• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

2011年 金種鷲遥最速決定戦

ついに、この日がやってきた。

雨なのは、残念だけど
ウェットでS2000で攻めたことがなかったので
結構、楽しみだった。

フリー走行

雨でのS2000は、結構、楽しい
挙動が唐突じゃなくて、結構粘る。

空気圧とか
減衰とか
色々とデーターが取れて良かったよ。

予選の結果は、3番手
スーパーラップは、1番手
(これは、事故処理のおかげで路面が良い方向にいったからだろう)

そして、決勝

P1000050


ほとんど、ドライとみて
空気圧・減衰・シフトアップをドライに戻した。

そして、スタート
なんとか森が飛び出すのは、想定内
最初から、何台前に出られても
ヌイていくつもりだった。

2周目の1コーナー
前を走っている、なんとか森に揺さぶりを掛けようと思い
ホームストレートからイン走りからの
インに飛び込もうと激ブレーキした瞬間
右ひざがキーにあたり、エンジンストップ

パニクってる間に、9210君にヌカれ3位に落ちた。

挽回するため、120パーセントの激攻めで周回

そして、3周目のコの字進入
またも、ブレーキングで右ひざがキーにあたり
エンジンストップ
しかも、危うく事故りかけたよ!!

この瞬間
オレの最速戦は、終わったと思い
ピットに

ピットロードでヒロに状況説明していると
なんとか森と9210君が最終コーナーに差し掛かっているのが見えた。

この瞬間、オレはジャイアンになってしまった。

レースなんか、関係ねー!!
オレは、バトルがしたいんだ!!
誰が、1番速いのか知りたいんだ!!

そう自分勝手な熱い気持ちがこみ上げて

自分勝手に再スタート
さらに、有り得ないピットロード爆走
(申し訳ない)

まず、なんとか森と9210君の前に出て
1~2周走行
ミラーで、少し離れていっているように見えた。

『よし、後ろに回って2台を抜こう!』
とジャイアンのような思考になり

9210君に襲い掛かり
9210君をヌキ去り

なんとか森を激攻めで追いかけた。
『追いついてる!!』
と思った瞬間、チェッカーが振られ

さらにインカーでは、『くそっー!!』と吼えているが
周回遅れのオレに何の権利もない。

しかも、最後の最終コーナーで、またもエンジンストップしてるし

こんな、不適切なインカーをどうぞ



そして、ターボクラスとSタイヤクラスの決勝

S2000をSタイヤに履き替え
最後尾に車をつけた。

前回の決勝で深く反省して
ターボクラスの決勝では、
ターボのバトルに出来るだけ干渉しないように心掛けた。

結果的には、松山の王の戦いぶりを最初から最後まで記録することに成功!

その一部始終が、これだ



今年の最速戦は、雪・雨と、事故が多発してもおかしくないような天候だったけど
思った以上に事故が少なかったのが、良かった。
特に接触事故がなかったのが、本当に良かったと思う。

色々と問題がありましたが、参加者の方々、応援に来て頂いた方々が
見て・走って、楽しんでもらえていたら幸いです。

うーん、不完全燃焼だー!!
Posted at 2011/03/23 01:54:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2011年03月19日 イイね!

ついに、登場!

9210君


身内周りのS2000として、
真打ち、ついに登場!!

中山サーキットに9210君が練習に行っているとの情報が入ったので
ジャーナリストとして、世界に配信する義務があると思い。

仕事を投げ出して、中山サーキットに行ってきた。

しかも。新品の☆を投入している。
本気だ!

この続きは、身内周りのマニアな話になるので
もう1つのブログで配信するよ。

ちなみに、中山サーキットの事務所?
に入ったら、向こうの第一声は、
『延期は、無理よ!』
と言われた。

おしまい。
Posted at 2011/03/19 15:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2011年03月17日 イイね!

生粋のタイムアタッカー

生粋のタイムアタッカー











自分の周りにS2000は、6・7台ぐらいいる。

最速戦が近いので、年末から中山サーキットでの
S2000勢のタイムアタック合戦が今日に至るまで行われていた。

そして、ある意味、今日、終止符がうたれた。

最速戦が雨っぽいので、当日、タイムを出すのは厳しいと思う。
昨日までの身内周りの最速タイムが
幻のSが出した4秒3

それを、生粋のタイムアタッカー
なんとか森が今日、4秒2を出した。

凄いタイムだ!

