水害後、3か月が経って大分元に戻ってきたが
S2000とFDは、まだ動きそうにない感じ
S2000は、こーなってしまい
車体は、復活させようと箱だけにして洗浄して
もう1台、AP2を買ってきて配線から内装まで全移植中
そんななか、書類のない後期のRX-8のタイプSが手に入った。
それで、安い書類付きの前期のRX-8を買ってきて
フュージョンさせてみた。
前期のボディに後期のエンジンや配線や内装など全てを移植
限りなく後期に近い前期が出来上がった。
これで、動くロータリー車が手元にあるのが嬉しい。
そして、もう1台
ナイトーのヨリ君にそそのかされて買ったNCのロードスター
今後、ヨリ君と各サーキットで戦うことになるのだが。
ヨリ君とのレギュレーションでエアコン・オーディオ・内装付きで
ひどい軽量化はしないことにした。
その流れで今年のマツ耐に出ることになり、それなりに仕上げてきた。
試しにナイトー自動車の走行会に行ってきた。
タカタサーキットどころか、サーキットが初走行
タイヤは、235/40R17のZ3
結果的には、61秒3でした。
まだまだ的な感じでした。
でも、久々にサーキットを走れて楽しかった!
レブのタカタをS2000でエントリーしていたけど
絶対に間に合わないし
チューニングフェスタももの凄く怪しい。
どーしたもんかな・・・・
RX-8かな・・・・
Posted at 2018/10/29 12:43:01 | |
トラックバック(0) |
その他のサーキット | 日記