタックなら、タイムは出るけど
バトルは、厳しい。
次回、乗ることができたら
運転を改善しないといけない。
特に今回のような、暑い時の走行でパワーが出されない状態だと
車のバランスと運転技術にウェイトが掛かってくる。
正直、今回の結果は、自分の運転にも問題があったと思う。
やはり、このクラスの車でこのレベルの走行会に出るなら
事前に乗っておかないといけないね。
最後に友人が完全プライベートで造ったGT-Rで
気温30度で10周全開できるのは
本当に凄いと思います。
最終結果は、
1位 ファクターの33GT-R
2位 TO4ZのFD
3位 ファクターの32GT-R
4位 テツ屋 33GT-R
5位 ●保さんの32GT-R
Posted at 2008/09/29 04:05:56 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | 日記