この話は、特定区域の人にしか解らない話です。
シェイクダウンで倉敷方面に走りに行ってから、数日後
あれから、車高変更とウイングを付けて
どうなるか!!
楽しみながら、王のいる場所から走ってみたが
大分乗りやすくなった。
ただ、シルビアを運転するような感覚で
荷重を掛けて曲げようとすると
リアがスッポ抜けて、横向いてしまう。
だから、FDを運転していたような
車なりに曲げて行ったほうが
良い動きになるし
アクセルを開けている時は、凄く安定している。
後、ここで、面白い勝負ができた。
若い子が乗る
ターボのSW20とのバトル
SW20は、昔、オレもここを走っていたので
ここで、SW20を速く走らせる難しさは
よく解る。
だからこそ、車の戦闘力は絶対にS2000
なのに、上り下りと、特に下りで結構ついてこられた。
完全に人間が負けていた。
いやー、楽しい勝負だった。
その他のバトルは、戦闘日記で!
後、一番、びっくりしたのは
友人のNAのS15と
バイバスで2速からの加速勝負したことだった。
そのNAのS15は、SR20VE仕様でカムも288度のカムが付いているし
4スロにもなっている。
こんな感じ
結果は、4速まで全く変わらない
恐るべし、SR20VE仕様
ただ、残念なのが、マフラーから結構、煙が出ている。
臭いもオイルが焼ける臭いがする。
棚落ち?してるの?って感じ。
エンジンがベストな状態でセッティングも決まっていれば、オレのS2000よりは速いと思う。
それが、惜しいの一言に尽きる。
SRのNAエンジンでS2000と勝負できるエンジンを造った
なんとか森工業・赤シル君・スズキの人に敬意を表したいと思う。
Posted at 2010/12/26 21:13:09 | |
トラックバック(0) | 日記