• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

やっと走れるようになって走ってきた マイスターカップ

やっと走れるようになって走ってきた マイスターカップ











AP1からAP2にを乗り換えたのが、1月

前に乗っていたAP1は、ほぼそのままの状態で売ったので
AP2をゼロから製作するのに時間が掛かった。

一応、前に使っていた2.2のハイコンプのエンジンを
AP2の補機を付けて載せ、コンピューターはLINKのXTREMEで制御
今度の車は、ナビ付き!DVDも見れる。



ようやく、走しれるようになり
この車で2回目の走行がマイスターカップは、無謀だったか

フリー走行で、S2001さんに遭遇
同じ2.2のハイコンプなのに、真っすぐで思いっきり離される
他にもCSOのお客さんの2.2のハイコンプにも離され、ショックを受ける。
当然、ぶどう屋くんにも離されていく

予選は、1分46秒406で10番手



決勝は、9位

ぶどう屋くんのエンジンブローがあり、順位は一つ上がったけど
内容的には、厳しいね。
相変わらず、2速は入りにくいし
タイヤの使い方がまずい、7周をもたすことができない。
残り3周ぐらいから、タイヤカスの影響かタレなのか
グリップが落ちて、ペースが落ちて
10位のS2000に相当突かれ、
順位確保の為、大人げないブロックをしてしまった。

決勝レースのインカーは、これ


9月までには、車に慣れときたいな。

ぶどう屋くんのエンジンが壊れたのもショックだったよ。
そういうのを含めて、不本意な1日でした。

次の日、ぶどう屋くんの車を岡山国際サーキットから回収してきて
すぐにエンジン・ミッションを降ろした。
その後、車両をぶどう屋くんの元に持って行った。
ボディ補強をするらしい。



エンジンは、タペットカバーを取ってみると
3番のロッカーアームが折れて、バルブが粉砕していた。
ばらしてみないと解らないけど
9000回転の多用が効いたのかな・・・




Posted at 2018/05/02 15:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation