• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

NAにしたFD その5

NAにしたFD その5








5月20日ごろの話

今の状態は、エキマニは、ガス屋のワンオフに
純正触媒にオートエグゼの75Φのマフラー

エキマニ・触媒・マフラーが真っ赤になる原因の1つとして
この状態では、詰まって排気温度が上がってるのかもしれない。
試しにRE雨宮の941Rのマフラーに交換

触媒レスになり94Φで抜いたらどーか?

いつもの山で
オーテックのS15と試してみた。
5000からの吹け方が全然違うし
平地ならほぼ変わらない。
上り勾配でも、前より離されなくなった。

ただ、ターボだと割と静かなんだけど
NAだと、すげー爆音!

相変わらず、5000以下が良くない。

この状態だと9000まで回るけど
ミッションなのかエンジンなのか
多分、振動で
そこまで回すと、シフトがかなり入れにくい
っていうか入らない

8000回転シフトが無難な感じ。

相変わらず、マフラーの中は、真っ赤だし
うーん、って感じ


Posted at 2009/05/30 09:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

シルビアがいらなくなる日 ふたたび!! その2

シルビアがいらなくなる日 ふたたび!! その2








今日、とりあえず、ミッションは降ろそうと思い
ミッションオイルを抜いてみた。

すると、ギアの歯らしき金属片が出てきたよ

これで、3速ギアが確実に逝ったのは解った。
問題は、どっちのギアが逝ったか!なんだけど
カウンターシャフト側だったら15万円ぐらいはいる。

さすがに萎えるので

とりあえずで、S15のスペックSの純正の5速を
色んな人の協力で載せ替えることができた。

そして、いつもの山にFDと2台を
確認のために持って上がった。

S15は、軽く2・3本走って
問題なかった。
フェンダーのタイヤの干渉もなく
OS技研のLSDも問題なさそう。

最後に民も上がってきたので
きっちり踏んでみようか
と全開でいくと
上撮の立ち上がり
2速で
ガラガラッと凄い音がして
純正ミッションが即ブローしていった。

しかも、どのギアでもガラガラいうので
どこかのシャフトが逝ったんだろーね。

オメガのオイル入れようが
壊れる時は壊れるね。

半日の労働とミッション1基が
一瞬でパーになった瞬間だった。

これで、ディレッツァチャレンジは
半分は、あきらめたよ

さすがに疲れた

後、NAのFDは、悪くない
昨日のセットアップのおかげで
前回のタイムアタックより1秒以上縮めて
青いFDのドライブで35秒フラットが出た。

1~2分山のネオバでは、悪くないと思う。
車も少しずつ進化している。
青いFDも慣れれば、もう少し縮まると思うし
タイヤを替えれば、1秒ぐらいは上がると思う。

当日は、みんなを応援するぞ!!




Posted at 2009/05/28 03:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

シルビアがいらなくなる日 ふたたび!!

今まで、少し前の話をしていたが
今回は、今日の話

少し前から、シルビアの方をデレッツァチャレンジに向けて
仕様変更をしていた。

まず、LSD
今までTOMEIの2WAYを使っていた。
中山では、使いにくいので
(コの字進入とか最終の進入とかで一瞬空転して、その後ドカッと効くから乗りにくかった。)

それをOS技研のスーパーロックデフに替えた。
組んでもらったのは、OS技研と言えば●保さん

21 5/26 2

こんな感じで組んでもらいました。

そして、次は
4輪、18インチ化

単純にラジアルの大会なんなら
タイヤが太ければ喰うんじゃねーの的な発想で
255・265の18インチにした。

リアは、なんとかなるんだけど
フロントは、純正フェンダーでどうにかなるレベルにない。
しょーがないので、オリジンのワイドフェンダーを購入して

お金がないので、格安で●おさんに塗ってもらい
装着!!

それでも、収まらなかったので
不本意だったけど、キャンバーを更に寝かせた。
そうすると、なんとかフェンダー内に収まった。

21 5/26 1

これで、タイヤがフェンダーに本当に当たらないかと
デフの調子を見に走りに行った。

フィーリングが、どんな感じか
もの凄く期待して出撃したら

ミッションがブローしやがった!!

しかも3速が

ガラガラと音がしやがる

デレッツァチャレンジまで
後、何日ってとこで壊れるか!!

シルビアがいらなくなる日は近い
Posted at 2009/05/27 00:37:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年05月26日 イイね!

NAにしたFD その4

NAにしたFD その4









ミッションが1速から2速に入れる時に
入れ方によっては、ガリッていうので
中古のミッションに載せ替えた。
そして、デフをノーマルから
4.7のファイナルにATSの2WAYのLSDに交換した。

そして、初めていつもの山に持っていた。
まさにシェイクダウン

コーナーは、245・255の17インチのネオバだけど
割と悪くないっていうか
パワーに対してタイヤが勝っていて
なのも起きない。

パワーは、友人のオーテックのS15
MR-Sより遅い
平地ならいー勝負するが、上り勾配があると
トルクの差か一気に離れていく。

すぐに排気温度の警告灯が点灯して
エキマニ・触媒・マフラーが真っ赤になる。
これは、すぐに対策しないと
やばい事になりそーな感じ

続く
Posted at 2009/05/27 00:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2009年05月25日 イイね!

民の送別会

後輩の民
同じシルビア乗りの民が
転勤で大阪の高槻の方に行くことになり

車関係の友人
遊び仲間
合同で送別会をした。

1次会の出し物で
民が過去、結婚式の披露宴でやった2つの余興
車関係の方の斉藤和義の『歩いて帰ろう』
遊び仲間の方では、気志団の『マブダチ』
をした。

気志団の『マブダチ』替え歌verは、踊りは遊び仲間で
演奏は、車関係の友人です。

暗くてよく解らないかもしれませんが
どうぞ



この後の2次会での民は、完全に壊れていて
2次会に来ていた、ほとんどの女の人に
抱きついたり、チューをしようとしたり
セクハラしまくりだった。

その時の動画もあるんだけど
民から許可がでれば公開します。

ただ、民はヒロの彼女のヒトミちゃんのところには
セクハラに行かなかった。

理性がなくても
本能的にヤバイと感じたんだろう。

もっと詳しく知りたい方は、くにさん@ねっとの走り屋日記を見てね。
くにさん@ねっと

Posted at 2009/05/25 09:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 6 789
10111213141516
171819 20 212223
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation