9月のディレッツァチャレンジが終わって、岡山国際サーキットへFDを持って行こうと考えていた。
その時に問題だった、燃圧が3速以降で足れるのを改善した。
で、10月に岡山国際サーキットの会員枠で、このFDでの初走りに持って行った。
でも、最初の1周目で燃えた
今まで、燃圧が足れていて、解らなかったけど
燃圧が3速以降でもちゃんと掛かるようになったことで
インジェクターからガソリンが漏れて
一気に燃えたよ。
消火器を使って消したので、エンジンルームはピンクの粉まみれ
これで、FDの初走りは、1周もまともに走ることができずに終わった。
そして、次の日
岡山国際の人が
『消火器の粉は、ボディなどが腐食するので、すぐに洗ってね』
で、洗ったけど、洗って、なんとかなるレベルではない。
しかも、燃えたハーネスより、粉で簡単に復旧できる感じではない。
エンジンブローは、してないが
泣く泣くエンジンを替えることにした。
その日から、エンジンを降ろして
車の洗浄、そして洗浄と積み替えの作業をした。
そして、今週、やっと積み替えが完了して、
燃料系をやり直しコンピューターのセッティングをやり直して
やっと、走れるとこまできた。
このまま、テストをすることなく、マイスターカップに出ることになる。
ということは、シェイクダウンがマイスターカップになる。
積み替えやコンピューターなど、自分でやってるだけに、もの凄く不安でしかたがない。
ただただ、出場される方々に迷惑を掛けないようにするだけです。
ちなみにクラスは、マイスタークラスです。
Posted at 2012/11/15 01:41:47 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | 日記