今日のなんとか森のタイム表を見たら解るんだけど
アタックすれば4秒3から4秒6は確実に出ている。
それが、一番凄い。

自分の前回、アタックした時は、
4秒8から5秒0が確実に出る感じ。

4秒3が出た、幻の人も100周ぐらい走って
2回ぐらいしか4秒台は出てない。

さすが、なんとか森!!

オレ的に、最速戦までの戦いだと思っていたので
なんとか森のタイムで、終わりだと思った。

だが、彼は言う

『戦いは、ここからが始まりだ!』
『今年は、3秒半ばのい戦いになる』
と豪語して、帰って行った。

終わりのない戦い

幻のSと9210君とR.R.R君に任せよう。
オレは、いーよ
タイムアタッカーじゃないので
バトラーなので、模擬レースで頑張るよ!

後、当日は、新品のラジアルタイヤを投入するのをやめようと思う。
今の中古と中古のSタイヤで、当日は楽しむよ。

そーいえば、先週の日曜日に鷲にドライブに行ってきたけど
もの凄い、激攻めしているビートに遭遇したよ。
思わず追いかけてみたけど、運転が上手だったなー
昼間の鷲もいーよね。
知らない凄い人に遭遇できるから
また、行きたいね。
Posted at 2011/03/17 20:07:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

4秒台の戦い そして中山テスト

今日、自分のS2000・なんとか森のS2000・R.R.R君のS2000・S_S君のFDで
中山サーキットに行ってきた。

画像 004


なんとか森は、最速戦に向けて、本番タイヤでタイム出しに来ていたが

自分は、タイムよりも車を煮詰める方に時間を使った。
試したかったことは、

マフラーの比較

画像 002


自分のマフラーは、60Φで更にサイレンサー部分で消音の為、絞ってある。
それを那稀君に借りた、70Φでストレート構造のマフラーと比較してみること
一応、どちらもチタンマフラー

片方は、J’Sの60RS?
もう片方は、J’Sの70RR改

バネの変更

画像 006


S2000に関しては、今までの車のセッティングとは方向が異なっていた。
自分のS2000は、基本的にはアンダーセッティングで
出来るだけオーバーになりにくいようにしていた。

サーキットは、まだいーんだけど
倉敷方面の山では、結構、アンダーがキツイ!
なので、もう少し、フロントに荷重が掛かるセットを試してみようと思う。

で、到着すると
なんとか森は、すでに到着していて、しかも走行した後だった。

しかも、タイムは驚愕の4秒6が出たらしい

さすが、なんとか森!
自分で自分のことを天才と言うだけのことはある。

自分としても4秒台には入れたいけど
1月から装着しているダンロップの☆も
走りまくって、4・5部山ぐらいか?
ちょっと、厳しいかな。
だから、車を煮詰めましょう。

まず、前後のバネを18キロに交換して
車高を前後10ミリ下げた
今の仕様からアタックしてみた。
タイムは、5秒4とか5秒5って感じ。

参考までに
1月16日に新品のダンロップの☆で1回は、5秒0が出ているが
平均すると5秒2とか5秒3

次に、J’Sの70RR改に交換
運転すると、中速がなくなり上で吹けるようになる。
4速のパワー感は、全然違う

タイムは、5秒0から5秒2

次にフロントのバネを18キロから16キロに変更
実は、このセットは早い段階で試したかったんだけど
前にR.R.R君がフロント18キロ・リア20キロにしていて
それを中山で運転した時に、結構オーバーがきつかったので
イマイチやる気が起きなかった。

だが、あまりにもアンダーなので、試してみた。

するとフロントの入りは、よくなり
多少オーバーが出ても、乗りやすい
タイムは、4秒8から5秒0

画像 010


今まで、色々セッティングしたなかでは、タイムは別として
自分の運転に合ってると思う。

減衰や空気圧とか試している途中に
雪が降ったり止んだりで
テストは、中止した。

最後にマフラーだけ元のマフラーに戻して
アタックをかけたら、5秒5とか5秒6だった。

マフラーの効果は、大きいね。
中山でタイム差があるんだから
岡山国際でのタイム差は、大きそう。

まあ、とにかく、新品タイヤを装着して挑めば
なんとか森と戦える可能性があるから、良かったよ。
後、セッティングを色々替えてテストするのは、
本当に楽しいね。車の動きが良く解る。

しかし、なんとか森が言うように、本当に4秒台の戦いになってきた。

後は、9210君と前年度チャンプが何秒出してくるかだね。

って、いうか、R.R.R君は、何秒で走っていたのかなー
って、いうか、走ってた?
Posted at 2011/03/03 19:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
13141516 1718 19
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation