• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

OIRCの更新とFDの状況確認と100秒切り

OIRCの更新とFDの状況確認と100秒切り









今日、友人のヒロとOIRCの更新に岡山国際サーキットに行ってきた。

前回、身内でも容赦しないぜ走行会を走ったんだけど
クリアラップがなかなか取れなかったので
更新ついでに、走ってみた。

前回と同じ条件の265/35R18のG/Sで走ってみた。

車の確認の為、ヒロにも乗ってもらった。

ヒロがコースインして、2周目で



あっさり、100秒切ってきやがった!

次に自分が乗ったけど



前に走った時よりG/Sが喰ってないんだけど・・・・
って、言い訳?

走れば走るほどタイムが落ちていく・・・

タイヤを見ると、溝が結構減っている!



タイヤを買って、出直してきます。

車は、100秒切ったけど
自分で出してないんで、素直に喜べない自分がいる。

後、カメラを持って出るのを忘れて、インカーが撮れてないのよ。

Posted at 2015/01/14 17:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年01月12日 イイね!

身内でも容赦しないぜ走行会に参加させてもらったの巻 岡山国際サーキット

身内でも容赦しないぜ走行会に参加させてもらったの巻 岡山国際サーキット











今日、みんカラで有名な方々が出場するマイスターカップみたいな走行会が
岡山国際サーキットであって、それに参加させてもらった。

去年にFDのエンジンをサイドポートにしたり
ゲートを開放にしてみたりしたんだけど。
馬力も上がったしここまでやったら、100秒とか出たり切っちゃたりするんじゃないのと思い
1月2日と3日に岡国に確認と練習に行く予定だったけど
雪で走れることができず

身内でも容赦しないぜ走行会が確認と練習になってしまった。
この豪華のメンバーの中で確認無しで走ることになったにはきつかったよ。

タイヤは、265/35R18のG/Sで走った。

しょうがないんだけど、フリーも予選もなかなかクリアが取れない。

タイムは、41秒台で予選は3位

自分が妄想していたような展開には、なかなかいかないし
思うようなタイムが出ない。

車は、悪くないと思うんだけど
人間がイマイチ慣れてない?・・・

決勝

スタートが決まり、1コーナーまでポジションキープできたのは良い展開だったし
2コーナーでスーパーぽちさんのエキシージ?がミスしてパスできたのは、さらに良い展開に

まあ、でも、前を走るシンクンさんのGT-Rには、追いつきたいけど離されていく一方
しかも、後ろからエキシージに突っつかれるし
最後には、抜かれるんだけどね・・・・
バックストレートエンドでエキシージ?に飛び込まれてきてら、どーしようもないよね。
それでも、3位でゴールできたんで良かったー

しかし、スーパーぽちさんと初めて絡んだけど
凄いね
ストレートで離れていても
進入で一気に詰めてくる。
進入で常にミラーを見てないといけないから、前を追いかけるどころじゃなかったよ。

後、やっぱりGT-Rは速いね。
憧れるよ!
追いつきたい気持ちと突き放されたい気持ちが交錯する
決勝のインカーをどうぞ



最後にR34.BOSSさん、運営スタッフの皆さん
お疲れ様でした!
Posted at 2015/01/12 14:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2014年12月15日 イイね!

FDのパワーチェックの話

チューニングフェスタが終わり

最近、嫁が無事退院して

時間に余裕が出来始めた、今日この頃

前々からやりたかったことをしてみた。

FDのゲートを開放して
ブーストを掛けて
パワーチェックしてみたよ。

夏にエンジンを替えたんだけど
前のエンジンは、ノーマルで
壊したくなかったので、点火時期とかも遅らせて
ブーストは、0.9から1K付近で
2年間、壊れず走りきってくれたが
いかんせん、馬力が出てなかった。
夏とはいえ、ダイナパックで309馬力と悲しい数値だった。

今、載せているエンジンは、
サイドポートにして
フロントパイプを太くしてゲートを開放
ブーストもさらに掛けてみた。

タービンは、TD06-25G



そして、K-MAXさんで計ってみた。



自分で組んで、セッティングしてるんで
この状態だと短命だと思うけど
どこまで走れるのか、行ってみようと思う。



壊れたら、アペックスシールとか社外に変えたいと思う
Posted at 2014/12/15 19:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年11月29日 イイね!

F22C 死亡!


今日、少し時間が出来たので、
先日の岡国でロッカーアームが折れたS2000のヘッドを降ろしてみた。
ヘッドだけで済めばいーのに
と、淡い期待も虚しく






折れたバルブが大暴れして、ブロックが傷まみれ、ピストンもボロボロ

さーて、毎年恒例になってきたぞ!!
Posted at 2014/11/29 19:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

TUNING FESTA 2014 マイスターカップ

TUNING FESTA 2014 マイスターカップ










今年も参加しました、TUNING FESTA !

S2000とRX-7を持って行ったよ。
ただ、FDは、やっとタービンを中古だけど交換して走れるようになった。
なので、ちゃんと走れるか確認の意味で持ってきた。

どちらも、乗りたかったんだけど
スケジュールがタイト過ぎて、2台乗るのは厳しいと判断
急遽、いつものヒロではなくS氏にお願いすることにした。

一応、周りの人達


セガスチャンの180SX


じりのEG6


2リッターのハイカム・ハイコンプ・4スロ・直管の銀兄さんのS2000


今、流行のスーパーチャージャーのRFRくんのS2000

と、結構、楽しそうなメンツ

で、予選、自分が乗る、S2000は、1分47秒3で15位と微妙なタイムで沈んだ

ここで、言い訳
10月のマイスタカップの予選でも1分47秒2で
あれから気温も下がり、タイムを更新しても良さそうなのに・・・
多分、MコンからGSにコンパウンドを変更したのが失敗だったと思う。
なぜかと言うと、Mコンの時は起きなかったが
GSだとロール量が増えて、フェンダーの内側に凄く擦り出した。
そんなこともあり、コーナリングスピードが落ちた。

そして、決勝
またもや、予選13位の銀兄さんの後ろでスタートすることに
又も遊ぶことになるのかと、笑みがでる

が、笑みから涙に

スタートして、1周でリタイヤ
最終コーナーを立ち上がったら、何の前触れもなくエンジンがストップした。

去年同様、またもリタイヤ

ここで、脱線するけど

すぐに車を持って帰って、原因を探った

タペットカバーを外したら、すぐに原因が分かった。

ロッカーアームが折れている


なぜ?
別にオーバーレブした訳でもないし
疲労骨折?

じゃあ、おかしいところがないか確認する意味で
1周の決勝のインカーをどうぞ!

あっ、ちょっと、フライングしているのは、こらえてね


どう?
なんか、わかった?
わかったら、教えてね。

FDの方は、初めて乗るS氏が頑張ってくれて
予選 1分43秒2 4位
決勝のベスト 1分42秒7で3位

S氏の奮闘ぶりのインカーをどうぞ



いや~、リョ~タリ~さんは、今年も速かったなー



最後に、このマイスターで表舞台に一気に出てくるはずたったヤツの
幻の速さを自分のS2000のおっかけインカーでどうぞ


確かに速いし、トップクラスのS2000勢に食い込む姿は
期待してたよね。

今年も興奮したよ
Posted at 2014/11/17 02:46:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation