• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ますます好きになるぜ! RX-7

ますます好きになるぜ! RX-7










うちのFDは、ここ最近、運転席側のドアノブが渋かった。

そして、先日、バキッという音の瞬間
ドアノブが割れて、運転席側のドアが開けれなくなった。

すぐに予備部品に交換したけど
さすが、18年経ってるだけのことはあるぜ!!

ますます好きになるぜ!!
Posted at 2010/03/31 12:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2010年03月28日 イイね!

雨の中のHKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキット  その2

9210君のブログの動画のバトルに合わせて
その時のインカーを載せようと思う。

テープが悪くて、音声が途切れるのは
ご勘弁を



この動画は、タイムアタック1回目で
2回目のタイムアタックの動画はないです。

最終結果は、奇跡のクラス2位でした。

今回、雨のおかげで
ドライでは、絶対絡むことができない
9210君のZ33と内藤自動車の叔父さんS2000
と勝負できただけで嬉しかった。

9210君を何度も追いかけたけど
ウェットは、恐怖との戦いだった。

9210君を前にして
1コーナーとアトウッドのブレーキングが
もの凄く怖かった。

雨が降ったり止んだりで
路面の状態がコロコロ変わるから

毎回、どこでブレーキを踏もうかなーと悩む
Z33との差を詰めたいけど
事故はしたくない
と葛藤だった。

9210君には、結果的に負けたけど
満足できる結果だったよ。

後、他のクラスでは、
内藤自動車のボスの異常な速さは
いつもの感じだし

ヒロも050のMコンでクラス2位で、相変わらずうまかったし

クラス1位の内藤自動車の息子さんのS14のタイムは、
自分としては、興味深いものだった。

タイムは、9210君と同じ1分14秒台だった。

自分がもしS15でラジアルで走っていたら
9210君のZ33とイー勝負になるかもと思ったらゾッとする。

赤ランサーさんも速かったし

速い人は、いつもの感じで速かったよ。


Posted at 2010/03/29 03:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2010年03月24日 イイね!

雨の中のHKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキット

雨の中のHKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキット










今日、HKSハイパーチャレンジ 岡山国際サーキットに
NA仕様のFDで走りに行って来た。

残念な事に、天気は雨だけど
シリーズチャンプ狙いの9210君のZ33やヒロのFD
と一緒に行って来た。

なんとかフラッツの人達や
内藤自動車の人達など
凄いメンバーの中で走ったよ

詳しい事は、みんから友達のくにさん@ねっと のブログを読んでください。

NA仕様のFDは、タイヤはディレッツァZ1の☆で
NAのラジアルタイヤクラスに出場

同じクラスの知り合いは、
内藤自動車の叔父さん S2000
そして、9210君のZ33
どちらも、ドライなら50秒で走る凄い人
偶然にもこの2台も、タイヤはディレッツァZ1の☆

オレは、FDで初めて走るので
何秒で走れるか、さっぱり解らない。

予想は、ドライで55秒ぐらい?

まず、フリー走行を走ってみたけど
ウェット路面は、もの凄く怖いし
意外に曲がらないし
9210君のZ33なんか、全然ついていけない。

1回目のタイムアタックに向けて
空気圧を上げ、減衰をかなり柔らかくしてみた。

そして、コースイン
かなり良くなり、車にも慣れて

9210君とバトルしながらアタックした。

赤旗中断後の1周目がお互いのベストタイムだった。

9210君の凄さと速さが解るインカーをどうぞ!!




結局、NAのラジアルクラスは、9210君が優勝するのよねー
やっぱり、9210君は、うまいよ
どこが速いって、真っ直ぐがめちゃくちゃ速い!

ドライの時には、とても一緒に走れないと思ったよ。

続く

Posted at 2010/03/26 00:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2010年03月23日 イイね!

FDのアンダーパネル

24日にFDで岡山国際サーキットを走ることになった。

本音は、S15で走りたいけど
走れるのは、FDしかないので
FDで初走行してみるよ

で、9210君もZ33でエントリーしてるのよねー

9210君は、50秒で走るけど
うちのFDでは、55秒切るのも難しいそう

少しでもタイムを縮めるために
看板屋の青いFDにアンダーパネルを作ってもらった。

アンダーパネルは、S15にも付けてるんだけど
岡山国際だとフロントの接地感が増えて結構良いのよねー

こんな感じ

DSCN0329


装着したらこんな感じ

DSCN0337


DSCN0340


プロが作るとキレイでかっこいいよ

羽山でも、効果ありそうだし
近いうちに試しに行かなければ

24日は、雨っぽいけど
楽しみだ
Posted at 2010/03/23 00:27:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23 24252627
282930 31   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation