• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

亡き師匠に捧げる マイスターカップ S2000vsZ

亡き師匠に捧げる マイスターカップ S2000vsZ










久しぶりのみんカラ更新

今日、S2000でマイスターカップのS2000vsZのラジアルクラスにエントリーした。

色んな諸事情で、エンジンが2リッターのノーマルで戦うことに
少しは、戦力を上げるためにタイヤを初のPOPTENZA RE71R 265/35R18と
初のFRP製ドアパネルを投入した。

これで少しは、速く走れると期待して望んだ。

フリー走行

RE71Rの使い方が難しくアンダーやオーバーを出してしまう。
Z2☆と比べて喰いはRE71Rの方が上のように感じるが
そこからのグリップダウンが急激に感じる。
Z2の方がまだ粘ろうとする。
RE71Rは、喰う喰わないがはっきりしている印象
タイムは、1分48秒2

それに慣れるのに時間が掛かった。

予選は、さっぱりで、同じ2リッターノーマルに乗るデカトーさんに遠く及ばない
1分49秒2の9番手

決勝もさっぱりで、デカトーさんとの差が大きくもの凄く離されて7位でゴール。
オージや銀兄さんも速く、車の差が大きく
今回は、運が良かったけど
次のマイスターでは、話にならないでしょう。

では、決勝のインカーをどうぞ
1周目とファイナルラップの動画です。
ファイナルラップでは、Z33の380RSにブチ抜かれています、



次の日、心筋梗塞で47歳の若さで急死した師のもとに行き
遺影に線香を上げたが


もっと、怒られたかった・・・・


ただただ、残念
Posted at 2015/09/21 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年05月23日 イイね!

タカタサーキットに練習に行ってきた!

タカタサーキットに練習に行ってきた!










4月28日にタカタサーキットに行ってきて、
全く、さっぱりだった。

それから、できるだけ、練習に行こうと思っていた。

どーせ行くのなら
車のセットも少し変えてみた。

バネレートをF:18K・R20KからF:16K・R:18K
に変更

ホイールを9.5Jから10.5Jに変更した。


で、今日、タカタサーキット
を走ってみると

悪くない
乗りやすいというか
タイムは、多少上がったけど
思ったほど、上がってこない。

1速で行くか2速で行くか
色々、試してみたりしたけど
なかなか、タイムが縮まってこない。

練習がいるよ。

6月に18K通しを試してみようと思う。

ちなみに、RE雨宮のフロントバンパーが修理中の為
赤色のメーカー不明のバンパーを代わりに装着しています。
自走でタカタまで行ったから、恥ずかしかったよ。

Posted at 2015/05/23 22:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2015年05月06日 イイね!

ちょっと前のタカタサーキットの話

ちょっと前のタカタサーキットの話









今年も去年同様、S2000とFD3Sでディレッツァチャレンジに挑戦してみようと思う。

S2000は、去年同様、大佐に乗ってもらうんだけど
今年は、Nクラスが新設されている。
去年の仕様だったら、AP2のエンジン換装でダメかもしれないけど
去年ブローしてF20Cが載っているしエアコン・オーディオ装備の
一応、純正フェンダーなので行けそうな気がする。

GTウイングを外してディレッツァのタイムランキングに登録すべく
タカタサーキットにS2000とFD3Sで来ちゃいました。

結果だけ言えば、2台ともいつものようにさっぱりだったね。
FDなんかその日に来てた、なかっさんより1.5秒も遅かった。

S2000は、GTウイングを外したらオーバーがきつ過ぎて
どーにもならない。

FDは、中山サーキットから感じてんだけど
トラクションが掛からない。

帰って、気付いたんだけど
FDは、ずーと、F:16キロ・R:18キロのバネレートだと思ってたんだけど
実際は、F:18キロ・R:20キロだった。

そーいや、去年の最速戦が終わって
265のタイヤのセットの中で試しに固めてみて
そのまま、すっかり忘れていた。
正に記憶より記録

戻して、もう1回、確認に行こう。

S2000は、F:16キロ・R:18キロを18キロの通しにしてみよう。


Posted at 2015/05/06 01:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2015年04月24日 イイね!

最速戦の傷跡 FD編

最速戦の傷跡 FD編










今日、タカタサーキットを走る為にウエストゲートを大気解放から戻しに変更した。

そしたら、ウエストゲートが割れている・・・・・
っていうか、二つに分離した。

前々からクラックが入っていて、無理やり溶接してごまかしていたが
ついに、この時がきたか・・・・・

よく決勝レースを走りきれたもんだ

しかし、どーしたもんかなー
Posted at 2015/04/24 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年04月23日 イイね!

2015年 中山最速決定戦

2015年 中山最速決定戦











今日、中山最速決定戦があり、FDとS2000を持っていた。

雨なので、テンションは、だだ下がり

予選のウェット走行
空気圧 3K張りの減衰を最弱にしてコースイン
これが全くの外れセットで、タイムもさっぱり。

特にBS 71R勢には、話しにならない。
銀兄さんには、抜かれ
R.R.R君には、離され
挙句にマッキーにも付いていけない。
これで、完全に心が折れた。

このままでは、スーパーラップに残れない状態。
しかも、FDのヒロもスーパーラップに残れそうにない。

やばい、状況の中、減衰を固めたら車が踏ん張るようになり
路面がドライになるにつれ、順位が上がりスーパーラップには残り。
フロントグリッドに並ぶことができた。

スタート前
銀兄やR.R.R君や457氏に話をした。
『やるよ。疑惑のロケットスタート!』
と、心ではやるつもりはなかったけど。
みんながどーでるか楽しみだった。

スタート
自分は0でスタートしたら、自分の前にR.R.R君と457氏がいた。
『やったな・・・』

1コーナーで、R.R.R君を抜き去り2番手に上がったけど
自分は思っていた。
後ろにいる71R勢に、すぐに抜かれると

でも、意外に来ない
ウェットのイメージがあるから、すぐにやられると思っていたが来ない。

ただ、自分はエンジンの搭載位置を下げてフィーリングが変わり乗りこなせない。
コーナー進入で、ハンドルを切った時に凄く入るんだけど
クリップ付近で進入のような感じがなくなり、思ったほど曲がらない感じになり
クリップ付近でハンドルを切り足し、リバースステアで曲がる運転になっていた。

その為、後半、リアタイヤがタレてペースが落ちてきて
457氏に離されるようになった。

それでも、2位で終わる事ができた。
この結果には、満足しているよ。
表彰台に上がれると思ってなかったから

唯一、悔やむのは
午前中がドライでこの動きが最初から解っていれば
レースは、もう少しなんとかできたような気がした1日でした。

そんな、S2000のインカーをどうぞ!
音が割れてるのは、ご勘弁を



自分の中で、NAクラスのS2000のMVPは、大佐だよ。
恐らく、S2000乗りは全員思っているはず
足とマフラーだけのS2000で、トップの457氏とベストが0.1秒しか変わらないのよ。
凄いよね。

岡山県勢のS2000を1.5秒引き離すヨリさんも凄すぎるけどね。
もっと言えば、シビックは異次元だったね。

FDの方は、去年の最速戦で源さんのエボと接近していたような気がしていたが
今年は、全く歯がたたなかった。
しかも、レース中に源さんとイー勝負をしているのかと観戦していたが
まさか、源さんがレースのペースをコントロールしているとは思わなかった。
しかも、FDかっつんさんと3台で絡もうとしていたところが恐ろしい。
もしかしたら、FDかっつんさんに抜かれたかもしれない。
近いと思っていた源さんの背中は、遠かった
本当に遠く感じた。
出直しだね。

源さんにもて遊ばれたヒロのインカーをどうぞ
音が割れてるのは、ご勘弁を



来年は、2台とも動いていればいーなー
Posted at 2015/04/23 01:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation