• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

Z3の自分的な感想

Z3の自分的な感想













ディレッツァチャレンジを見据えて
S2000用に255/40R17のディレッツァZ3を購入した。

そして、1年前に岡山国際サーキットでZ2☆で出した
1分46秒0を超える為に、REVの走行会に参加した。



1年前の車と比較して、コンピューターの変更と

フロントに無限のアンダーパネルと
リアにアンダーパネルとストレーキを製作して装着した。





空力が少しでも良くなって、45秒台に入るんじゃねー
と期待したが

結果をいうと、46秒7だった。

アンダーパネルを装着して、車がアンダーになったのもあるけど
正直、Z3になっての良さが自分の感覚ではよく解らない。

なんとなくだけど、横方向のグリップがZ2☆より落ちて
縦方向のグリップが上がっているような
そんな気がしてならない。

他の人の感想も聞きたいもんだ。

Z3の良さが解らないまま、別の日にトラウトマン大佐と昼からタカタサーキットに



色んな噂が飛び交っている、ディレッツァチャレンジ
その噂を聞く限りでは、うちのFDで出場するのは厳しく
S2000なら、出場できそうな感じ

で、2Bのレギュレーション想定で
タイプSのウイングを付けて走りたかったけど事情でできなかった為、
1420ミリのGTウイングに165ミリのウイングステーを装着して
走ってみた。

色々、試してみたけど59秒0が精一杯のタイムだった。

触媒付けてタイプSのウイングだと59秒台に入れるのがやっとだと思う。

このままでは、勝負にならないので
仕様を変えて、また行こうと思う。
Posted at 2017/03/03 10:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年02月16日 イイね!

OKCチャレンジにFDで行ってきた

OKCチャレンジにFDで行ってきた









FDの仕様を変更して、チューニングフェスタ・REVとエントリーしたが
トラブルで走れず、昨日、3度目の走行でやっとまともに走れた!

OKCチャレンジと会員枠を使い、MコンとG/Sを持っていきヒロと二人で走りまくった。

が、路面改修後にもかかわらずタイムは更新できないという寒い結果で終わりました。

自分あるあるなんだけど
午前中のMコンで様子見で走行した時が1番タイムが出て、1分40秒1
昼一でG/Sで2枠走るもクリアの取り方の問題もあり、40秒5とか40秒6とか・・・
まさかのダウン

路面改修して、グリップは上がっているんだろーけど
自分の車では、縁石が使えないのが厳しい。

一昨年の末に39秒台が出たけど、今回思ったことは
自分の運転とFDは、条件が揃わないと簡単に100秒切れないということ
考えさせられる1日でした。

最後にOKCチャレンジの決勝、3周ほどのインカーをどうぞ!
40秒から41秒ペースです。



タービン変えようかな・・・
Posted at 2017/02/16 14:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年02月03日 イイね!

スイフトと最速戦の話

スイフトと最速戦の話










やっと、代車のスイフトスポーツ(ZC31S)のエンジンを降ろした。

降ろした理由は、ZC31にZC32のエンジンとミッションを載せたいがために

載るのかどうかも解らずの、見切り発車なので先も見えてない。
代車なのに

とりあえず、ZC31とZC32のエンジンをスタンドにかけて
補機を移してみよう。



後、毎年恒例の中山サーキットでやっている最速戦の日取りが決まりました。
4月9日の日曜日に開催します。

エントリー代などの情報は、来週には解るようにします。
去年、エントリーして頂いた方々
今年も、よろしくお願いします。




Posted at 2017/02/03 18:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

久しぶりのタカタサーキット

久しぶりのタカタサーキット












約1年ぶりに、そして新コースになって初めてS2000で走ってみたよ。

色々、仕様が変わったせいか
1年前は、2コーナーは1速 2つのすり鉢コーナーは2速だったのが
2コーナーを2速、2つのすり鉢コーナーを3速で曲がっても
どっちで走っても、タイムは59秒半ばと変わらない。

ということは、2速・3速で曲がっていけなんだろーけど
4.3のギア比が微妙な感じなのよね。

とりあえず、現状把握にはなった。

来年のディレッツァチャレンジによって、
タカタに行くか、セントラルに行くか考えよう。



Posted at 2016/12/20 19:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2016年12月12日 イイね!

REVSPEEDミーティング

REVSPEEDミーティング












先日、レブスピードの走行会にFD3SとS2000を持って行った。

FDは、ヒロに乗ってもらった。
前回のチューニングフェスタでガスケットが抜けて走れなかったので
今回は、期待していた。

が、

1枠目は、ちょい濡れで41秒ぐらいしか出ず
2枠目は、ドライになり期待していたが、

今度は、ウエストゲートの配管が外れ
時間内に修復することができず
またも、もともに走れず
かなり、愕然としたよ。

S2000の方もイマイチで、
今年の春からクムホのV700を使っているんだけど
うまく使えないのよね。
キャンバーとかバネレートとかウイングの高さとか
色々いじくりまわしてるんだけど
Z2☆のタイムを超えることができない。

完全にバランスが崩れている。

しかも、1年前のレブの走行会でZ2☆で出した47秒0を
超えるどころか、47秒7で完全にしくってる感じ。
クムホをかなり使っているとはいえ、厳しい現実だ。

来年は、良い流れになればいーのに

2月まで岡国が走れないので
セントラルサーキットとか走ったことないとこに行ってみたいなー

では、また来年!
Posted at 2016/12/12 22:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation