今まで、少し前の話をしていたが
今回は、今日の話
少し前から、シルビアの方をデレッツァチャレンジに向けて
仕様変更をしていた。
まず、LSD
今までTOMEIの2WAYを使っていた。
中山では、使いにくいので
(コの字進入とか最終の進入とかで一瞬空転して、その後ドカッと効くから乗りにくかった。)
それをOS技研のスーパーロックデフに替えた。
組んでもらったのは、OS技研と言えば●保さん
こんな感じで組んでもらいました。
そして、次は
4輪、18インチ化
単純にラジアルの大会なんなら
タイヤが太ければ喰うんじゃねーの的な発想で
255・265の18インチにした。
リアは、なんとかなるんだけど
フロントは、純正フェンダーでどうにかなるレベルにない。
しょーがないので、オリジンのワイドフェンダーを購入して
お金がないので、格安で●おさんに塗ってもらい
装着!!
それでも、収まらなかったので
不本意だったけど、キャンバーを更に寝かせた。
そうすると、なんとかフェンダー内に収まった。
これで、タイヤがフェンダーに本当に当たらないかと
デフの調子を見に走りに行った。
フィーリングが、どんな感じか
もの凄く期待して出撃したら
ミッションがブローしやがった!!
しかも3速が
ガラガラと音がしやがる
デレッツァチャレンジまで
後、何日ってとこで壊れるか!!
シルビアがいらなくなる日は近い
Posted at 2009/05/27 00:37:39 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記