• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

S2000の現状

S2000の現状












普段の足のS2000の話

7月にデフが壊れて、3ヶ月

今は、元気に動いています。

3ヶ月の間に色々と直したり変更したりした。

まず、AP2のエンジンが手に入ったので
AP2のエンジンに載せ替え、2.2リッターに
以前のK-MAXのコンピューターでは、空燃比が薄くなったので
トラストのアルティメイトを取り付け、自分で空燃比を合わせ

クスコのRSの2WAYが中古で手に入ったので
それを載せ

マフラーをJ'Sのチタンからアミューズのチタンに替え

吸気温度対策で吸気温度センサーを移設
エアクリボックスを装着

追加メーターを付けたよ。
トラストのインフォメータータッチ
結構、お気に入り
追加で油温と油圧を見れるようにしている。



今のところ、そんな感じ

FDが未完成なので、しばらく現状維持だと思う・・・
Posted at 2012/10/03 12:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年09月25日 イイね!

ディレッツァチャレンジ 第4戦 タカタサーキットに参戦してきたよ!

ディレッツァチャレンジ 第4戦 タカタサーキットに参戦してきたよ!












ディレッツァチャレンジ 第4戦 タカタサーキットにFDで参戦してきました。

出来上がったばかりの割には、車の問題はなく走れたのは良かったけど
厳しい戦いだった。

結果だけ言えば、棚ぼたの3位でした。

タイムアタック1で、タイム2番手のFDのミッショントラブルのおかげで
3位になったけど、それがなかったら4位だった。

イマイチ、喜べない自分がいる。

今回、09年の中山サーキット以来の参戦だったけど
その頃と比べて、上位の人達の戦い方のレベルが上がっているように感じた。

タイヤサイズやスポッターやタイヤの使い方とか
本当に0.1秒縮めることを真剣に考えている。

この大会に対して、自分の無策ぶりがよく解ったよ。

良い勉強になった。

気持ちを切り替えて、次は、岡山国際サーキットだ!!

ナイトー一族の一角は、崩したかった。
ただただ、悔しい



Posted at 2012/09/25 01:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2012年09月21日 イイね!

ディレッツァチャレンジにFDがなんとか間に合った!

ディレッツァチャレンジにFDがなんとか間に合った!











タカタサーキットであるディレッツァチャレンジにFDで出場するんだけど

6月のテストでは、現状のブーストアップでは厳しいと痛感した。
理由は、セカンダリーは、0.8掛かるんだけど、
プライマリーのブーストが0.5しか掛からなかったり
と馬力をなんとかしたかった。

で、思い切って
タービンとエンジンを変えてみた

どっちも、中古だけど・・・

タービンは、TD06-25Gにしたよ

コンピューターのセッティングが
3速の上で燃圧がたれるので
それ以上できなかったのが気になるけど
燃料系をやり直す時間がない。

タカタは、2速がメインなので、現状で行くことにした。

色んな人の協力で、出場できるレベルにきたので

タイヤをZⅡに交換して
アライメントをとって





大会に向けてやれることはやった。

この状態で、何秒でるか楽しみだ!
Posted at 2012/09/21 10:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年07月09日 イイね!

S2000が動くようになって、動かなくなった

S2000が動くようになって、動かなくなった












たまたま、AP1の後期のエンジンが手に入ったので
去年の9月振りにS2000を動くようにしてみた。

で、調子伺いに山に行ってみると
久しぶりにS2000に乗ると
FDもいーけどS2000もいーよ!

と良さを噛みしめていると
デフから唸り音が鳴り出したので
嫌な予感がして車を止めて
下回りを見ると、デフからオイルが漏れ漏れ

車を持って帰って、上げて確認すると
どーも、助手席側のサイドフランジから漏れている

オイルシールだけ替えたら直る?
と淡い期待をしてサイドフランジを外してみたが
そんなレベルではなかった。

泣く泣く、デフを降ろして分解すると



LSDのケースが割れている。



これから、暑い夏がくるのに
どんどん寒くなる今日このごろ
Posted at 2012/07/09 17:50:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年06月26日 イイね!

RX-7 FDで、またまた、タカタサーキットに行ってきた

RX-7 FDで、またまた、タカタサーキットに行ってきた










車高調とブレーキを変更して、確認の為
タカタサーキットに行ってきた。

FDが自分のところに来て、ちょこちょこと変更してきた。

いつもなら、車の動きの確認を中山サーキットか岡山国際に行くのだけど
ディレチャレに出たい為、タカタサーキットに行ってしまう。

現地で走りながら、車高と減衰を少し変更して

前回より、タイムは更新できた。

1発なので、まぐれに等しいけど
目標の60秒台に入れることができた。

まあ、でも、無難に出るのが61秒台で
まだまだです。

7月・8月でも無難に60秒台は出るように煮詰めていきたいもんだ。
Posted at 2012/06/26 23:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation