• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coppiのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ポテンシャルの高さを常に感じることができる

ポテンシャルの高さを常に感じることができる
代車としてお借りして300kmほど走行しての感想です。当方、レガシィBE5RSK 5MTを26年、37万km以上乗っており、その間、他の車のことはよく知らないというレアな人で価値観が人と異なるかもしれません。いつもBE5の後席に乗ってる人の感想は「いつもと変わらず、乗り心地そんなに良くない」でした ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 17:57:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月30日 イイね!

メキシコの車窓から

メキシコの車窓から
とある事情でメキシコに一週間ほど滞在していました。 メキシコではどんな車が走っているんだということで、色々撮影したものを動画にしています。 基本的に現地ではアメ車が多いような気がしました。日本車ではやはりトヨタ車が多く見られました。ついで日産車、マツダ車もちらほら。日本車は最近の車ばかりです。スバ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/30 16:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

ランチアデルタHFインテグラーレ16V

ランチアデルタHFインテグラーレ16V
過去に乗っていたランチアデルタを愛車登録しておきました。 記事を書いているうちに、また乗りたくなってしまいました。 以下、説明文です。 B4の前に乗っていた車です。知っている方には説明不要のランチアデルタHFインテグラーレ16V。2.0Lターボエンジンを搭載した 4WD 左ハンドル5MT。 1 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/10 15:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

長く乗れる

長く乗れる
新車購入後、25年を超えてもほぼ毎日気持ちよく走ってくれます。走行距離は370,000kmを超えました。車齢と自分年齢がかなり上がったため、ゆっくり走る日々ですが、法定速度でもめちゃ気持ちいいEJ20エンジンとハンドリング。マニュアル車であることがこの車の楽しさの多くを占めています。しっかりメンテ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 16:21:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月10日 イイね!

レガシィB4に自転車を載せて本土最南端佐多岬へ4【桜島ー佐多岬】

4日目は桜島から佐多街道を南下。本土最南端の景色を楽しんだ後、志布志港に行き、さんふらわあに乗船して海路で帰りました。二週間の休暇だったので、帰宅後、すぐに異音がしていたフロントハブユニットを交換。次の週、またB4に自転車を載せて飛騨高山へ。乗鞍スカイラインを自転車で登ったのでした。
続きを読む
Posted at 2023/08/11 08:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

レガシィB4に自転車を載せて本土最南端佐多岬へ3【高千穂峡ーえびの高原】

レガシィB4に自転車を載せて本土最南端佐多岬へ3【高千穂峡ーえびの高原】
3日目は新阿蘇大橋を渡って宮崎方面へ。高千穂峡、天岩戸神社、えびの高原へ向かいました。ハブからの異音を確認しながらのロングドライブです。
続きを読む
Posted at 2023/07/30 13:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月08日 イイね!

レガシィB4に自転車を載せて本土最南端佐多岬まで2【阿蘇1週サイクリング】

レガシィB4に自転車を載せて本土最南端佐多岬まで2【阿蘇1週サイクリング】
佐多岬までの道中2日目、阿蘇でサイクリングをした時の様子です。 山を下るのは車より自転車の方が全然楽しいです。登りはとてもきついのですが。阿蘇の自然を満喫しました。夜に熊本市内まで行って食べたラーメンが美味しかったです。この時は諸事情で平日一人旅でしたが、またいつか家族や自転車仲間と阿蘇に行けたら ...
続きを読む
Posted at 2023/07/17 11:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

レガシィに自転車を載せて本土最南端佐多岬まで行きました。

レガシィに自転車を載せて本土最南端佐多岬まで行きました。
2022年6月にB4のトランクに自転車を載せて、本州から四国、九州に渡り、途中、熊本阿蘇でサイクリングを楽しみながら本土最南端の佐多岬まで行ってきました。途中の愛媛県佐田岬メロディーラインを通った時の様子です。
続きを読む
Posted at 2023/07/10 22:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ポテンシャルの高さを常に感じることができる http://cvw.jp/b/3552697/48528349/
何シテル?   07/06 17:57
Coppiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左フロントハブユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:48:52
ラジエター・コンデンサーファン交換 その他・34万kmまでのエアコン不調原因について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:00:40
ラジエーター交換とクーラント交換&エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 14:21:03

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車購入後、26年を超えてもほぼ毎日気持ちよく走ってくれます。走行距離は370,000k ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
B4の前に乗っていた車です。知っている方には説明不要のランチアデルタHFインテグラーレ1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation