• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

MR-Sの異音

MR-Sの異音











今日、備北サーキットで異音がでた2ZZ搭載のMR-Sの作業をしたんだけど

車を上げてエンジンかけて回すと
ミッションの中の辺りからカン、カンと音がする。



結果だけでいうと
ミッションブローしていた。
しかも、ファイナルギアとアウトプットシャフトのギアが欠けている。





セリカのミッションを使っているんだけど

そんなに馬力が出てなくても、壊れるもんなんだねー

クラッチ蹴ったのかな?

なんとか林が、あれだけ激しく乗っても壊れなかったのに
オーナーが変わったら、即壊れるって

Posted at 2015/11/27 22:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業関係 | 日記
2015年11月24日 イイね!

ディレッツァチャレンジ決勝に行ってきた

やってきました! タカスサーキット



しかも、決勝の前日に

うちのS2000がトラウトマン大佐のおかげで決勝まで行くことができました。
で、オレも大佐もタカスサーキットは行ったことも走ったこともない。
なので、決勝大会の前日に走行会があったので前日練習したよ。



せっかくなので、自分も15分だけ初タカスサーキットを体験した。
印象は、走り方が解らないとタイムが出ないサーキットで
ハイパワーなFRで走るのは難しそうと感じた。

走行後、健康ランドに泊まったんだけど
最近の健康ランドっていーね。
また、行きたいと思ったよ。

で、決勝大会当日

久しぶりの決勝大会だったけど、今回は出場しないので気楽に見学できたよ。
色んな人に会えたし話もできたし



うちのS2000が出る2Nの話
前日、練習で1分4秒1が出ていた。
タイヤは、255/40R17の5分山の14年物

デジスパイスのデーターと色んな人のコース攻略を
取り入れての慣れとタイヤで前日のタイムは超えれると思っていた。

当日は、265/35R18の9分山の15年物

だけど練習で5秒6 セッション1でも4秒5
と前日のタイムが超えれない。
前日の方が気温が低かったとはいえ、タイヤサイズの選択ミスなのか?

最終的に大佐の力でセッション2で4秒2まで持っていき
ギリギリで大佐が優勝したよ!
いや~良かった。

3位は、ミニクーパーだったけど
意外に速くて、購買意欲がでたよ。



次にタカスサーキットを走る機会があったら、255/40R17でもう1度走ってみたいもんだ。

自分が出たかった3Rは、FDかっつんさんが優勝して
なかっさんが2位・小林さんが4位とタカタ組が上位占めるという結果



そりゃ~、オレは予選落ちするよな~

正直な気持ち、『嬉しいけど悔しい』という複雑な気持ちだった。

この結果と色んな人と話をして思うことがある。
来年をどーするか?
3Nに逃げるか
3Rで魔人どもと戦うか

Rにいる人達って、狂ってる人しかいないんだもん。

悩ましい

最後にトラウトマン大佐のセッション2の4秒5・4秒2のインカーをどうぞ!

Posted at 2015/11/24 10:36:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2015年11月16日 イイね!

2015年 チューニングフェスタ マイスターカップ

2015年 チューニングフェスタ マイスターカップ











今年もFDとS2000でチューニングフェスタに参加したよ。

FDは、ヒロに乗ってもらい
S2000は、自分で

FDに関しては、マイスタークラスに参戦した。
今年は、結構イケるんじゃないんかと思っていた。
去年の時と比べて、車重が70キロ軽くなりタイヤサイズが265から295に

今年、初参戦のyoriくんのS15やリョ~タリ~さんのFDに勝てるんじゃねーのと
期待した予選

結果は、1分40秒9で4位
リョ~タリ~さんの前にはイケたけどyoriくんには届かず
yoriくんは、1分40秒2でポールでした。

決勝でどこまでイケるのか!
最高潮に期待しながら見送った、フォーメンションラップ

うちのFDが戻ってこない

と心配していると
マフラーから白煙を出しながらピットに戻ってくる。

まさかのタービンブロー
リタイヤ確定!

泣けてくる

まあ、これもレースです。

また、来年チャレンジします。


次は、S2000

前回のマイスターカップから、タイヤサイズとギア比を変更した。

同じRE-71Rで265/35R18から255/40R17
ファイナルギアを3.9から4.3に
原点回帰しました。

理由は、自分の運転では265は難しい。

そして、今回もFRPドアを装着したよ。

予選は、ラジアルタイヤの自己ベストの1分47秒0で8位

決勝は、4台に抜かれ11位で終えました。(上位にリタイヤもあって)

車的には、満足なんだけど周りが速すぎる。
特にZは、速い。
真っ直ぐが速いのは当たり前なんだけど、
ブレーキもコーナーも遅くないから厳しいよね。
しかも、周回してもペースが落ちないし
自分の方がペースが落ちるという始末

後、オートガレージMさんとこのS2000も速いよ。
大井さんが乗っているとはいえ、2.0のノーマルとは思えない速さだった。
グリッドでは、前にいたので付いていこうと思ってたけど
あっという間にいなくなりました。

いや~、まだまだ向上が必要だよ。
マイスターカップは、魔物がいっぱいだよ。

最後にFDのインカーはありませんが
S2000の予選と決勝のインカーを興味のある方は、どうぞ




特典映像で、2.4の銀兄さんのS2000と遊ぶインカーもどうぞ
フリー走行のウェットの時の銀兄さんのコーナー立ち上がりは、ついていけなかった。
ドライで良かったよ。



Posted at 2015/11/16 23:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年11月07日 イイね!

現実は、こんなもん

現実は、こんなもん














前回、IDIの走行会を走った時に、クリアが取れなかったので
昨日、会員枠で走ろうと思い
ヒロと岡山国際サーキットに行ってきた。

タイヤは、IDIで使ったディレッツァZ2☆
295/30R18

結果から言うと



二人で交互に乗ってみたが、42秒台だった。

自分の感覚だったら、41秒台は軽く出ると思っていたが
現実は甘くなかった。

とても、ラジアルで40秒切ろうなんか夢のまた夢

運転もそーなんだけど
タカタから、なんかうまいこといかないのよねー
マイスターカップは、このままでいって
マイスターカップが終わったら気分転換に
先日買った、ファイナル4.7を組んだデフに交換して走ってみようかなー
Posted at 2015/11/07 15:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
2223 242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation