前々から、エンジンのオーバーホールを教えていただく先生に
部品の洗浄が大変なんよ!って言われていた。
だったら、この正月にハウジングとかローターとか部品の洗浄でもしながら
年越しも悪くないなーと思い。
1型乗りの友人もきて
エンジンをバラバラにしてみた。
開けてビックリ!
フロントのローターのアペックスシールが割れて
ほとんどいなくなっている。
しかも、ローターに傷は入ってるし
当然、ローターハウジングも爪に引っ掛かるぐらいの傷が入っている。
さすが、1万5千円のエンジン
一気にやる気がなくなった。
もう1基、実働エンジンがある
これをオーバーホール前提でバラすか
それとも、とりあえずこのまま載せてみるか
1型乗りの友人とイブなのに語りあった。
今、彼のマイブームはNAらしい
夏ぐらいは、Vマウントブームで自作して
自分のに取り付けて、オレのに載せるって言っていたが
そのブームは過ぎ去り
今は、NAのFDがマイブームらしい
だから、この実働エンジンの補機類を外して、NAにして載せてみよう!
って、盛り上がり
とりあえずNAで動かす方向で話が決着した。
で、Rマジックのエキマニも用意していた。
来年、オレのFDがどのような形で動くのか
全く見えない!
っていうか、動くのか!
Posted at 2008/12/25 02:19:34 | |
トラックバック(0) | 日記