• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

ぱちぱち君さよなら企画で

過去のいじりの中で自分としては最高のいじりだった「ぱちぱち君さよなら企画」。
お陰さまで施工以来まだ一度も(通電部分を握り忘れた時を除く)ぱちぱち君の攻撃は受けていません!ぱちぱちぱち…(これは拍手)

施工で一番苦労したのがアースする場所決めでした。
ドア内側ってけっこうあちこちにボルトはあるのですが、ほとんどがプラ部分へのネジなのでアースできないんです(*_*)

やっと見つけて取り付けたのが、ドアの開きすぎを抑止するステー(なんちゅう名称?)の取り付けボルト。
  場所はこちらから → ここ(^^)


あ、はい、いつものように携帯からでした……へ(;^^)ノ


えっと、実はこの時むくむくと頭を持ち上げていたのが…
「アースなんだから配線束のGND線につないじゃえば?!」
…という、悪魔のささやきでした(ΘoΘ)
たしかにGND線の行き着く先はボディアース。いっしょじゃん!
あ、でもその前にBCMとか通ってるかも…
だとしたら数万ボルト以上の静電気を流したらTrやICは一発でオシャカですよね…

ぶっちゃけこれって、大丈夫?orやばい?
Posted at 2009/10/28 17:52:59 | コメント(1) | プレちゃん:ぱちぱち君 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

ぱちぱちくんキター!

ドアノブ内側にぱちぱちくん対策を施した我が家のプレちゃん。

いつも降りる時には、ちゃんとドアノブ内側をさわりながら降りるようにしていたので、ぱちぱちくんとはすっかり無縁の毎日でした。

でもさっき、外に知り合いが居たので急いでどこもさわらず降りちゃいまして、それでドアノブ内側に触れたら「ばちっ!」っとやられちゃいました(*_*)

どうやらドアノブ内側のアースはきちんと生きていて静電気を逃がしてくれているようです(^^)

痛かったけど、効果が確認できて良かったです(^^;

皆さんも静電気の季節がくる前にどうぞ..( ^-^)_且~

整備手帳はこちら → ここよん(^^)


…… 実は携帯からの投稿なのでリンクしてません…へ(;^^)ノ









あはっ(はぁと)、すみません → ここですぅ~
Posted at 2009/09/13 16:40:08 | コメント(6) | プレちゃん:ぱちぱち君 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

感じやすい人、必見! 静電気対策だよ~ん

以前書き込んだこちらのブログ→ここよん(*^。^*)
密かに対策を考えていたのですが、やっとこさ重い腰を上げました(;^_^A

今はちょっとシーズンオフですが、冬場の深刻&重大問題・静電気対策です。
たぶんうまくいっていると思うのですが…

準備するものは…
 金属のステー
 ビス&ナット&ワッシャー
 配線材
 その他必要と思われるもの

まずドア車内側の取っ手の内側にステーをビス留めします。

ビス留めが一カ所なのは、つまり、その、はっきり言って手抜きです(^^ゞ


ワッシャーは2個かまして、その間に配線材を巻き付けて締め付けます。



その配線をドアの金属部分にアースするのですが、なかなかいい場所が見つかりませんでした。
簡単につなげそうなビス類は、ほとんどプラ部分にねじ込んであり、これではアースになりません。
いろいろ探して結局、ドアの開きすぎを止める部品(名前がわからな~い)を止めているビスをゆるめて、そこに接続しました。

もちろんほかにどこかいい場所があったら、そこでかまいませんよ。


車を降りる際、取っ手内側の金属ステーに触れながらドアを開け、さらにそのまま手を離さずに降車してください。
たぶんこれでドアを閉める時や、キーを差し込む時のホーデン…いや、放電ショックはナイと思います(^^)


SpecialThanks: blueVehicleさん、Supremacyさん(順不同)
  すばらしいヒントをいただきました。
  ありがとうございます!


  ※ あくまで自己責任でお願いいたします。
  ※ 故障、事故、怪我、その他、これに関する一切、当方は責任を負いません。
Posted at 2009/05/25 00:36:34 | コメント(4) | プレちゃん:ぱちぱち君 | クルマ
2009年05月23日 イイね!

ここに付きました(^^)

ここに付きました(^^)昨日のステーは、ここに付きました(^^)
Posted at 2009/05/23 16:28:48 | コメント(9) | プレちゃん:ぱちぱち君 | クルマ
2009年05月22日 イイね!

むっしっしっしっ…

むっしっしっしっ…これでナニから解放されるぜ!

…たぶん
Posted at 2009/05/22 15:40:45 | コメント(11) | プレちゃん:ぱちぱち君 | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation