• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

最速戦の傷跡 FD編

最速戦の傷跡 FD編










今日、タカタサーキットを走る為にウエストゲートを大気解放から戻しに変更した。

そしたら、ウエストゲートが割れている・・・・・
っていうか、二つに分離した。

前々からクラックが入っていて、無理やり溶接してごまかしていたが
ついに、この時がきたか・・・・・

よく決勝レースを走りきれたもんだ

しかし、どーしたもんかなー
Posted at 2015/04/24 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年04月23日 イイね!

2015年 中山最速決定戦

2015年 中山最速決定戦











今日、中山最速決定戦があり、FDとS2000を持っていた。

雨なので、テンションは、だだ下がり

予選のウェット走行
空気圧 3K張りの減衰を最弱にしてコースイン
これが全くの外れセットで、タイムもさっぱり。

特にBS 71R勢には、話しにならない。
銀兄さんには、抜かれ
R.R.R君には、離され
挙句にマッキーにも付いていけない。
これで、完全に心が折れた。

このままでは、スーパーラップに残れない状態。
しかも、FDのヒロもスーパーラップに残れそうにない。

やばい、状況の中、減衰を固めたら車が踏ん張るようになり
路面がドライになるにつれ、順位が上がりスーパーラップには残り。
フロントグリッドに並ぶことができた。

スタート前
銀兄やR.R.R君や457氏に話をした。
『やるよ。疑惑のロケットスタート!』
と、心ではやるつもりはなかったけど。
みんながどーでるか楽しみだった。

スタート
自分は0でスタートしたら、自分の前にR.R.R君と457氏がいた。
『やったな・・・』

1コーナーで、R.R.R君を抜き去り2番手に上がったけど
自分は思っていた。
後ろにいる71R勢に、すぐに抜かれると

でも、意外に来ない
ウェットのイメージがあるから、すぐにやられると思っていたが来ない。

ただ、自分はエンジンの搭載位置を下げてフィーリングが変わり乗りこなせない。
コーナー進入で、ハンドルを切った時に凄く入るんだけど
クリップ付近で進入のような感じがなくなり、思ったほど曲がらない感じになり
クリップ付近でハンドルを切り足し、リバースステアで曲がる運転になっていた。

その為、後半、リアタイヤがタレてペースが落ちてきて
457氏に離されるようになった。

それでも、2位で終わる事ができた。
この結果には、満足しているよ。
表彰台に上がれると思ってなかったから

唯一、悔やむのは
午前中がドライでこの動きが最初から解っていれば
レースは、もう少しなんとかできたような気がした1日でした。

そんな、S2000のインカーをどうぞ!
音が割れてるのは、ご勘弁を



自分の中で、NAクラスのS2000のMVPは、大佐だよ。
恐らく、S2000乗りは全員思っているはず
足とマフラーだけのS2000で、トップの457氏とベストが0.1秒しか変わらないのよ。
凄いよね。

岡山県勢のS2000を1.5秒引き離すヨリさんも凄すぎるけどね。
もっと言えば、シビックは異次元だったね。

FDの方は、去年の最速戦で源さんのエボと接近していたような気がしていたが
今年は、全く歯がたたなかった。
しかも、レース中に源さんとイー勝負をしているのかと観戦していたが
まさか、源さんがレースのペースをコントロールしているとは思わなかった。
しかも、FDかっつんさんと3台で絡もうとしていたところが恐ろしい。
もしかしたら、FDかっつんさんに抜かれたかもしれない。
近いと思っていた源さんの背中は、遠かった
本当に遠く感じた。
出直しだね。

源さんにもて遊ばれたヒロのインカーをどうぞ
音が割れてるのは、ご勘弁を



来年は、2台とも動いていればいーなー
Posted at 2015/04/23 01:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2015年04月14日 イイね!

ギリギリ間に合った、S2000

ギリギリ間に合った、S2000











11月のマイスターカップでエンジンブローして以来
全く良い流れにならない、うちのS2000

今日、なんとか、最速戦を走れるレベルまできた。

エンジンは、F20Cベースなんだけど
まあ、色んな意味でエンジンは怪しいよ。

2015年になって、外観が変わったよ。
ボンネットとトランクがカーボンになって、
もか君から譲ってもらった、VOLTEXのGTウイングを装着!



自分では、結構気に入っている外観なので
しばらくは、これで行こうと思う。

新しい試みとして、エンジンとミッションの搭載位置を20ミリほど下げてみた。
これは、友人のアイディアのパクりなんだけどね。







最速戦は、ギリギリに完成した為、タイヤは去年のディレッツァチャレンジで使ったヤツで走ろうと思う。

なので、トップ争いは夢のまた夢でしょう。

なにより、搭載位置を下げて走ってないので
どんなトラブルがでるか解りません。
完走目指して、神に祈るのみです。


Posted at 2015/04/14 21:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月10日 イイね!

中山最速決定戦 最終決定事項

他でも、同じ内容を書きましたが

先日、中山最速戦の実行委員会の会議があり、
最終決定したことを報告させてもらいます。

詳しいことは、下記を見てください。

『 中山最速戦 』 の情報はこちらへ!

おかげさまで、例年とは違い大盛況!
60台以上のエントリーを頂きました。

今までとの大きい違いは
今回の最速戦は、フリー走行+タイムアタックの3時間を
2グループに分けて走行して頂きます。

後、これ以上の台数が増えると運営が難しくなるのと
中山サーキットに提出するデーターの製作都合で申し訳けないですが
13日で応募を打ち切ることを決めました。
こちらの勝手な都合で申し訳けございません。
早めのエントリーをよろしくお願いします。


後、余談ですが、レースの表彰をターボクラス 3台・NAクラス 3台・Cクラス 3台
とCクラス(アンダー30の1位)とする予定です。
Posted at 2015/04/10 00:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

ナイトー自動車の春のお楽しみ会に参加してた。

ナイトー自動車の春のお楽しみ会に参加してた。












今日、FDに285のZ2☆なしを装着してタカタサーキットに行ってきた。

路面は、ウェットからほぼドライに

FDで新コースを走るのは、初めて
この路面では、タイムは出ないけど現状把握がしたかった。

結果だけ言えば、車よりもオレの右足がだめだったよ。

ブレーキパッドを岡山国際をSタイヤで走ることを想定してガツんと効くヤツにしてるんだけど、
ラジアルになってタカタのようなコースでしかもウェット
更に、ABSのユニットの不良でABSが切れた状態

そろーりとブレーキングしないと、すぐロックする。
しかも、右足がABS有りきの右足になっている為
10分×3本の走行では、初心者レベルのブレーキングしかできず

オレの後ろを走行された方々に感想を聞くと、
『全てのコーナーの進入が遅い』
と言われ、かなりウッと言った。

やっぱり、ABSいるわ!
後、パッドも替えよ。

ディレッツァチャレンジのクラス3に出てる方々から2秒以上遅かったよ。

自分のヘタさにびっくりしたよ。
ABSを直して、もう1回来よう

運営の方々、参加者の方々、お疲れ様でした。
Posted at 2015/04/07 14:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56 789 1011
1213 1415161718
19202122 23 2425
2627282930  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation