今頃、最速戦の話をするのも、どうかと思うんだけど
この話をして置かないと、今やっていることが書けないので書こうと思う。
ターボクラスは、自分の予想通りだった。
優勝のヒロの脅威的な速さは、事前テストで目の当たりにしているし
2位のTBRさんの速さも、岡国の46秒で予兆はあった。
詳しい事は、くにさんの走り屋日記
http://blog.livedoor.jp/kunisan_9210/archives/51679485.html
そして、シルビアの厳しい状況も予想通りだった。
上位に4台のシルビアがいて
4車4様のアプローチで造って
レース中は、4台とも4秒2~4秒7で一時期3・4・5・6・7位争い
のどんぐりの背比べ状態。
トップのヒロは、唯一の2秒台で逃げていく
話にならなかった。
後、自分は3位を走行していたのに、3周目で油温が120度を超え
4周目に水温が100度になったのでスローダウンしてリタイヤした。
出来上がったばかりの車で、原因がよく解らない。
その、さっぱりお話にならなかったインカーをどうぞ!!
この最速戦の結果を受けて
昔のオレだったら、すぐにFDに乗り換えるけど
とりあず、シルビアのリタイヤした原因を探ることにした。
次は、その話をしたいと思う。
最後に今年も、参加者の方々、運営に携わった方々の協力のおかげで
開催することが出来ました。
本当にありがとうございました。
来年も、開催することができればと思っています。
Posted at 2010/01/28 02:48:22 | |
トラックバック(0) | 日記