自分のS2000は、フロントは、FD2のブレンボ キャリパーに322ミリのローターで走っている。
リアは、ノーマルだった。
当然、フロントが効き過ぎ
それは、解っている。
で、リアも大きくするメドが付いたので作業することにした。
純正のリアのローターは、280ミリの厚み12ミリのソリッド
今回、交換するのは、
312ミリの厚み20ミリのベンチ
ローターの厚みが違うので、キャリパーも交換した。
ローターとキャリパーは、別の車種を使うことにした。
試作なので、部品は全部中古で揃えた。
一応、キャリパーはオーバーホールして
ローターは、研磨した。
今回、交換するローターと純正の比較画像
で、取り付けた画像
作業は、整備手帳に書いたので、そちらを見てください。
フロントローター・パッドも新品に替えたので
アタリを付けるのも兼ねて
近くの山に走りに行ってみた。
全然問題ないけど、パッドの前後バランスが悪いかもしれない。
フロントに荷重が掛けにくくなった。
アタリが完全にでてないので、はっきり解らないけど・・・
近いうちにタカタと岡国でフィーリングを確認してみよう。
Posted at 2011/04/11 14:04:10 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記