• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

2014 DIREZZA CHALLENGE TSタカタサーキットの話

2014 DIREZZA CHALLENGE TSタカタサーキットの話









今年もFDで参戦してきたよ!

結果は、さっぱりだったよ。

今年は、最後まで流れが悪かった。

まず、娘から風邪をうつされ体調がよくないし声でないし

1発目の練習走行で、キャタラザーのエアポンプの配管が吹き飛んでいったり


これに関しては、『リタイヤしよう』と思ったんだけど
yori7110くんやseiunくんや色んな人達に助けてもらい
なんとか問題なく走れるようなりました。
助けてもらった人達には、本当にありがとうございました。

そんな感じで、タイムアタックが始まった。

始まってみると、やっぱり、ぱち君とseiun君が速すぎる。

せめて、3位には入りたいと奮闘したよ
で、タイムアタックのヒート2の終了、5分前まで1ヒート、2ヒートの合計で3位だったと思う
(その時ピットに戻って、必死に計算していた。)
『いけるかも』と思った瞬間、2台のシルビアに抜かれ5位に転落
あわてて、コースに出るもチェッカー

終わった

惨敗だった。

敗因は、265のセッティングや乗り方が自分がやっている以上に
周りが進んでいたことだと感じた。

255から285は、そのままで行けたけど
265は、難しい

せもてもの救いは、トラトマン大佐に託したS2000が
クラス2の2位で表彰台に上がれたことかな


Posted at 2014/09/29 23:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2014年09月26日 イイね!

S2000 ファイナルギアとスタビブラケット

S2000 ファイナルギアとスタビブラケット











S2000の話

トラウトマン大佐に乗ってもらって、ディレッツァチャレンジに出場するんだけど

265/35R18で8000回転ぐらいで走ろうとした時に
4.1ファイナルだと、絶妙に合わない。
特にタカタサーキットや中山サーキットは、

タカタサーキットは、できるだけ2速で走りたい

そんな思いもあって、ファイナルを3.9に変更した。

後、457氏とオレのブームなんだけど
リアは、スタビロッドを短くしたり
フロントのスタビの位置を変更した。

フロントは、スタビブラケットを加工して
取り付け位置を20ミリ、上げた。

山で少し乗った感じ、S2000特有の巻き込む感じが
少し抑えられて、いー感じだったよ。



Posted at 2014/09/26 18:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

とりあえず、走れるようになった!

とりあえず、走れるようになった!









補機類付けて、エンジン載せて、慣らしして
4速までセッティングした。

セッティングしていて
ポートよりもコンピューターで前より速くなっているような気がする。

ちょっと、タービンが調子悪いけど
ディレッツァには、間に合った。

土曜日が楽しみだ!
Posted at 2014/09/25 17:47:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年08月25日 イイね!

とりあえず、エンジンを組んでみた

とりあえず、エンジンを組んでみた










組もうとしているエンジンのリア側のローターとローターハウジングに傷があるので
予備のエンジンをばらして部品取りにした。

で、エンジンの部品達を洗浄し組んでみた。
久しぶりにロータリーを組むので、先生に監督してもらいながら組んだよ。

ローターのサイドシールを測定しながら研磨したり



バランス取ってみたり



しながら

とりあえず、ここまで組んだ。



中古部品の寄せ集めだけど、いーんです。
趣味なんで

ダメだったら、元のエンジンに戻そう。

Posted at 2014/08/25 10:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年08月19日 イイね!

とりあえず、エンジンを降ろしてみた

とりあえず、エンジンを降ろしてみた










とりあえず、エンジンを降ろしてみた。

で、前からやりたかった
ステアリングラックを5型の走行の少ないのに交換してみたり
ブッシュを新品に交換してみたり
ブレーキローターを334ミリから320ミリに変えてみたり
してみた。

降ろしたエンジンは、もしもの時用に置いといて
某有名ショップで製作された、ブローしたサイドポートエンジンを
オーバーホールして載せてみようと思う。

で、バラしてみると



リア側のアペックスシールが欠けていた。

とりあえず、そんな感じでした。
Posted at 2014/08/19 21:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation