うちのS2000の話なんだけど
2015年に大きく仕様変えたから、約1年
車が曲がらない症状に悩まされていた。
元に戻せば良いのだけれど、この状態で曲がるようになれば
1段階、車のレベルが上がるのでは
と試行錯誤をしていた。
先日のタカタサーキットでも、基本的に曲がらないんだけど
リアの限界を下げるとタイムは落ちていくことが解った。
で、ここでまたフロント周りの仕様を変えてみた。
週末に山にドライブに行った感じは、良い感じだった。
そーなると、すぐにタカタサーキットで確認したくて、
どーしようもなくなり走る気マンマンだったが
21日は雨、22日も朝イチにwebカメラを見るとウェット、23日は定休日と
流れが悪い。
我慢できず、最速戦も近いことなので中山サーキットに確認にR.R.R君と行ってきた。
ただ、タイヤはZ3を外して去年の最速戦で使ったZ2☆で行くことにした。
中山サーキットは、路面が悪いからか凄い勢いでタイヤがなくなるのでZ3は温存した。
2015年製造とはいえ、インジゲーターが2本あるので転がし用ホイールに装着して行ってきた。
結果は、良くなっていると思う。
前は、コーナーの真ん中辺りでフロントが逃げる傾向だったけど
舵が効くというか、曲がっていくようになった。
去年の最速戦の時は、65秒2だったけど今日は64秒8だった。
65秒2も朝イチのタイムだし、今日は昼から走って4秒台だったので
結構満足した。
去年より車が進化していることが解った。
ちなみにR.R.R君もゼスティノのRSで64秒8だった。
これで、ますます、タカタサーキットに行きたくなってきた。
ナイトー自動車の走行会まで待てそうもないので、
来週の平日に行ってみようと思う。
58秒5とか、出ないかなー
Posted at 2017/03/23 19:03:54 | |
トラックバック(0) |
中山サーキット | 日記