• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

クスコ LSD から OS技研 LSD に変更

クスコ LSD から OS技研 LSD に変更












少し前の話なんだけど、S2000のコンピューターとLSDを変更した。

コンピューターは、VproからLINKに
LSDは、クスコのRSからOS技研に

特にLSDは、前から気になっていたデュアルコアに

自分の好みは、あまり効かさないのが好みで
アクセルにリニアに効くよりダルく効いて欲しい。
なので、クスコは、1.5WAYでバネを抜いてロック率も変えて効かない方向にしていた。
イニシャルトルクも3kgから4kgぐらい。
でも、OS技研は逆に効かせる方向にしてみた。
2WAYでイニシャルトルクは10kgにしてみた。

装着して、早速乗ってみると

いつもは、ファイナルギアが4.3なんだけど
テスト用のデフケースが4.1しかなくて、4.1に組んでみた。
早速、乗ってみるとLSDの特性なのか、もの凄く自然
純正デフみたいにLSD感がない

日を変えて、岡山国際サーキットを走ってみたけど
自分の感覚だと、クスコより扱いやすい。
2WAYだから、進入で押し出し感が強いかと思ったけど
自分の車だといー感じでリアが安定してくれた。

エンジンを下げてる為に、進入はリアの安定感が少し悪いんだけど
2WAYにして、かなり良くなった。
立ち上がりもアクセルが踏みやすい。

自分の感覚だと、極端になるかもしれないけど
空転しない純正デフのように使いやすかった。

タイムも、8月27日にA052でファイナルギア4.3で47秒2が
9月22日に同じタイヤでファイナルギア4.1で46秒7に上がった。

自分は、良いLSDだと感じた。

ただ、同じ時にぶどう屋さんのS2000と絡んだけど
全然お話にならないんだけど・・・

タイヤサイズが自分は255・ぶどう屋 S2000は295
この差だろーけど、馬力差はほとんどないのに
立ち上がりから真っすぐまで、離れる離れる

そのインカーをどうぞ!


ナローボディには、厳しい話ですよ。


Posted at 2017/09/29 01:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation