• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

素人のセッティングの方向性 その3

●3つ目のテスト、リアのスタビ
リアの不安定な動きをなくすために
バネレートを上げたんだけど
イマイチだった
今度は、スタビで固めてみようと思った。

今付けている、ニスモの23Φのスタビから
BCNR33の純正スタビ 26Φに交換
リアタイヤを265から255に戻して
基本セットからスタビだけを交換したようにして

コースイン

ロール感がなくなり、スタンド前の立ち上がりで
ずーと左にロールしている感じがなくなった。
今までのセットの中では、一番フィーリングは
好みで車に安定感が出た。

ただ、リアの流れ出し早くなった。
限界が下がったような感じ。

リアのバネレートを8K→9Kに替えた時も
限界が下がって流れ出しが早くなったが
その時と流れ出し方が違うような感じがする。
バネで固めた時は、スパーンと流れるスピードが早いが
スタビで固めると、コントロールできる流れ方をする。

だから、オレ的には乗りやすいが
タイム的に5秒1とイマイチな感じ

青いFDや民のインプレは
安定感は出たけど、
今まで流れても前に行くような感じがあったけど
横に流れていく、ドリフトマシンみたいになった。

●4つ目のテスト

時間的に余裕がなくなってきたので
自分が持ってきたので
一番良さそうなセットでテストすることにした。

SARDのGTウイングを装着して
フロント 255/40/17
リアタイヤを265/35/18のネオバ AD07に替えて
リアスタビは、BCNR33の純正
このセットでコースイン

インラップで解るぐらい、凄く良い
曲がるし
トラクションが掛かるし
車が安定しているし
自分の中では、今日1番良いフィーリング

タイムは、4秒0

フィーリング的には、3秒台に入ったと思う感じだったが
ファイナルが3.9で
リアタイヤの外径が大きくなる為か
パワーバンドに外れ気味になる箇所がある。
このセットだとファイナルが4.1の方が合いそうな感じがする。

青いFDも民も
このセットが一番良いとのことで
二人ともこのセットが
一番、タイムが良かった。
この時、青いFDが4秒9
民が4秒8

今回のテストで少し方向性が見えてきた。
ファイナルを4.1にして
出来るだけ早い時期にテストに行こうと思う。

最近、セッティングが楽しい
組み合わせ方によっては
良い物を組み合わせてもタイムは出ないし
パズルみたいで面白い!!

運転技術がないから車を速くしていかないとね
Posted at 2009/03/21 13:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
8 9 1011121314
15 16 1718 1920 21
22 232425 262728
293031    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation