今日、友人のし●る君が33GT-Rで中山サーキットに行くって言うので
オレも、前からテストしたかったことがあったので
piyoと行って来た。
試したいことは、いつも245/40/17の通しなんだけど
フロント:245・リア:255
のタイヤサイズを比較したかったのと
ネオバとディレッツァZ1の☆
も比較したかった。
後、リアのバネレート変更
8K→9Kに替えてみる。
この何通りかの組み合わせをするべく
タイヤは、3セット
現地でバネを替えたりするために
工具とジャッキ持参で行って来たよ!
一人の感覚じゃあ、不安なので
piyoにも、セットを替えるたびに
乗ってもらい確認しあった。
詳しい結果は、機会があれば書くけど
二人の共通認識は、リアに安定感がないこと
もう少し、リアを固める方向でいかなければいけないこと
シルビアに共通して言えることかもしれないけれど
タイヤの依存が大きい
単純にタイヤが喰わなければ、ガクッとタイムが落ちる。
FDは、そこまで依存してないと思う。
二人でコーナーは、やっぱFDよなー
と結論が出て
最後のテストメニュー中
最終手前の左コーナーで、クリップ付近で
アクセルを全開にした瞬間
ガラガラガラッと激しい音が!!
2・4速では、音がしない
3速に入れると
ガラガラと激しい音が
ミッションか・・・・・
1年前にそれまで使っていた
OS技研の3速クロスミッションが全損して
新品でOS技研の5速フルクロスに交換していた。
それが、もうブロー!!
もし、このミッションが全損で
また、50万いるって言われたら
シルビアは、やめる!!
去年、エンジンが壊れそうだからって
エンジン替えて
もう、金が続かないからやめよ!
FDをターボに戻して走る・・・・かな?
Posted at 2009/02/14 02:16:24 | |
トラックバック(0) | 日記